足立区で人間ドックを受けられる
医療機関を調査
※2022年11月の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。
足立区の人間ドックが受けられるクリニック
東京洪誠病院
コース概要(一例)
全身ドック(一般)コース:67,100円(税込)
【検査項目】
身体計測(身長、体重、標準体重(BMI)、腹囲、血圧測定)/循環・呼吸器系(胸部X線検査、胸部CT検査、心電図検査)/消化器系(検便(免疫法2回法)、 腹部超音波、食道・胃・十二指腸X線バリウム検査※オプションにて胃カメラに変更可)/肝機能検査(尿ウロビリノーゲン、血清総ビリルビン、ZTT、GOT、GPT、LDH、AL-P、γ-GPT、TTT、LAP、総蛋白量、アルブミン、コリンエステラーゼ)/膵臓機能検査(血清アミラーゼ)/腎機能検査(尿検査(PH、蛋白、潜血)尿素窒素、クレアチニン、尿酸)/脂質代謝系(血清総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)/糖代謝系(空腹時血糖、HbA1C、尿検(糖))/血液一般(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血小板数、白血球数、網状赤血球数)/血清反応(CRP、RA、HBs抗原、HBs抗体、HCV抗体、CPK)/電解質(血清電解質(Na、K、Cl、Ca、IP、Fe)/眼科(視力検査)/耳鼻科(聴力検査(オージオ検査))/内科診察(医師による問診)
全身(ドック+PET)コース:253,000円(税込)
【検査項目】
頭頸部検査(脳MRI、脳MRA、頚部MRA)/循環・呼吸器検査(心電図検査、胸部X線検査、胸部CT検査、心臓超音波検査、動脈硬化測定検査(ABI)、呼吸機能検査)/腹部検査(腹部CT検査、腹部エコー、便検査、骨盤腔MRI(男性のみPSA))/血液検査(高脂血症、糖尿病系、肝・胆道系、腎臓系、膵臓系、電解質、血液検査一般、生化学その他)/身体計測(身長、体重、標準体重(BMI)、腹囲、血圧測定、聴力・視力検査)/がん健診(PET-CT)/内科診察(医師による問診)/その他(感染症検査、尿検査、胃炎検査、甲状腺超音波検査)
特徴
東京洪誠病院では複数の人間ドックコースを用意しており、「全身ドック(一般)コース」のほかPET-CTを受けられる「全身(ドック+PET)コース」、「脳ドック」、「心臓ドック」などがあります。オプション検査としてCT検査やMRI検査、腫瘍マーカー検査などを追加することも可能。
また、がんやアルツハイマー型認知症などの早期発見に役立つミアテストプラチナも受けられます。その他にも子宮細胞診検査やマンモグラフィーといった婦人科検査にも対応しているため、女性の方にもおすすめです。
口コミ・評判
健康診断でいきましたが、混雑もしていませんでした。新しさはありませんが、受付も専用階があり、受付の方や採血していただいた方はとても丁寧でしたよ。(後略)
基本情報
所在地 | 東京都足立区西新井栄町1-17-25 |
---|---|
アクセス | 東武スカイツリーライン「西新井駅」西口より徒歩3分 |
受診時間・休診日 | 受付時間:平日10:00~16:00 休診日:日曜、祝祭日、年末年始 |
問い合わせ先 | 03-5888-9880 |
いずみ記念病院
コース概要(一例)
人間ドック一日コース:62,700円(税込)~
【検査項目】
胃カメラ/大腸カメラ/循環器検査(血圧測定、心電図検査)/呼吸器検査(低線量胸部CT検査、肺機能検査)/身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)/眼科検査(視力検査、眼底検査、眼圧検査)/聴力検査(オージオメーター(1000Hz、4000Hz))/尿検査(蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、pH、沈査、アミラーゼ、比重)/腹部超音波検査/血液一般検査(赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、MCV,MCH,MCHC、白血球、血小板数、血清鉄)/肝機能検査(総蛋白、A/G比、アルブミン、AST、ALT、γ-GT、ALP、総ビリルビン、LDH)/膵臓機能検査(血清アミラーゼ)/腎機能検査(クレアチニン、尿素窒素)/尿酸検査(尿酸)/脂質検査(総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)/糖代謝検査(空腹時血糖、HbA1C)/感染症検査(CRP、RPR(梅毒反応)、HBs抗原、HCV抗体)/血清反応、その他(Na、K、Cl、Ca、血液型(ABO、Rh式)※初回のみ)/内科診察(問診(既往、自覚、他覚など))
人間ドック半日コース:42,900円(税込)~
【検査項目】
