40代女性の場合
このページでは、人間ドックを受けた40代女性の体験を紹介します。特に女性の目で見た検査やクリニックの感想を取り上げています。
※2017年8月時点の情報です。
40代女性の人間ドック体験談
46歳 女性 会社員
【わかすぎファミリークリニック 電話:03-5855-0590】
恥ずかしながら、40代の半ばを過ぎて、初めての人間ドック受診でした。
周囲の人に、バリウムを飲んだ後の苦しさや、マンモグラフィーの痛さの話を聞かされて、「私は健康だから、行かなくても大丈夫」と逃げ続けて数十年。ついに「そろそろきちんと自分の健康状態に向き合うか」と申し込んだのが、わかすぎファミリークリニック(現在:東京人間ドッククリニック)さんの「標準人間ドック」プラン(59,400円)です。
申し込みから受付、基礎検査まで
このクリニックとプランを選んだ理由は2つです。
ひとつは「胃カメラ」が怖かったので、ネットで検索して、胃カメラが痛くないと評判が高かったこと。もうひとつは「検査項目が多いのに、所要時間が短くて、料金も高くない」と思ったからです。
私は職場も住まいも東京の西側なので、クリニックのある荒川区近辺は、まったくの土地勘ナシです。
自宅と職場の中間に、家族が受診している大きな病院のドックもあるのですが、半日以上時間が潰れたと聞かされていたので、
「本当に2時間半で終わるなら、行き帰りの時間を合わせても、近くの病院のドックより早いかも」と期待して、わかすぎのほうにしました。
受診の数日前に、問診票と検便キットが郵送で届きました。受診前の注意を読んで準備し、前日は空腹をこらえて就寝しました。
予約した受診時間は月曜の11時。月曜日なら午後の予約もOKと言われましたが、お腹をすかせる時間が長びくのはイヤだったので。
それでも、病院に着いた時点ですでに、頭の中は「終わったら何を食べよう」ということで一杯でした。
受付までは緊張していたのですが、なんだか普通の「行きつけの病院」という雰囲気だったので、ほっとしました。
問診票・診断シート、検便キットを提出し、検査着に着替えて、待ち時間2分ほどで、すぐに検査が始まりました。
スピーディな検査にびっくり!
ここからはもう、早回し! とにかく、検査と検査の間が短くて早いんです!
初めての人間ドックが不安で、事前に友人や家族に「どんなことをするの?」と尋ねまわっていたのですが、
「検査と検査の間に、部屋を何度も移動させられて疲れる」
「とにかく、待ち時間が長い」
という声ばかり聞かされていたのに、実際に行ってみた「わかすぎファミリークリニック」の検査はその逆でした。
次から次に検査が進むから「え? もう次の検査なの?」と目が回るくらいでした。
例えばベッドの上で血管の検査を受けて、終わって立ち上がろうと足を降ろしたら、なんとその場所が骨密度計の上で、すでに次の測定が始まっていた…という具合。
でも、流れ作業的な冷たさはなくて、丁寧に説明されながら検査が進んでいくので、受診前の不安を思い出すヒマさえありませんでした。
先生が直に行ってくれる検査は、主にCTスキャン・胸部エコー・胃カメラでしたが、検査中にもずっと説明をしてくれるので「どんな結果なんだろう」と不安が膨らむこともなかったです。
話していただいた内容は、検査で分かる体の状態と、年齢・性別でどんな病気にかかりやすいか、どういう検査を受けて、どんな生活の注意が必要か、という具合。
検査を受けている間、先生がすらすらすらーっと話してくれる内容に気持ちが行くためか、検査の怖さや結果への不安を忘れていました。
恐れていた胃カメラは…?
一番最後の検査が、恐れていた胃カメラでした。
食道の麻酔薬を飲んで、鼻の穴を拡げる薬をシュッシュッと吸わされて、今度は鼻の穴も麻酔。鼻の奥と喉が苦くなってしまいました。
わかすぎファミリークリニックを選んだ理由の一つが「ここの胃カメラは、鼻の穴から入れるから苦しくないらしい」と言う理由だったのですが、ここで一つ問題が!
私の鼻の穴が小さすぎて、胃カメラのチューブが通らず、結局口から胃カメラを入れることになったのです。「そんなぁ! だって口からのは苦しいんでしょう?」と、焦りました。
でも、麻酔のおかげなのか、それとも通常より細いというチューブのおかげなのか、想像していたよりぜんぜん苦しくありませんでした。
先生がモニターを示して「少しだけ炎症がありますけど、とてもきれいですよ」と言って下さったのに気をよくして、乗り切りました。
すべての検査がトータルで1時間! 結果にもひと安心
最後に、私服に着替えて、検査結果の説明を聞かせてもらいました。
私の結果はなんと「健康の優等生」!
