公開日: |更新日:

気になる病気から探す!
東京都内で受診できる
人間ドック施設3選

気になる病気や体調の不安を解消するためには、自分に合った検査内容が揃った人間ドック施設を選ぶことが大切です。
東京都内には、専門的な検査を受けられる施設がたくさんあります。
ここでは、会社指定の人間ドックではカバーしていない検査を受けられるおすすめの人間ドック施設を3つご紹介します。

遺伝や喫煙などによる病気
がん、脳卒中など

東京人間ドッククリニック

東京人間ドッククリニック

画像引用元:東京人間ドッククリニック
https://www.e-dock.jp/

おすすめコース

プレミアム人間ドック(全身MRI)

検査内容:基本検査、血液検査、腫瘍マーカー、胸部レントゲン、胸部CT、腹部エコー、胃カメラ、心電図、MRI(脳ドック)、内臓脂肪CT、全身MRIなど

検査へのこだわり

健康診断の胸部レントゲン撮影で完治できるうちに診断することが難しい致死率の高い肺がん。完治できる可能性の高い初期段階で診断できるよう胸部CTを標準検査にしている。

生活習慣が関与した病気
糖尿病、脂質異常症など

東京都済生会中央病院

東京都済生会中央病院

画像引用元:東京都済生会中央病院
https://www.saichu.jp/ningen-dock/medical-exam-center/about/

おすすめコース

メタボリックドック

検査内容:基本検査、アディポネクチン+インスリン採血、血液検査、胸部CT、腹部CT、胃内視鏡検査、上腹部超音波検査、肺機能検査、心電図、頚動脈超音波検査など

検査へのこだわり

治療に必要な知識習得のため、糖尿病教育入院を実施する総合病院が併設。検査結果によって生活習慣の改善が必要な場合でも医療の提供ができる

女性特有の病気
乳がん、子宮頸がんなど

東京メディカルクリニック

東京メディカルクリニック

画像引用元:東京メディカルクリニック
https://www.dock-tokyo.jp/

おすすめコース

プラチナレディースドック

検査内容:基本検査、子宮細胞診検査、マンモグラフィ検査、
乳腺エコー検査、心電図、頭部MRI、頭部MRA、
生活習慣病リスクAI検査など

検査へのこだわり

毎月、受診者を女性のみに限定したレディースデイを設け、男性と同じ検査フロアにならないよう配慮。また身体計測や婦人科の検査などは、女性の医師・スタッフが対応。

気になる病気から探す!
東京都内で受診できる
人間ドック施設を詳しく

人間ドックは検査項目や検査時間など、自分に合ったクリニックを選ぶことが重要。
基本情報に加えてポイントや口コミも併せてご紹介します。

遺伝や喫煙などによる病気
がん、脳卒中など

東京人間ドッククリニック
(旧名:わかすぎ
ファミリークリニック)

東京人間ドッククリニックサイトキャプチャ

引用元:東京人間ドッククリニック公式HP
(https://www.e-dock.jp/)

東京人間ドッククリニックのおすすめコース

  • コース名:プレミアム人間ドック(全身MRI)
  • 検査内容:基本検査、血液検査、腫瘍マーカー、胸部レントゲン、胸部CT、腹部エコー、胃カメラ、心電図、MRI(脳ドック)、内臓脂肪CT、全身MRIなど
  • 料金:200,000円

胸部CTに加え、血液検査・腹部エコー・内臓脂肪CT・心電図・胃カメラ・全身MRI・腫瘍マーカー検査など多岐にわたる検査を実施。

通常の健康診断だけでは見つけにくい疾患の早期発見に貢献します。特に、全身MRIではがんのリスクを総合的に評価でき、頭部MRIではくも膜下出血の原因となる脳動脈瘤の有無や脳血管の状態を把握することが期待できます。

肺がんをはじめとする重大な疾患のリスクを最小限に抑えるためにも、定期的な精密検査を受けることが推奨されています。

受診された方の感想

▼左右にスクロールできます▼

スピーディーに検査が進む

(前略)すごいスピーディーに検査が進むので急いでいるのかなと思いきや、最後の面談は時間をさいて丁寧に説明していただけました。予約時間や人数、曜日によって時間がなければ面談も短くなるかもしれません。数回ここで人間ドックを受けましたが短くおわることもありました。今回はじめて夫婦で検査を受けました。旦那は始めての人間ドックでしたがスムーズで先生も優しくて感動してました。追加の検査の料金は少しだけ高いかな?と感じますが心配事があるなら追加するのが一番かと思います。今回レントゲンやCT画像をその場で見られなかったの
が残念。検査結果とともに送られてくるかな??

引用元:Google https://g.co/kgs/7x9kHsP

充実の検査項目と
手ごろな料金

すでに6年以上通っています。きっかけは内容の割には検査項目が充実していて料金が手ごろだったから。検査は実に迅速で無駄がなく、看護師や院長も穏やか、かつ的確だったのが印象的でした。私は仕事の関係で毎年土曜の朝一でお願いすることが多いのですが、昼前にはすべて終了しています。これもポイント高いです!これからもお世話になるつもりです。

引用元:Google https://g.co/kgs/1o4AN6h

検査内容のバランスが良い

頭部CT、胸部CTも、無料オプションで実施してもらえて、充実の人間ドックでした(^^)リーズナブルさと検査内容のバランスが取れている人間ドックプランに満足でした。医院スタッフの皆さん、明るく声を掛けてくれたので、緊張も和らぎました。院長先生による検査結果の説明も当日してもらえ、分かりやすくて良かったです。

引用元:Google https://g.co/kgs/aMZyJ6B

他にもある人間ドックの
コースとオプション

  • 胃カメラ・胸部CT付き人間ドック:一般的な検査内容に加え、胃カメラ、胸部CTが含められるコース(59,400円)
  • 胸部CT付き人間ドック:胃カメラ・胸部CT付人間ドックコースから胃カメラ検査を除外(49,500円)
  • シンプル人間ドック:胃カメラ検査のないコース(39,600円)
  • プレミアム人間ドック(PET):治療前後でがんの有無や転移がないかを調べる精密検査(220,000円)