胃カメラ/便検査/循環器検査(血圧測定、心電図検査)/呼吸器検査(低線量胸部CT検査、肺機能検査)/身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)/眼科検査(視力検査、眼底検査、眼圧検査)/聴力検査(オージオメーター(1000Hz、4000Hz))/尿検査(蛋白、糖、潜血、ウロビリノーゲン、pH、沈査、アミラーゼ、比重)/腹部超音波検査/血液一般検査(赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、MCV,MCH,MCHC、白血球、血小板数、血清鉄)/肝機能検査(総蛋白、A/G比、アルブミン、AST、ALT、γ-GT、ALP、総ビリルビン、LDH)/膵臓機能検査(血清アミラーゼ)/腎機能検査(クレアチニン、尿素窒素)/尿酸検査(尿酸)/脂質検査(総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪)/糖代謝検査(空腹時血糖、HbA1C)/感染症検査(CRP、RPR(梅毒反応)、HBs抗原、HCV抗体)/血清反応、その他(Na、K、Cl、Ca、血液型(ABO、Rh式)※初回のみ)/内科診察(問診(既往、自覚、他覚など))
特徴
「人間ドック半日コース」では消化器検査を胃カメラと便検査で行いますが、「人間ドック1日コース」では胃カメラと大腸カメラで行います。また、短時間で検査を終えられる「お手軽人間ドック」や「レディースドック」、「脳ドック」も用意。各種CT検査やMRI検査、喀痰細胞診検査マンモグラフィー検査などのオプション検査も追加可能です。なお、レディースドックではすべての検査を女性スタッフが対応してくれるため異性の目を気にする必要がありません。
口コミ・評判
レディースドック受けましたが、ドック担当の女性が、予約受け付け時からとても親切丁寧で、当日も付ききりで担当してくださりとても安心できました。(後略)
基本情報
所在地 | 東京都足立区本木1-3-7 |
---|---|
アクセス | 北千住駅より東武バスで10分「いずみ記念病院前」下車すぐ |
受診時間・休診日 | 受診時間 人間ドック一日コース:月・水・木・金8:30~16:00 人間ドック半日コース:月・水・木・金8:30~13:00 お手軽人間ドック:水8:30~11:00 レディースドック:水8:30~11:00 休診日:土曜、日曜、祝日 |
問い合わせ先 | 03-5888-2111 |
井口病院
コース概要(一例)
日帰りドック(半日):45,375円(税込)~
【検査項目】
身長・体重・腹囲/血圧/視力・聴力/眼底・眼圧/心電図(安静時)/尿定性検査/便潜血検査/血液検査(一般検査、糖代謝、脂質検査、肝機能、腎機能、膵機能、CRP(定量)、肝炎ウィルス(B型)、がん検査(腫瘍マーカー))/喀痰細胞診/肺機能検査/腹部超音波(エコー)検査/上部消化管X線検査/胸部レントゲン/問診
生活習慣病検診(半日):22,000円(税込)
【検査項目】
身長・体重・腹囲/血圧/視力・聴力/心電図(安静時)/尿定性検査/便潜血検査/血液検査(一般検査、糖代謝、脂質検査、肝機能、腎機能)/上部消化管X線検査/胸部レントゲン/問診
特徴
病院内に健診センターを設置し、日帰りで受けられる人間ドックコースを行っています。また「レディースドック 15,400円(税込)」も用意しており、乳がん検診や子宮がん検診をセットで受けられます。
さらに井口病院の人間ドックは午後に受診することも可能。午前中に受診するよりも待ち時間を少なくできるため、忙しい方や前日の食事制限を避けたい方におすすめです。ただし午後受診の場合、婦人科検査や胃のバリウム検査を受けることはできません。別日に胃や大腸の内視鏡検査を受けることはできるそうですので、事前に確認しておきましょう。
口コミ・評判
健康診断でお世話になりました。混んでいるのか、2か月くらい先の予約となりました。健診の方は早めに予約を取った方がいいかも。
健診ではコロナの中、一部屋に30人くらい集められ、順番に健診、まぁ、しょうがないんでしょうけど。
看護師さん、お医者さんは親切でした。また来年もここで健診を受けようと思います。
基本情報
所在地 | 東京都足立区千住2-19 |
---|---|
アクセス | 「北千住」駅 西口改札口より徒歩3分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:月~土9:30~16:00 休診日:日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3881-2470 (健診直通) |
エヌ・ケイ・クリニック
コース概要(一例)
人間ドック:49,500円(税込)
【検査項目】
診察/問診/身体計測/血圧測定/心電図・心拍数/眼底・眼圧検査/聴力検査/呼吸機能検査/X線検査(胸部・上部消化管)/超音波検査/肝機能(採血)/膵機能(採血)/腎機能(採血)/脂質(採血)/血糖(採血)/貧血・炎症など(採血)/肝炎検査(採血)/甲状腺機能(採血)/各種腫瘍マーカー(採血)/尿検査/便検査/喀痰検査/骨密度度測定/血圧脈波検査