CTの写真や、血液検査の数値を指さしながら、筋肉質で内臓脂肪が少ないこと、血管年齢が10歳くらい若いことなどを褒めていただきました。
もちろんそれだけでなく、気をよくしたところで「でも体脂肪はちょっと多いね、炭水化物がお好きでしょう?」とチクリ、麺類好きがばれてしまい、今後の食生活の注意も受けました。
それから、「健康の教科書」というパンフレットを開いて、ボールペンで印を付けながら、とてもわかりやすい説明を聞かせていただきました。40代で増加する女性のがんについてもいろいろ教えていただきました。
詳しい結果は3週間後に郵送されるとのことですが、「いま分かることは、いま教えてくれる」という姿勢が、せっかちな身としては嬉しかったです。
すべて終わって外に出て時計を見たら、まだ1時間経つか経たないかでした。
受けた検査の流れをメモしていたのですが、
検尿、身長体重測定、血圧、 血液採取、心電図、血管の柔軟性の検査、骨密度測定、視力検査、聴力検査、レントゲン、 CTスキャン、 胃カメラ
これだけの検査を受けて、説明もじっくり聞かせてもらって、まだ1時間だったとは後から振り返っても、ちょっと驚きです。密度が濃いですね。
サイトには2時間半と書かれていましたが、これは混んでいる時の「念のため」ということなのでしょうか。どちらにせよ、トクをした感じです!
一日休みを取っていたので、遅いお昼を食べた後、午後は思いがけずノンビリ過ごすことができました。
◆47歳 女性 主婦
【聖路加国際病院 電話:03-5550-7081】
人間ドックは毎年受けています。こちらの病院は病院が併設しているので何か異常や病気が見つかった場合でも連携で対応してくれるので安心です。
人間ドックは時間のロスがないよう配慮されて非常にスムーズに進みます。毎年感じるのですが、スタッフの方がそれぞれに目を届かせてなにかあればすぐに声をかけてくださるのでまったく不安はありません。他では時間がかかる血液検査も結果はすぐに出ますしさすがだなと毎回思います。
楽しみなのが昼食で、お隣のホテルの軽食が用意されます。素晴らしい景色を見て癒されながら美味しい食事を食べられるし人間ドックなのを忘れそうです。
今は大きな問題はありませんが、子宮筋腫があるので大きくなったりしたら聖路加国際病院で処置をお願いするつもりです。
◆44歳 女性 主婦
【東京ミッドタウンクリニック 電話:03-5413-0081】
少しお高めですが毎年レディースドックを受けています。基本コースに胸部CTも含まれていますし、胃カメラやマンモグラフィーなども思ったより痛くはなく、設備が充実していて嬉しいです。
ここは普通のクリニックと違って美容クリニックなども併設しているのでそちらの方でもお世話になっています。まず一番気に入っているのはとても清潔感があることと受付のスタッフの方の対応が素晴らしいことです。私自身、会社役員をしていましたので接遇はうるさいのですが、こちらは非常に徹底されています。
検査もスムーズで午前中もあればすべてが終了します。私の場合、子宮頸がんの既往があるので経過観察も含めて受診していますが今のところ問題なし。こうして毎年元気でいられるのもこのドックのおかげだと思っています。
◆48歳 女性 会社経営
【八王子クリニック 電話:042-643-3717】
こちらの人間ドックは完全予約制なので待ち時間はありません。年に1回の休養を兼ねて1泊2日スタンダードコースを受けています。費用はかなり高い目ですがその分検査内容はとても充実しています。
脳や脊椎、心臓などのMRIやCTなど機器も最新鋭のものがほとんどで将来的なリスクまできちんと解明してくださいます。腫瘍マーカーなど気になるがんの検査も含まれていますから小さな変化や異常もすぐわかります。
調子が悪くなってからだらだら検査するよりはこうして定期的にまとめて検査をした方が結果的には安く上がりますし、なにより早期発見や予防ができるというのが大きなメリットだと考えて、年に1回必ず受診することにしています。
現在のところ血圧が少し高めであることと動脈硬化の兆しがあるくらいですが、今後心臓への負担が懸念されますとのことですので気を付けていかねばと思います。
◆44歳 女性 会社員
【わかすぎファミリークリニック 電話:03-5855-0590】
もともと健康には自信がありましたし自己管理もしっかりしていたつもりでした。人間ドックは高いのですが会社の健診だけでは足りないなと感じていたので思い切って同僚と2人で受けることにしました。
ペアパックで割引になりその分でオプションを付けることに。まずは難関の胃カメラですが、辛いのを知っているだけに鼻からの胃カメラに期待。初めの麻酔にちょっと涙が出ましたが、あとは驚くほど苦しくない。自分で画像を確認しながら検査も終わりました。潰瘍の痕があるのも確認できました。
たまたまつけたオプションの腫瘍マーカーで卵巣がんの疑いが。なんとステージ1が見つかりました。すぐに紹介を受け手術をしたため今ではすっかり元気ですが、あの時オプションをつけていて本当に良かったと思っています。
年に1回こういった検査は大事だと痛感しています。あの時見つけてくれたこちらのクリニックに感謝です。