クリニック情報

東京人間ドッククリニックでは、がんや脳卒中など、遺伝や喫煙が関与する疾患の早期発見に特化した精密検査を提供しています。
特に、肺がんの早期診断を重視し、胸部CTを標準検査として導入。従来のレントゲンでは見つけにくい小さな病変も発見しやすく、治療可能な段階での診断を目指しています。
最新の医療機器と専門医の診断により、一人ひとりの健康リスクに対応した検査を実施しています。

所在地 東京都荒川区東尾久1-30-8
アクセス 山手線・京浜東北線「西日暮里」駅から徒歩約10分
京成線「新三河島」駅から徒歩約7分
山手線・京浜東北線「田端」駅から徒歩約15分
受診可能日 月〜金 8:30~17:00/土 8:30~12:00
休診日 祝・年末年始・夏季休暇
電話番号 03-5855-0590
生活習慣が関与した病気
糖尿病、脂質異常症など

東京都済生会中央病院

東京都済生会中央病院サイトキャプチャ

引用元:東京都済生会中央病院
(https://www.saichu.jp/)

東京都済生会中央病院のおすすめコース

  • コース名:メタボリックドック
  • 料金:110,000円
  • 検査内容:基本検査、アディポネクチン+インスリン採血、血液検査、胸部CT、腹部CT、胃内視鏡検査、上腹部超音波検査、肺機能検査、心電図、頚動脈超音波検査など

メタボリックシンドロームによる生活習慣病のリスクを重点的にチェックできる検査コースです。

全身の検査に加え、糖尿病を含む代謝系の検査、内臓脂肪測定、動脈硬化の評価など、生活習慣病の早期発見に役立ちます。

ドック当日に結果の出ている検査については、医師が詳しく説明。健康管理のアドバイスを行います。

受診された方の感想

▼左右にスクロールできます▼

大病院にしては
リーズナブル

毎年人間ドックでお世話になっております。大病院にしてはリーズナブルな料金と質の高い健診で非常に満足してます。
人間ドックはオススメです♪

引用元:Google https://g.co/kgs/NU5A61F

迅速な対応

以前に健康診断でお世話になりました。
とても迅速な対応で滞りなく全てのカリキュラムを3時間以内に終えました。

引用元:Google https://g.co/kgs/twDSPwg

アプリ登録で後払いが可能

健康診断のあと、精密検査を勧められて、循環器内科を受診。
診察の待ち時間はそこそこ。会計はアプリを登録すれば、後払いができるので、診察が終わればすぐ出られて良かったです。

引用元:Google https://g.co/kgs/pEKfXCk

他にもある人間ドックの
コースとオプション

  • 1日ドック:全身の検査を日帰りで実施(77,000円~)※選択項目により変動
  • クイックドック:全身の検査をコンパクトに短時間で実施(55,000円)
  • 脳ドック:脳卒中や脳動脈瘤の有無をチェック(55,000円)
  • プレミアム乳がんドック:マンモグラフィー+乳腺超音波(8,800円)

クリニック情報

糖尿病や脂質異常症など生活習慣病の早期発見と予防に重点を置いた検診を提供しています。
検査結果に応じて、総合病院と連携した専門的な医療支援が受けられるのが特徴。
糖尿病教育入院などの治療プログラムも充実しており、検査から生活習慣改善まで一貫したサポート体制が整っています。

所在地 東京都港区三田1-4-17
アクセス 大江戸線「赤羽橋」駅赤羽橋口より徒歩3分
三田線 「芝公園」駅A2出口より徒歩10分
南北線 「麻布十番」駅3番出口より徒歩10分
京浜東北線「田町駅」三田口より徒歩18分
受診可能日 月〜金 10:00〜11:30(外来)
休診日 土・日・祝・年末年始(12月30日~1月4日)
電話番号 03-3451-8014
女性特有の病気
乳がん、子宮頸がんなど

東京メディカルクリニック

東京メディカルクリニックサイトキャプチャ

引用元:東京都済生会中央病院
(https://www.saichu.jp/)

東京メディカルクリニックのおすすめコース

  • コース名:プラチナレディースドック
  • 料金:71,500円
  • 検査内容:基本検査、子宮細胞診検査、マンモグラフィ検査、乳腺エコー検査、心電図、頭部MRI、頭部MRA、生活習慣病リスクAI検査など

ベーシックな1日人間ドックに、MRI検査、子宮頸がん検査、乳がん検査、レディースがんセット、腫瘍マーカーを追加した女性専用の検査コースです。

女性に多い疾患を幅広くチェックでき、早期発見・予防に役立ちます。

受診された方の感想

▼左右にスクロールできます▼

アクシデントにも
丁寧に対応

人間ドックで利用しました。採血終了後に身体計測のときに急に気分が悪くなり、低血圧で倒れ込んでしまいました。
その時にとても丁寧に看護師や医師が対応してくださり、とても印象が良かったです。
次の検査や会計までの流れもスムーズで、ほぼ待ち時間がなく、素晴らしいと感じました。また利用させていただきたいです。

引用元:Google https://g.co/kgs/V1vnbsD

しっかりとした対応に満足

人間ドック受診しました。すぐ地下に通されましたが、対応しっかりしていて、
全般的に満足のいく内容でした!

引用元:Google https://g.co/kgs/FPM8NDi

長時間待たされる
ことなくスムーズ

(前略)HPには人間ドックの時間が1~4時間とあったのでもしかしたら3~4時間掛かるのかもと最初は不安もありましたが、僕が訪れた日は平日だった性もあるのかコンシェルジュの方も「今日はそんなに多くないのですぐ終わると思いますよ。」と言っており、何だかんだ10時半頃に行って12までには終わったので約1時間半くらいで終わりました。
僕は差額人間ドックだったので検査項目も多かったので1時間半掛かりましたが、普通の健康診断だけならもっと早いと思います。最後に院内のカフェで食事やコーヒーなどを無料で飲めるチケットを頂きました。
初めての利用でしたが、ここを選んで良かったと思いました。