肺ドック:料金は要問合せ
【検査項目】
低線量肺がんCT・CT肺気腫検査(肺容積計測検査)/喀痰細胞診(3日法)・2種類の肺がんについての腫瘍マーカー/呼吸機能検査
特徴
半日程度で受けられる「人間ドックコース」のほか、「肺ドック」や「レディース人間ドック」などがあります。また、各種腫瘍マーカーやロックス・インデックス検査、CT検査、婦人科検査、脳ドックなどの検査のオプション追加が可能。なお、胃の検査はX線検査から内視鏡検査へ変更することができます(追加料金あり)。
婦人科検査については毎月第2・第4木曜日の午後にレディースデイを設置。女性スタッフが対応してくれるうえ、午後からゆったりと検査を受けられるのが魅力です。
口コミ・評判
健康診断のプロ集団の集まり!
スタッフさん同士の連携が取れていて全てが迅速に進みます。このテンポの良さが大好きで引っ越して家から遠くなってもこちらを利用させて頂いています。
基本情報
所在地 | 東京都足立区綾瀬3-2-8 シティプレイスアヤセ3階 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ千代田線綾瀬駅西口下車3分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:平日9:30~15:00 休診日:土曜、日曜、祝日 |
問い合わせ先 | 03-3620-2034(代) |
博慈会記念総合病院
コース概要(一例)
人間ドック学会推奨項目コース(日帰り):44,000円(税込)
【検査項目】
問診・診察(身長・体重・標準体重・BMI・肥満度、腹囲・血圧測定・視力)/生理機能(聴力検査(オージオ)、心電図、肺機能(スパイロメーター)、眼底・眼圧、腹部超音波(肝、胆、膵、腎、大動脈))/胸部レントゲン/胃内視鏡(経口、経鼻)または胃レントゲン /血液検査(白血球数、赤血球数、血色素量(ヘモグロビン)、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、MCHC、CRP定量、総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP、ALP、総コレステロール、HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪、non-HDLコレステロール、空腹時血糖、HbA1c(NGSP)、血清クレアチニン、eGFR、尿酸(UA)、HBs抗原CLIA/判定、HCV抗体CLIA/判定、梅毒TPHA法)/尿検査(糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン、比重、PH、沈渣)/便潜血(2回法)
特徴
病院内に健康管理センターを設置しており、充実した設備と熟練のスタッフによる検査を行えるのが強み。日帰りで受けられる人間ドックコースを用意しており、MRI検査や心臓超音波、腹部CT、腫瘍マーカー検査、マンモグラフィーなどのオプション検査を追加することが可能。オプション検査のみでの受診もできますが、各種検査料金に加えて事務手数料3,300円(税込)を支払う必要があります。
また、博慈会記念総合病院では人間ドック受診後の相談や支援も積極的に行っています。毎週月曜日に予約制で診察や生活指導などを実施しており、健康に関する不安や疑問も相談できます。
口コミ・評判
(前略)事務の方や看護師さんは患者側にたった対応をしてくれる。待ち時間も劇的に短縮されたし、良い病院になったと思います。もちろん良い先生もいる。
基本情報
所在地 | 東京都足立区鹿浜5-11-1 |
---|---|
アクセス | 東武線「西新井」駅より東武バス「都市農業公園行」 |
受診時間・休診日 | 受診時間:10:00~16:00 休診日:土曜、日曜、祝日 |
問い合わせ先 | 03-3899-1311 |
伊藤クリニック
コース概要(一例)
人間ドック:12,100円(税込)
【検査項目】
内科診察/身体測定/視力検査/聴力検査/尿検査/胸部X線検査/血液検査一般+追加項目/心電図
特徴
2005年に開院して以降、地域密着型のかかりつけ医を目指している伊藤クリニック。設備を充実させており、消化管内視鏡検査機器なども導入しています。さらに電子カルテの導入によってスムーズに受診できるのも魅力的。
人間ドックでは尿検査や胸部X線検査、血液検査一般といった標準的な検査項目を受けられるコースを用意。便潜血検査や腫瘍マーカー検査、ピロリ菌検査や胃カメラ検査などもオプション追加できます。なお、検査結果は通常1週間程度で結果が作成され、クリニックで結果説明を受けることができます。治療が必要な場合には提携する病院へ紹介することも可能です。
口コミ・評判
非常に丁寧な対応で診察してくださいました。私は会社の健康診断の結果を持ち寄ったのですが、それ以外にもなにか風邪などの病気が出た場合はこちらに通わさせていただいております。土曜日もやっていらっしゃるので会社勤めの私にとっては大変ありがたいです。
