日本人間ドック学会が推奨している機能評価認定施設とは?
自身の健康管理のために人間ドックに行くという方もいらっしゃるのではないでしょうか。人間ドックを受ける際、どのようにして病院を選んでいますか?かかりつけの病院、自宅から近い、検査項目の充実など理由はさまざまあるはずです。
実は、人間ドックを受けるときの施設を選ぶ際に目安となる基準があります。この基準を知っておくと人間ドックを受けるとき、どの病院を選んだら良いのかという判断がしやすいのではないでしょうか。
日本人間ドック学会が評価している人間ドック健診施設とは?
人間ドックを実施している健康施設には、一定の水準を満たしている施設にのみ認定される「機能評価認定施設」というものがあります。これは、公益社団法人日本人間ドック学会が2004年から実施している評価事業であり、あらゆる項目をクリアした優良な健康施設にのみ与えられる認定証です。
評価方法は書面評価と実地評価の2段階で構成され、日本人間ドック学会が定めた評価基準に基づき評価部会が厳しく審査を実施。約104項目もの審査をクリアした認定施設は、信頼できる施設選びの大きな目安となるはずです。2020年2月の段階では、日本全国に381施設の認定施設があります。
受診者目線の審査項目
評価方法には書面評価と実地評価の2段階で構成されています。そのひとつがサーベイヤーといわれる、訪問調査評価です。サーベイヤーは原則医師と事務員の2人1組で行われ、対象となる健康施設を訪問し、実際の項目に沿って審査を行います。
その際、受診者が受けるものと同じ動線を辿ることで、検査項目が充実しているか、安全な検診が行われているかなど、受診者目線での厳しい審査を行っています。書面評価とサーベイヤーからの実地評価の調査報告に基づき、総合的に審査された結果、一定水準以上をクリアした施設が「機能評価認定施設」として認定を受けることができます。
東京の認定施設一覧
ここでは日本人間ドック学会が認定した東京都の機能評価認定施設をご紹介いたします。東京都には2020年2月現在で、64の認定施設が存在。その中から一部の健康施設を抜粋してご紹介しますので、これから人間ドックを受けるために病院選びを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
社会福祉法人 三井記念病院 総合健診センター
三井記念病院総合健診センターでは、併設する三井記念病院と連携をとることで専門医による信頼性の高い人間ドックを受けることができます。三井記念病院総合健診センターでは、さまざまな人間ドックのコースを用意。
オプション内容も細かく設定されているため、受診される方のライフスタイルに合わせたコースを選択することが可能です。また健診当日には医師や保健看護職による面談、保健指導を行っており、万が一医療機関への受診が必要な場合も迅速に対応。人間ドックを受診後も医師との面談を設けているので、健診後のフォロー体制がしっかりと整えられています。
基本コース
- 1日ドックバリウムコース:60,500円(税込)
- 1日ドック内視鏡コース:70,400円(税込)
- 2日ドック一般コース:106,700円(税込)
- 2日ドック特別コース:187,000円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都千代田区神田和泉町1住友商事神田和泉町ビル2F
- 電話番号:03-5687-6331
新赤坂クリニック
都心の中心部にありながら、ゆったりと落ち着いた空間となっている新赤坂クリニック。健診場所はすべてワンフロアに収められており、移動ストレスが少なくすべての検査が受けられます。
新赤坂クリニックでは「大学病院並みの設備と開業医の親切さ」をモットーに、積極的医療を提唱。受診する方の要望に応えるため、胸部CTや経鼻による胃カメラ、脳MRI・MRAなどのオプション検査も充実しています。専門性の高いスタッフのもと、質の高い人間ドックを受けることがが可能です。医療機関との強い連携を持ち、医師を指名した紹介を行うこともできます。
基本コース
- 日帰りコース:60,500円(税込)
- 1泊2日コース:77,000円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都港区六本木5–5–1 六本木共同ビル1F
- 電話番号:03-5770-1250
公益財団法人 三越厚生事業団 三越総合健診センター