引用元:Google https://g.co/kgs/7p9En2i

他にもある人間ドックの
コースとオプション

  • プラチナマンモドック:年齢問わず受けられる乳がん専用コース。午後限定の割引プランあり(11,000円)
  • 脳ドック:頭頸部MRI・MRAで脳や血管の異常を検査。脳卒中や動脈瘤などのリスク予防に(28,600円)
  • 脳ドック認知症プラス:脳ドックにMvision(認知症AI検査)とMCI(軽度認知症)スクリーニング検査を加えたコース(55,000円)
  • 大腸CTドック:CT検査で3次元処理をし、大腸を観察する検査コース(33,000円)
  • 心臓ドック:心臓と動脈硬化の検査に特化し、心血管疾患のリスクを総合的に評価(33,000円)
  • 肺ドック:胸部CTを用いて、肺がんや肺気腫などの肺疾患を検査(33,000円)

クリニック情報

乳がん・子宮頸がんなどの女性特有の疾患に特化した検診を提供しています。
毎月「レディースデイ」を設け、受診者を女性のみに限定することで、安心して検査を受けられる環境を整備。
さらに、身体計測や婦人科検査は女性医師・スタッフが対応し、プライバシーや快適性に配慮した検診を実施しています。

所在地 東京都北区滝野川 6-14-9
アクセス 埼京線「板橋」駅(東口)から徒歩約10分
三田線「西巣鴨」駅(A3出口)から徒歩約7分
都電荒川線「庚申塚」駅から徒歩約10分
受診可能日 月〜金 8:45~17:00/土 8:45~16:30
休診日 日・祝・年末年始・夏季休暇
電話番号 03-5980-0850

ニーズにあわせて選べる
人間ドックおすすめクリニック

1秒でも早く検査を終わらせたい土日に行ける病院がいい1回でいろんな検査を受けたい女性特有の病気を調べてもらいたい…等、人間ドックを選ぶ基準は、一人ひとり異なるかと思います。
そこで、ここでは各病院の人間ドックコースをこだわり別に厳選。どの病院も実績豊富で信頼できる医療機関ですので、人間ドック選びの参考にして頂けると幸いです。

半日で終わる
おすすめクリニック

東京人間ドッククリニック
(旧名:わかすぎファミリークリニック)

標準人間ドックプラン
検査時間:60~90分程度

野村病院

個人向け日帰りドック
検査時間:2~3時間

Kクリニック山王

2時間半充実人間ドック
検査時間:2時間半

土日診療がある
おすすめクリニック

東京人間ドッククリニック
(旧名:わかすぎファミリークリニック)

診療日:
月・火・水・木・金・


聖路加国際病院

診療日:
月・火・水・木・金・

※不定期で祝日診療を実施

四谷メディカルキューブ

診療日:
月・火・水・木・金・

検査プランが豊富な
おすすめクリニック

慶應義塾大学病院

プランの数:計12種類
※基本プラン3種、専門ドック9種

東京人間
ドッククリニック

プランの数:計7種類
※基本プラン4種、専門ドック3種

春日クリニック

プランの数:計7種類
※基本プラン3種、専門ドック4種

宿泊プランがある
おすすめクリニック

聖路加国際病院

宿泊プラン:2日間・3日間・1週間
宿泊先:銀座クレストンホテル

四谷メディカル
キューブ

宿泊プラン:2日間
宿泊先:院内の個室病室
(利用料金別途)

慶應義塾大学病院

宿泊プラン:2日間
宿泊先:院内(オプションでホテルニューオータニに変更可能)

女性向けプランがある
おすすめクリニック

イーク丸の内・
表参道

プランの数:4種類
(スタンダード/プレミアム/ライト/ブライダル)

春日クリニック

プランの数:2種類
(スタンダード/ライト)

Kクリニック山王

プランの数:1種類
(女性向け人間ドック)

  • 半日で終わるおすすめクリニック
    都内にある短時間で終わるクリニックで、特に短いものから3院を掲載
  • 土日祝日受付OKのおすすめクリニック
    土日祝日に受診可能な都内のクリニックで、特に受診可能日が多いものから3院を掲載
  • プランが豊富な人間ドック
    都内にある、標準・オプションを含めた、人間ドックプランの多いクリニックから3院を掲載
  • 宿泊プランがあるおすすめクリニック
    都内にある、宿泊プランの数が多く、充実しているクリニックを3院を掲載
  • 女性向けプランのおすすめクリニック
    都内にある、女性専用プランが多いクリニックから3院を掲載

一挙に22院
東京近郊のおすすめ人間ドックの
プラン・評判・費用レポート

東京近郊にある人間ドックが受けられるクリニックを17院ピックアップ。特徴やコースの一例、基本情報などをまとめています。

クリアファイル

荒川区の人間ドック

東京人間ドッククリニック(旧名:わかすぎファミリークリニック)

東京都荒川区にある東京人間ドッククリニックは、人間ドック専門のクリニックです。人間ドックのメニューは標準コースや成人病検診、プレミア人間ドックなど5つのコースを用意。目的に応じてコースを選択できます。

クリニックの特徴は多くのクリニックが有料オプションとしている胸部のCTや胃カメラ、内臓脂肪CTといった検査項目を標準でコースに含んでいる点。乳がん検診や肺機能・肺年齢、禁煙・ダイエットカウンセリングなどの項目も無料オプションで受けられます。充実した検査項目をすべて受けるにはかなり時間がかかってしまいそうですが、東京人間ドッククリニックの平均滞在時間はなんと1時間半。効率よく検査を行ってくれるので、待ち時間が少ないのは嬉しいポイントです。

2021年5月現在、新型コロナウイルス抗体検査も実施しています。(保険適用外の検査になります。)

コース一例

標準人間ドック(所要時間:60〜90分程度)

胸部CT/胃カメラ/CTによる内臓脂肪測定/血管年齢/無料オプション(乳がん検診、肺機能・肺年齢、禁煙・ダイエットカウンセリング)/問診/身体測定/胴囲/血圧/抹消血/脂質/肝機能3種/感染症・B,C肝炎ウイルス・梅毒/検尿/便潜血/胸部レントゲン/心電図/糖尿検査/腹部エコー

基本情報
所在地 東京都荒川区東尾久1-30-8
アクセス 山手線「西日暮里」駅から徒歩約10分
京成線「新三河島」駅から徒歩約7分
受診時間・休診日 受診時間:8:30~12:00
(月・金は15:00〜も可)※予約制
休診日:祝祭日
問い合わせ先 03-5855-0590