引用元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2134844640/reviews)
基本情報
所在地 | 東京都足立区梅田8-1-1 梅島地所ビル3階 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 梅島駅下車 徒歩3分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:8:30~12:30/14:30~18:30 休診日:木曜、土曜午後、日曜、祝日 |
問い合わせ先 | 03-3840-3388 |
足立区で受けられる人間ドックの補助金制度
足立区では人間ドックの補助金制度は導入されていませんが、条件に当てはまる方は足立区国保特定健診を受診できます。
対象となるのは、足立区国民健康保険に加入している40際から74歳までの方です。75歳以上の後期高齢者医療制度に加入している方は、足立区後期高齢者医療健診を受けられます。
日曜日に健診を実施している医療機関もあるので、平日は仕事で忙しいという方は日曜日に受けるとよいでしょう。
また、足立区民で条件に合う年齢であれば誰でも受診できるのが、がん検診です。胃がんハイリスク検診は40歳から74歳の方が対象で、自己負担金1,100円で受診できます。
他に肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がん・前立腺がんの健診も受けられるため、何らかの症状で悩む前に受けるのがおすすめです。
足立区の人間ドックについてまとめ
足立区で受けられる人間ドックは、どの病院も基本的な検査内容となっています。料金体系で選びたいのであればいずみ記念病院が一番コースのバリエーションが豊富です。ただ今回紹介したどの病院もオプション検査は充実しているので、組み合わせて受診することでご自身が不安に思っている箇所もしっかり検査することができるでしょう。 隣接する葛飾区は人間ドックを行なっている病院が多く、内容もより細かなものとなっています。足立区に在住の方は葛飾区も候補に入れて選ぶのもいいかもしれません。
- おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京
- 江戸川区の人間ドック
- 葛飾区で評判の良い人間ドック
- 墨田区の人間ドック
- 江東区の人間ドック
- 足立区の人間ドック
- 荒川区の人間ドック
- 台東区の人間ドック
- 中央区の人間ドック
- 千代田区の人間ドック
- 文京区の人間ドック
- 港区の人間ドック
- 品川区の人間ドック
- 大田区の人間ドック
- 世田谷区の人間ドック
- 目黒区の人間ドック
- 渋谷区の人間ドック
- 新宿区の人間ドック
- 豊島区の人間ドック
- 北区の人間ドック
- 板橋区の人間ドック
- 中野区の人間ドック
- 杉並区の人間ドック
- 練馬区の人間ドック
- 八王子市の人間ドック
- 府中市の人間ドック
- 町田市の人間ドック
- 立川市の人間ドック
- 調布市の人間ドック
- 武蔵野市の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 三鷹市の人間ドック
- 昭島市の人間ドック
- 小平市の人間ドック
- 東久留米市の人間ドック
- 清瀬市の人間ドック
- 国分寺市の人間ドック
- 青梅市の人間ドック
- 西東京市の人間ドック
- 羽村市の人間ドック
- 日の出町の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 多摩市の人間ドック
- 西東京市でおすすめの人間ドック
- 清瀬市でおすすめの人間ドック
- 日野市でおすすめの人間ドック
- 国分寺市でおすすめの人間ドック
- 東村山市でおすすめの人間ドック
- 東大和市でおすすめの人間ドック
- 稲城市でおすすめの人間ドック
東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!
東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、
- 検査時間
- 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
- 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか
を調査しました。
おすすめクリニック4選
- 東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック) -
- 検査時間
- 約80分
- 検査結果
- 当日
(検査結果説明:あり)
- 経鼻
- 〇
- 健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- 東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後
- 経鼻
- 〇