三越総合健診センターは設備を充実させ、短時間で効率の良い健診を提供しています。標準コースは男性で25,850円(税込)、女性は33,000円(税込)と低価格で受診できるところも魅力です。より詳しく検査を受けたい方向けには、特別コースを用意しています。
検査データは専門医によるダブルチェックを実施。検査結果は人間ドック専門医によるチェックとコメントを付加することで、見やすくわかりやすい結果票として受診者から好評です。「健康は人生最大の財産」をモットーに、三越総合健診センターでは年に一度の人間ドックを受診することを推奨しています。
基本コース
- 標準コース(男性):25,850円(税込)
- 標準コース(女性):33,000円(税込)
- 特別コース(男女共):57,200円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステティック情報ビル5階
- 電話番号:03-5990-5350
医療法人財団 慈生会 野村病院予防医学センター
野村病院予防医学センターでは、病気の早期発見と生活習慣予防のため、受診者のニーズに合わせたさまざまな健診内容を用意。また人間ドックを含めたさまざまな健康診断・検診を実施し、企業の健康管理指導にも力を入れて取り組んでいるのが特徴です。専門医師による緻密な検査を行うこと、複数の検査機器を設置することでより精度の高い検査の実施を目指しています。
また健診当日には検査項目すべての最終通知を医師が行い、詳しい検査結果を報告してくれます。検査結果を踏まえた保健指導を行うなど病気の早期発見・早期治療を目指し、検査後のアフターフォローもしっかり整えられている点も嬉しいポイントです。野村病院予防医学センターでは、50年以上に及ぶ予防医学診療に基づき、受診者との信頼関係を重視した検査実施に取り組んでいます。
基本コース
- 日帰りコース: 55,660円(税込)
- 1泊2日コース:95,040円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都三鷹市下連雀8–3–6
- 電話番号:0422-47-8811
社会医療法人財団仁医会 牧田総合病院 人間ドック健診センター
開業から50年目以上経つ牧田総合病院人間ドック健診センター。人間ドック受診者数の増加に伴い蒲田へ移転し、平成24年に新しく施設をオープンしました。
牧田総合病院人間ドックセンターでは、移転に伴い健診機器には最新の設備を導入しています。またバリアフリーや女性専用エリアも設置することで、より多くの人が快適に利用できる空間に。50年以上の人間ドック実施に基づいた実績のある機能評価認定施設です。
基本コース
- 日帰り人間ドック:52,800(税込)
- レディースドック:77,000(税込)
- 一泊人間ドック:71,500(税込)
- 特別人間ドック:132,000(税込)
基本情報
- 所在地:東京都大田区西蒲田4-29-1
- 電話番号:03-3751-3489
医療法人社団生光会 新宿追分クリニック
新宿3丁目駅から徒歩2分、JR新宿駅より徒歩4分という好立地に施設を構える新宿追分クリニック。立地に恵まれているだけではなく土日も健診を行っているため、健診後にショッピングや食事を楽しむこともできます。クリニック内は清潔でゆったりしており、ラウンジやカフェテリアといったくつろげるスペースも完備。
また、クリニックにはレディースエリアというレディース専用のフロアを用意。女性医師による検査はもちろん、対応スタッフもすべてが女性なので、女性の方は異性の目を気にすることなくリラックスしながら受診すること可能です。レディース専用フロアを設けていることもあって、乳がんや子宮がんの早期発見・治療にも力を入れて取り組んでいます。さらに新宿追分クリニックでは最新型64列マルチスライスCTを導入し、より精度の高い人間ドックの検査実施に努めているクリニックです。
基本コース
- 日帰りクイック人間ドック:41,800円(税込)
- 日帰り人間ドック:51,700円(税込)
- 日帰りロイヤルドック:83,700円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都新宿区新宿3-1-13
- 電話番号:03-5363-3334
医療法人財団明理会 新宿ロイヤル診療所