港区の人間ドック

東京ミッドタウンクリニック

東京ミッドタウンクリニックは、人間ドックや健康診断から内科や整形外科、神経内科などの保険診療まで幅広く対応しているクリニックです。

人間ドックでは、病気の予防や早期発見に向けてきめ細かい健診を提供。基本コースには、通常オプションに含まれる胸部CTが標準セットされているのが特徴です。充実した設備のもと、快適な空間でスピーディに検査が受けられます。また、女性専用の検査の場合は女性の医師とスタッフによる対応が可能です。

院内には臨床検査室が設置されているため、一般的な項目は検査当日に結果を説明してもらえます。万が一人間ドックで病気が見つかった場合は、クリニックの外来診療で各分野の医師による診察を受けられますよ。

コース一例

人間ドック[基本コース](所要時間:2~3時間)

胸部(胸部X線直接撮影、胸部CT)/腹部(上部消化管X線造影または上部消化管内視鏡検査)/腹部超音波検査(肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓)/循環器(心電図検査)/眼科(眼底カメラ撮影、視力、眼圧)/呼吸機能検査(FVC、FEV1.0%)/血液検査(末梢血液一般検査、肝機能検査、脂質、代謝系、腎機能、膵機能、電解質、感染症、血清学的検査、甲状腺検査)/腫瘍マーカー(CEA、CA19-9、PSA※男性のみ、CA125※女性のみ)/その他(Ca、P、Mg、Fe、NT-ProBNP、血液型)/基本検査

基本情報
所在地 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウンタワー6F
アクセス 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅から直結
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅3番出口から徒歩7分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
(土は8:30~11:30のみ可)
休診日:日曜・祝日・特定日
問い合わせ先 03-5413-0081

国際医療福祉大学三田病院

2005年に大学附属病院として開設された国際医療福祉大学三田病院。東京都認定がん診療病院の認定を受けており、さらにがん診療における基幹病院でもあります。

そんな三田病院が行っている人間ドックは大きく分けて「日帰りコース」と「PET-CT総合健診」、「宿泊コース」の3種類。それぞれのコースはさらに細かくコースが分かれており、ニーズに合わせて選択することが可能です。各診療科の医師が専門的な医療機器を駆使し細かく検査。検査データをもとに、専門のスタッフが健康な身体づくりに向けてアドバイスをしてくれます。

人間ドックは一般の患者から独立した専用エリアで行うので、周りの目を気にする必要がありません。快適な空間な中、リラックスした状態で検査を受けられますよ。

コース一例

日帰りコース 標準コース(所要時間:時間不明)

診察・計測(問診、内科診察、身長、体重、BMI、体脂肪率、腹囲、血圧測定、視力、聴力)/生理検査(眼底、眼圧、腹部エコー、肺機能、心電図、骨密度)/画像診断(胸部X線、胃透視)/生化学検査(A/G比、GOT、GPT、γ-GTP、総たんぱく、アルブミン・総ビリルビン、ALP、LDH、コリンエステラーゼ、CPK、ATT、TTT、血清アミラーゼ、Na、K、CI、Ca、Fe)/脂質検査(総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)/腎機能検査(尿素窒素、クレアチニン、eGFR)/痛風(尿酸)/糖(空腹時血糖、インスリン、ヘモグロビンA1C)/血液一般検査(赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC、血小板、血液像)/血清(CRP、RF、TPは、RPR、HBs抗原抗体、HCV抗体、血液型)/甲状腺(TSH)/腫瘍マーカー(AFP、CEA、CA19-9、CA125、PSA)/ピロリ菌/尿(糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン、PH、比重、アセトン体、沈査)/便(潜血)/その他(喀痰、脳神経外科)/婦人科(子宮頚部細胞診、経腟エコー、内診、乳腺エコー、マンモグラフィ)

基本情報
所在地 東京都港区三田1-4-3
アクセス 都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩5分
東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅3番出口から徒歩8分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 03-3451-8121

芝パーククリニック

大門駅から歩いて4分とアクセスに便利な場所にある芝パーククリニックは、人間ドックや健康診断をはじめ、内科や婦人科などの外来診療を行っています。2012年度の特定健診受診者数は10,236人(人間ドック9,262人、その他974人)にのぼり[注2]、多くの検査実績を持つクリニックです。

芝パーククリニックが提供する人間ドックのコースは、1日コースと1泊2日コースの2種類。特に1泊2日コースは、1日コースに比べて受けられる検査項目が多いほか、提携するホテルに宿泊しながら時間をかけて検査を受けることが可能。オプション検査も豊富で、追加で胸部CTや頭部MRI・MRAを検査してもらうこともできます。婦人科検診の場合は、すべて女性の医師や技師が担当してくれるので、男性医師に抵抗がある方でも安心して受けられますよ。

[注2]参照元:芝パーククリニック公式http://www.shibapark-clinic.jp/original14.html

コース一例

1日コース

身体測定/眼科/呼吸器系/聴力/消化器系/循環器系/腎機能/尿/血液/膵機能/脂質代謝/糖代謝/肝機能/痛風/血清反応/歯科/問診・診察/総合判定

基本情報
所在地 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館2F
アクセス JR山手線「浜松町」駅北口から徒歩8分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅A3・A1・A6出口から徒歩4分
都営三田線「芝公園」駅A3出口から徒歩3分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝日・第1、4土曜
問い合わせ先 03-3434-4485

中央区の人間ドック

聖路加国際病院

聖路加国際病院は、病気の早期発見のため1954年に全国でいち早く[注1]人間ドックを実施したクリニック。日頃の生活習慣に由来する病気の予防を図るため、きめ細かい生活指導や各分野の医師による精密な診察が受けられます。

聖路加国際病院では、さまざまな人間ドックのコースを取り揃えているのが特徴です。1日コースのほかに、病室やホテルに宿泊しながら受ける宿泊ドックを採用。最短2日、長くて1週間から選択でき、ゆったりとしたスケジュールの中くつろぎながら徹底した検査を受けることが可能です。1週間ドックにおいては、通常のコースではオプションとして追加が必要になる頭部のMRI・MRA検査や胸部CT検査などが含まれていて、より精密な検査が実施されます。

[注1]参照元:日本人間ドック学会50年の歴史[pdf] https://www.ningen-dock.jp/wp/common/data/jouenal/50th_history.pdf

コース一例

胃X線バリウムコース(所要時間:3~5時間)

胃X線バリウム/肺機能/血液検査/胸部X線/視力/骨密度/尿検査/心電図/眼圧・眼底/身体計測/便検査/内科診察/血圧/腹部超音波/聴力/胸部マルチスライスCT検査/PSA/婦人科検診

基本情報
所在地 (聖路加国際病院)
東京都中央区明石町9-1

(聖路加国際病院附属クリニック・予防医療センター)
東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー3F・4F・5F
アクセス 東京メトロ日比谷線「築地」駅3・4番出口から徒歩7分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅6番出口から徒歩8分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝祭日
問い合わせ先 03-5550-7081

新宿区の人間ドック

慶應義塾大学病院

慶應義塾大学病院では、先進的な診断技術による高精度の健診を提供しています。大学病院で経験や実績を積んできた医師やスタッフが、精度の高い検査を実施。きめ細やかな結果説明に加え、健康指導によるフォローアップ体制が整っています。

人間ドックでは、4つの基本コースを用意。さらに、脳画像ドックやメタボリックシンドローム・腎臓ドックなど、気になる症状や部位の検査が受けられる専門ドックを組み合わせて受診することも可能です。オプション検査も豊富に揃っているので、より詳しい検査が受けられますよ。受診当日は昼食も用意されており、食事をした後に医師から検査結果の説明があります。人間ドックを受けたその日に結果を知ることができます。

コース一例

標準ドック(X線)(所要時間:~3時間程度)

内科的診察/身長、体重、血圧/眼科検査(視力、眼底、眼圧)/聴力検査/肺機能検査/心電図検査/血液血清検査(男性:PSA前立腺がん、女性:CA-125卵巣がん)/尿・便潜血検査/腹部超音波/胸部CT(内臓脂肪計測を含む)/上部消化管X線検査(バリウム)

基本情報
所在地 東京都新宿区信濃町35
アクセス JR総武線「信濃町」駅から徒歩約3分
都営大江戸線「国立競技場」駅A1出口から徒歩3分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝日・第1、3土曜・慶應義塾の休日(1/10、4/23)
問い合わせ先 03-6910-3533

千代田区の人間ドック

四谷メディカルキューブ

四谷メディカルキューブは、2005年に開院した検査実績豊富なクリニックで、PET/CT装置を3台保有しています。全国最大級のPET/CTセンターとして、人間ドックでも高い精度の検査・読影を行ってくれます。

人間ドックは総合的な検査・診断を行う1日コースから、PET/CTありの2日コース、PET/CTを用いたがん検診まで、コースが豊富。そのほかにも、女性向けの乳がん検診や子宮がん検診、ウイメンズ検診なども用意されています。検査後は、医師8名以上の診断による詳細な結果報告書にて結果を説明。もし検査の結果で異常が確認された場合でも、クリニックの外来で経過を診察してもらうことが可能です。

コース一例

総合検診1日コース(所要時間:6~7.5時間)

問診・診察(身体測定(身長、体重、体脂肪率、腹囲、血圧)/目の検査(視力、眼圧、眼底撮影)/聴力検査/骨密度検査/血液検査/腫瘍マーカー(AFP、CEA、PSA※男性のみ、CA125※女性のみ)/尿検査/脳・脳血管の検査(頭部MRI、頭部MRA)/甲状腺の検査(甲状腺機能、甲状腺超音波)/動脈硬化の検査(脈派伝播速度、下肢上肢血圧比、頸部超音波)/循環器の検査(安静時心電図、負荷心電図、心臓超音波、BNP)/呼吸器の検査(胸部レントゲン、胸部CT、呼吸機能、喀痰細胞診)/消化器の検査(上部消化管内視鏡、ペプシノーゲン、ヘリコバクターピロリ菌、腹部超音波、便潜血反応検査)/泌尿器の検査(※男性のみ 膀胱超音波)/乳腺の検査(※女性のみ マンモグラフィ、乳腺超音波)/婦人科の検査(※女性のみ 内診、経膣超音波、子宮頚部細胞診、骨盤MRI)

基本情報
所在地 東京都千代田区二番町7-7
アクセス JR中央線「四ツ谷」駅麹町口から徒歩約5分
東京メトロ有楽町線「麹町駅」5番出口から徒歩5分
東京メトロ丸の内線・南北線「四ツ谷」駅1番出口から徒歩6分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 03-3261-0412

イーク丸の内・表参道

イーク丸の内・表参道は、女性医師と女性スタッフ対応による人間ドックが受けられる、女性専用のクリニック。年齢やライフスタイルに応じた人間ドックのメニューを取り揃えているのが特徴です。

クリニックでは、女性に多いとされる貧血や膠原病、甲状腺疾患、そして女性特有のがんなどをカバーした人間ドックを提案。スタンダードな検査や、検査項目が充実したプレミアムコース、20~30代向けのコース、ブライダルチェック向けのコースなども用意しています。スタンダードコースでも通常の検査に加えて乳がん検診や子宮がん、卵巣がん検診を受けることが可能です。健診後のフォロー体制も万全で、生活習慣病や婦人科疾患などの相談にも対応してくれますよ。

コース一例

レディースドック・スタンダード(所要時間:3~5時間)

身体測定/内科診察/眼科検査・聴力検査(視力、眼底検査、眼圧検査、聴力検査)/尿検査(比重pH、蛋白、糖、ビリルビン、ケトン体、ウロビリノーゲン、潜血、尿沈査)/血液一般検査(白血球数 赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC、血小板数、血液型(ABO、Rh式))/貧血検査(血清鉄、総鉄結合能(TIBC)、血清フェリチン)/電解質検査(ナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム)/肝機能・膵機能・腎機能・脾機能(尿素窒素、クレアチニン、尿酸(UA)、GPT(ALT)、OT(AST)、総蛋白、アルブミン、A/G比、LDH、ALP、γ-GTP、LAP、ZTT、総ビリルビン、コリンエステラーゼ、CPK、アミラーゼ)/脂質検査(総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)/糖尿病検査(ヘモグロビン(Hb)A1c、空腹時血糖、尿糖、空腹時インスリン)/甲状腺機能検査(FT4、TSH)/肝炎検査(HBs抗原、HCV抗体)/膠原病検査(RA、CRP、ANA)/循環器系検査(血圧、心電図)/呼吸器系検査(肺機能検査、胸部X線検査)/腹部超音波検査(肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓診断検査)/消化器検査(選択制)、便潜血/婦人科検査(内診、子宮頸部細胞診、経膣エコー)/乳腺科検査(マンモグラフィ、乳腺超音波検査)/内科総合