新宿駅から徒歩2分と好立地にある新宿ロイヤル診療所は、新宿駅のもっとも近くにある人間ドック専門の健診施設です。新宿ロイヤル診療所は開設60年以上の実績を誇る、IMSグループ施設のひとつです。IMSグループは、全国に約110もの施設を展開しているため、各医療施設との連携がしっかりとれる強みがあります。
施設内での2次検査やグループ病院への紹介も行っており、健診後のフォローアップも徹底。また無料の相談コールセンターも開設しているため、健診中から健診後までトータルサービスが充実しています。新宿ロイヤル診療所は地下道から直接向かうことができ、雨の日でも濡れずに行けるアクセスの良さもポイントです。
基本コース
- 日帰りコース:51,700円(税込)
- 1泊2日コース:73,700円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都渋谷区代々木2-9 久保ビル2階
- 電話番号:03-3375-3371
医療法人社団明芳会 池袋ロイヤルクリニック
池袋駅東口より徒歩3分にある池袋ロイヤルクリニックは、全国に多くの施設を持つIMSグループのひとつです。池袋ロイヤルクリニックの特徴は、男女別の健診フロアを設けていること。婦人科健診は女性医師が検査を行うため、女性特有の健診にもリラックスして受診することができます。
胃内視鏡検査は経口・経鼻どちらでも対応可能で、クリニック内には脳ドックセンターも併設。また施設の設備も充実しており、リラクゼーションルームやフリードリンク、PCコーナーなどさまざまなサービスを受けることができます。検査に必要な待ち時間をゆっくりと過ごすことができるのは嬉しいポイントです。
基本コース
- 日帰り人間ドック:51,700円(税込)
- 1泊2日人間ドック:73,700円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都豊島区東池袋1-21-11 オーク池袋ビル8・9・10F
- 電話番号:03-3989-1112
医療法人財団明理会 イムス八重洲クリニック
平成25年に京橋にリニューアルオープンしたイムス八重洲クリニック。JR東京駅より徒歩6分、東京メトロ銀座線京橋駅からは徒歩1分とアクセスの良さが魅力です。施設内は新しく清潔な空間で、リラックスして受診することができます。
イムス八重洲クリニックではリニューアルオープンに伴い、検査機器を導入。充実の検査内容を受けることができます。IMSグループでの強いラインを持っているため、精密検査が必要な方や他の医療機関への紹介が必要な場合にも迅速に対応することが可能です。
基本コース
- 日帰り人間ドック:51,700円(税込)
- 生活習慣病健診:28,050円(税込)
- 主婦健診:33,550円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル5F
- 電話番号:03-3567-2080
公益財団法人 愛世会 愛誠病院
受診する方のために予約から健診、結果報告まで丁寧に対応し、不安な気持ちを抱く受診者のために、わかりやすい健診を心がけている愛誠病院。心をこめたおもてなしのもと、受診者の満足度を重視した健診実施に取り組んでいます。
愛誠病院には健診のための専門のエスコート係やコーディネーターを務める看護師が常駐しており、待ち時間を極力減らす工夫をしているのが特徴です。また、愛誠病院の人間ドックでは、心理室との連携をとったストレスドックを導入するなど、受診者の気持ちに寄り添った検査を行ってくれます。
基本コース
- 人間ドック:金額の詳細についてはお問い合わせください。
- 簡易ドック:金額の詳細についてはお問い合わせください。
基本情報
- 所在地:東京都板橋区加賀1-3-1
- 電話番号:03-3961-5388
医療法人社団 敬昭会 芙蓉診療所 成人病医学センター
都心に近くアクセスの良い芙蓉診療所成人病医学センター。1970年に開設され、「より多くの人から、より多くの信頼を得る」を理念としています。
永続的な医療サービスを目指し、法人格を取得。生活習慣予防における診療体制の向上と、健康管理に貢献するべくこだわりを持って人間ドックを実施。また芙蓉診療所成人病医学センターでは期間限定ではありますが、シニア向けの人間ドックコースも用意しています。
基本コース
- 1泊2日コース:81,180円(税込)
- 1日Aコース:59,400円(税込)
- 1日Bコース:48,510円(税込)
基本情報
- 所在地:東京都新宿区新宿5–14–5
- 電話番号:03-3350–6731