基本情報
所在地 イーク丸の内:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 3F

イーク表参道:東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル4F
アクセス イーク丸の内:JR京葉線「東京」駅 11番出口直結
イーク表参道:東京メトロ千代田線・副都心線 「明治神宮前」駅から徒歩1分
受診時間・休診日 受診時間: 8:30~/14:00~
休診日:土曜午後・日曜・祝日
問い合わせ先 0120-190-828

こころとからだの元氣プラザ

こころとからだの元氣プラザは、飯田橋駅から歩いてすぐのアクセスしやすい場所にあるクリニック。多くの先進的な医療装置を設置しており、精度の高い検査を実施。人間ドックにおいては、毎年多くの受診者の生活習慣をチェック、健康づくりのお手伝いをしています。受診したその日に検査結果を提供。精密検査が必要な場合はすぐに手続きができるようなフォロー体制が整っています。

がんや生活習慣病、高血圧などを診断できる基本コースを用意。午前開始と午後開始の2つから選べます。基本コースのほかにも、気になる症状や部位によって選択できる専門コースを用意。脳ドックコースでは、MRI/MRA検査をメインに脳梗塞や脳卒中、アルツハイマーの検査もしてくれます。

コース一例

基本コース(所要時間:時間不明)

便潜血反応検査/尿検査/身体計測/血圧測定/血液検査/心電図/肺機能検査/内科診察/問診/胸部X線検査/腹部超音波検査/眼底検査/眼圧検査/聴力検査/視力検査/上部消化管X線検査

基本情報
所在地 東京都千代田区飯田橋3-6-5
アクセス JR中央・総武線「飯田橋」駅東口から徒歩1分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始
※人間ドックのみ土曜午前診療あり
問い合わせ先 03-5210-6666

アムス丸の内パレスビルクリニック

東京都千代田区にあるアムス丸の内パレスビルクリニックは、完全予約制の人間ドック専門施設です。3時間ほどで気軽に受けられるコースや、ホテルに1泊し2日にかけてゆっくり検査を受けられる1泊コースを用意。もっと詳しく検査してもらいたい人には、基本検査にオプションを組み入れた「フルオプションコース」も揃えています。

アムス丸の内パレスビルクリニックは受診後のアフターフォローにも力を入れているのが特徴。年間を通してより良い健康状態を目指してほしいと、「フォロー健診コース」や「生活習慣改善コース」などを用意しています。食生活や運動に関するアドバイスや生活改善プランを提案してくれるので、年に一度の検査だけでは不安という方は利用してみると良いでしょう。

コース一例

1日コース(所要時間:3~3.5時間)

尿検査/身体計測/血圧測定/血液検査/心電図/問診/肺機能検査/胸部X線検査/超音波検査/眼底検査/眼圧検査/聴力検査/視力検査/上部消化管X線検査(3,000円プラスで胃カメラ変更可)

基本情報
所在地 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル4F
アクセス 東京メトロ千代田線・東西線・半蔵門線・丸ノ内線・都営三田線「大手町」駅C13b出口より直結
JR「東京駅」丸の内北口から徒歩8分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・5/3~5/5・年末年始
※第2日曜のみ診療あり
問い合わせ先 03-3211-1171

東京クリニック

JR東京駅より徒歩5分とアクセス良好な東京クリニック。「診療の羅針盤的役割」を担っており、各診療科目の専門的知識を持つ医師が在籍しています。人間ドックでは基本的なメニューのほか、各オプションや脳ドック・肺ドックなどの専門ドックも用意。また、がんPETドックを希望する患者さんには提携先のクリニックを紹介しています。

また、高機能化を目指す東京クリニックでは高度先進医療機器の導入にも力を入れており、スピーディかつ正確な診断を心がけています。

コース一例

基本コース(所要時間:不明)

身体計測(身長・体重・体格指数BMI・腹囲)/血圧/心電図/眼底・眼圧検査(眼底写真)・視力検査/聴力検査/肺機能/胸部X線/上部消化管検査(上部消化管エックス線、内視鏡検査(胃カメラ))/腹部超音波/血液検査/便潜血検査(スクリーニング検査)/内科診察

基本情報
所在地 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1階、地下1階、地下2階
アクセス JR東京駅【丸の内北口】より徒歩5分
受診時間・休診日 受診時間:9:30~12:30 / 14:00~17:00
休診日:日曜・祝祭日・年末年始
問い合わせ先 03-3516-7151

東京逓信病院

2010年に改装工事を行い、人間ドック専門施設をつくった東京逓信病院。日本でいちはやく人間ドックに着手しており、現在では日帰りドックのみを対応しています。専門施設があるためワンフロアですべての検査を終えられ、より詳細な診断は併設された病院で受けることができます。

実施日は男女で分けられており、土曜日の検査も男女別に実施しています。平日は仕事で受けられない方でも利用しやすいでしょう。

コース一例

人間ドック基本検査(所要時間:不明)

身体計測/呼吸器系(肺機能・胸部X線)/循環器系(血圧・脈拍、心電図、胸部×線検査、腹部超音波検査/腎・尿路系(尿定性・沈澄、腎機能、電解質、腹部超音波検査)/代謝系(血液検査)/肝・胆道系(肝機能、蛋白分画、肝炎、腹部超音波検査)/膵臓(膵機能、腹部超音波検査)/消化管系(上部消化管X線検査、検便)/血液系(血球数、血液像、血液型)/炎症ほか(血清)/眼科(視力検査、眼圧、眼底)/耳鼻科(簡易聴力検査)/女性は子宮がん検査、乳がん検査

基本情報
所在地 東京都千代田区富士見2-14-23
アクセス JR中央線総武線・東京メトロ東西線 飯田橋駅 西口から 約徒歩5分
受診時間・休診日 受診時間:【男性】月火木金、第1土曜、第2土曜/【女性】水、第3土曜、第4土曜(時間は要問合せ)
休診日:日曜・祝日・第5土曜
問い合わせ先 03-5214-7111

目黒区の人間ドック

東京共済病院

東京共済病院では、人間ドック専門の健康医学センターを併設。日本総合健診医学会・日本人間ドック学会が認定する人間ドック健診専門医・指導医などの資格を持つ医師が担当医として常勤し、検査を行ってくれます。

人間ドックでは、短時間で受けられる半日コースをはじめ、1日コースや2日コースを用意。脳や肺をより詳しく検査する脳ドックや肺ドックなどを単独で受けたり、コースのオプションとして追加したりすることも可能です。乳がん検診や花粉症、睡眠時無呼吸検査などのオプション検査も豊富に取り揃えています。人間ドックの検査結果がまとめられた報告書は検査日から約2~3週間後に郵送されますが、その後に医師と面談することも可能。検査結果について直接医師から話を聞くことができます。

コース一例

半日コース(所要時間:約3時間)

身体計測/眼科検査(視力検査、眼底検査)/耳鼻科検査(聴力検査)/呼吸器系(胸部レントゲン)/循環器系(血圧、安静時心電図)/消化器系(胃レントゲン検査)/腹部超音波(胆嚢、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓)/尿検査(蛋白、糖、潜血、沈渣)/便検査(潜血)/血液検査(血色素量、白血球数、血小板数)/肝機能(GOT、GPT、γGTP、ZTT他)/腎機能(尿素窒素、クレアチニン)/脂質(コレステロール、中性脂肪)/感染症(HBs抗原抗体、HCV抗体、梅毒)/炎症(CRP、リウマチ反応)/腫瘍マーカー(AFP、CEA、CA19-9、PSA(男性)、CA125(女性))/糖尿病(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)/内科診察(問診、聴打診)

基本情報
所在地 東京都目黒区中目黒2-3-8
アクセス 東急東横線・地下鉄日比谷線「中目黒」駅から徒歩約7分
受診時間・休診日 受診時間:8:30~15:00
休診日:土曜・日曜・祝祭日
問い合わせ先 03-3712-3151

大田区の人間ドック

Kクリニック山王

JR大森駅から歩いて6分の場所にあるKクリニック山王は、人間ドックをはじめ、内科や乳腺外科、婦人科、小児科などの診療も行っているクリニック。生活習慣病の予防や治療、乳がんの早期発見・経過観察、検診などに重点をおいていて、高度な医療を提供しています。

人間ドックでは、2時間半で受けられるコースや午後から始める充実人間ドック、スモーカーのための人間ドックなど、ニーズに合わせた多彩なコースを用意。専門的な検査機器を使用し、負担の少ない検査を実施してくれます。検査データは電子カルテとしてクリニックで共有するほか、慶応大学病院放射線科と連携し、さまざまな視点からより的確な診断を行ってもらえますよ。

コース一例

2時間半充実人間ドック(所要時間:2.5時間)

基本検査(法定検診)/血液検査(HBs抗原HBs抗体HCV抗体)/画像診断(胸部単純X線撮影、マンモグラフィ検査、)腹部エコー検査、乳腺エコー)/循環器検査(安静時心電図、血圧脈波)/内視鏡検査(胃内視鏡検査)/視診・触診(乳がん視触診、直腸触診)/便潜血検査

基本情報
所在地 大田区山王2-19-2
アクセス JR「大森」駅から徒歩6分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:土曜・日曜・祝日
問い合わせ先 03-5718-0810

文京区の人間ドック

春日クリニック

文京区にある春日クリニックは、人間ドック・健康診断の専門施設です。人間ドックでは、スタンダードなコースから、個人向け高級人間ドックのコースまで幅広く用意。女性特有の疾患に対応したレディースドックや肺がんドック、脳ドックなどの目的別専門コースも揃っています。

クリニックでは、MRIやCTなど専門機器を用いて検査を実施。そのほか運動指導や栄養指導、人間ドックで異常が発見された場合の精密検査、治療にいたるまで、一貫した健診システムを採用していて、アフターフォローも万全です。

また、春日クリニックでは、定期的にメディカルチェックが受けられるよう、人間ドック友の会「グリーンメイト」を用意。入会すると通常価格より安くなる会員価格で受診できる特典が利用できます。

コース一例

人間ドックAコース

内科(問診・診察)/血液一般/血清/血糖/生化学/検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(正面)/腹部超音波/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/栄養相談

基本情報
所在地 東京都文京区小石川1-12-16 TGビル
アクセス 都営地下鉄三田線「春日」駅A5・A6出口から徒歩1分
東京メトロ南北線「後楽園」駅8番出口から徒歩5分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 03-3816-5840

渋谷区の人間ドック

メディカルクリニック渋谷

メディカルクリニック渋谷は、1日に行う人間ドックの数を制限しているクリニックで、リラックスして受けられるのが特徴です。時間がかかりがちな人間ドックも、メディカルクリニック渋谷なら3時間から受診できるプランがあって便利です。

また、オプションで婦人科検査も一緒に受けられるため、子宮頸がん検査や乳腺健診の検査の受診を考えていた人は一度に受けられて重宝するでしょう。駅直結のクリニックなので、交通アクセスも抜群です。

コース一例

バリュードック(所要時間:3時間)

内科診察/身長/体重/血圧測定/視力検査/聴力測定/心電図/胸部X線検査/尿検査/便潜血検査/血液検査(基本5種7項目)/上部消化管検査(胃内視鏡検査)

基本情報
所在地 東京都渋谷区渋谷3-29-17 JR東日本ホテルメッツ渋谷2階
アクセス JR「渋谷駅」から徒歩0分
受診時間・休診日 受診受付時間:1000~13:00/16:00~19:00
休診日:土曜・日曜・祝日
問い合わせ先 03-6418-0024

久野マインズタワークリニック

レディースドックが充実しているクリニックで、個人で人間ドックを受けると食事券の特典が付いてきます。また、一泊の検査ではクリニックの向かいにあるホテルに宿泊できるので、検査で疲れた体をゆっくりと休めてから次の日の検査に臨むことができます。

主要なコース以外にもオプションで色々な検査が付けられるので、気になる箇所があれば事前に相談しておくのが良いでしょう。日帰りドックのオプションなしの場合でも半日程度で受けられるので、オプションを付けても1日あれば検査を受けられます。

コース一例

日帰りドック(所要時間:5時間)

身体計測/眼科検査/聴力検査/尿検査/感染症検査/血液型検査/肝機能検査/膵機能検査/脂質検査/痛風検査/腎機能検査/一般血液検査/糖尿病検査/循環器検査/呼吸器検査/消化器系検査/超音波検査/医師診察

基本情報
所在地 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー2F
アクセス JR・小田急線・京王線「新宿駅」から徒歩7分
受診時間・休診日 予約受付:月~土 9:00~17:30
問い合わせ先 0120-715-907

PL東京健康管理センター

東京都渋谷区にあるPL東京健康管理センター。人間ドックではメディカルエスコートがつき、健診中の不明点や不安などにしっかりと対応してくれます。また、自院に臨床検査室を設けているため健診結果のほとんどをその日のうちに知ることができます。

そのほかにも5回以上健診を受けると個人プロファイルを作成してくれたり、メンバー加入すると半年ごとに健診を受けられるなどの特別なサービスも用意しています。なお、土日は毎週、日曜・祝祭日も健診実施日を設けているので、忙しい方でも受けやすいでしょう。

コース一例

人間ドック(基本項目)(所要時間:不明)

身体計測/血圧(坐位)/代謝系(尿検査・血液検査)/肝機能検査/腎機能検査(尿検査・血液検査)/リウマチ因子/C反応性蛋白/血液算定/消化管(大腸)検査/視力検査/眼圧検査/眼底検査/聴力検査/心電図検査/肺機能検査/医師診察/胸部X線検査/上部消化管X線/超音波検査/総合判定(当日)/栄養・食事指導

基本情報
所在地 東京都渋谷区神山町17-8
アクセス JR線、地下鉄(銀座線、半蔵門線、副都心線)、東横線、井の頭線、田園都市線:渋谷駅下車徒歩10分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:要問合せ
問い合わせ先 03-3469-1161

三鷹市の人間ドック

野村病院

野村病院には、病気の早期発見のほか、健康づくりを総合的にサポートするための施設として野村病院予防医学センターが設置されています。センターでは日帰りで受けられるコースをはじめ、基本検査項目に胸部CT検査などを追加した一泊人間ドック、脳梗塞のリスクをチェックする脳ドックなど多彩なコースを用意。追加のオプション検査も充実していて、気になる身体の部分を集中的に検査してもらえます。

短時間の日帰り人間ドックでは、その日のうちに検査結果を聞け、医師と面談することが可能。保健師や看護師、管理栄養士などの専門職から保健指導も受けられます。万が一人間ドックの結果で病気が発見された場合は、併設する野村病院で早期に治療を受けることが可能です。

コース一例

日帰り人間ドック(所要時間:2~3時間)

身体計測/内科診察(問診、甲状腺触診、胸部診察)/眼科検査/聴力検査/尿検査/一般血液検査/血清反応/呼吸器検査/循環器検査/消化器検査(上部消化管X線直接撮影または内視鏡検査(別途追加料金)/超音波検査/肝機能検査/膵臓機能検査/腎機能検査/尿酸代謝検査/脂質代謝検査/糖代謝検査(空腹時血糖、HbA1c)/性別による検査(男性:前立腺腫瘍マーカー(PSA)、女性:子宮頸部細胞診(医師採取))/総合判定(医師による結果説明と保健生活指導)

基本情報
所在地 東京都三鷹市下連雀8-3-6
アクセス JR中央線「吉祥寺」駅公園口から小田急バスの0(ゼロ)から始まるバスに乗車、「新川(野村病院前)」下車後徒歩3分
京王電鉄「調布」駅北口から小田急バス13番のりばの系統番号05または06の「吉祥寺駅中央口」行き乗車、「野村病院」で下車 約26分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝祭日・年末年始
問い合わせ先 0422-47-4848

【都内エリア別】
東京23区のおすすめ人間ドック

こちらでは都内各区で、人間ドックが受けられるおすすめのクリニックを紹介しています。ご近所に、自分にあった人間ドックを受けられるクリニックが見つかるかもしれません。アクセスを重視したい方はぜひ参考にしてみてください。各区の情報は随時更新していきます。

【保存版】人間ドックが受けられる
東京エリア病院リスト

受診前に知りたい
人間ドックの基礎知識あれこれ

人間ドックの基本的な知識をまとめています。あらかじめ知っておくと安心な知識や体験談など、受診前の不安を解消する情報をギュッと凝縮しています。

人間ドックの
種類と内容

人間ドックには、全身を検査するタイプと、特定の病気や体の部位に的を絞って検査するタイプがあります。

検査項目と
用語の解説

CTやMRIなど、聞いたことはあっても意味がよくわからない、検査項目や用語を解説したコーナーです。

人間ドックでわかる
病気のまとめ

がん・脳卒中・心筋梗塞など、人間ドックで早期発見ができる病気についてまとめています。

性別・年代別の
病気対策

30代・40代と年齢を重ねるにつれて増える病気。人間ドックで対策するポイントをまとめました。

人間ドック
体験談集

人間ドックの流れや感想を、実際に受診した人の言葉で知りたい! リアルな声を集めています。

人間ドック
質問箱

人間ドックと健康診断の違いは何、費用はいくら? 素朴な疑問から補助金情報までまとめています。

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在は変更・削除されている可能性もありますので、ご了承ください。正確な情報発信に努めておりますが、最新の情報や詳しい内容については各公式サイトや医師に直接ご確認ください。
【人間ドックについて】
人間ドックは、「自覚症状を持たない病気」や「将来的に病気を引き起こす可能性がある身体の異常」を早い段階で発見し、早期治療や予防を行うための総合的な検査です。
【人間ドックの費用】
クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、治療にかかる費用は全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。
【人間ドックにかかる期間】
提供しているクリニックや施設により、日帰りドック・1日ドック・2日ドック・1泊ドックなどさまざまです。実施している内容も異なりますので、詳しくは各クリニック・施設にお問い合わせください。
【副作用・リスクについて】
副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

PAGE TOP