全身か部位別か 人間ドックの種類と内容
ここでは、人間ドックの各コースの検査項目や費用、発見できる病気の種類などについて紹介しています。
人間ドックの検査項目と検査内容について
人間ドックには、体全体的な検査を行う「全身ドック」と、それぞれの部位ごとに徹底した検査を行う「脳ドック」「心臓ドック」などがあります。
また、がんに特化して検査を行う「がんドック」や、女性に特有の病気を発見するための「レディースドック」も実施されています。しかし、現実的には人間ドックの検査項目は医療施設ごとに様々。検査機器が充分ではない医療施設とMRIや最新のCTなどが揃っている医療施設では、検査項目や精度に雲泥の差があることも事実です。
料金の安さにつられて受診したら普通の健康診断とさほど変わらない内容だったということも報告されており、人間ドックの受診施設を選ぶ際には、料金より検査項目と見付かる病気の種類に注目することが大切です。
人間ドックのコースによって分かる病気例
※一般的な例を想定しています。
全身ドック(1泊2日)
脳梗塞/脳出血/頚椎腫瘍/頚髄腫瘍/頚椎血管腫瘍/圧迫骨折/椎間板ヘルニア/変形性頚椎症/後縦靭帯骨化症/腰椎腫瘍/腰髄腫瘍/腰椎血管腫瘍/腰椎分離症/腰椎すべり症/脊椎管狭窄症/前立腺肥大症/前立腺炎/前立腺癌/膀胱癌/脳動脈瘤/くも膜下出血/頚動脈狭窄/肺がん/メタボ/心筋梗塞/心臓弁膜症/心不全/食道、胃、十二指腸の炎症、潰瘍、ポリープ、がん/大腸がん/大腸ポリープ/カルチノイド/悪性黒色腫/悪性リンパ腫/潰瘍性大腸炎/腎臓病/尿路感染症/貧血/血液疾患/赤血球増多症/白血病/紫斑病/消化管/膵臓/肺/甲状腺/肝臓/胆道/前立腺/卵巣/梅毒/B型肝炎/C型肝炎/肺気腫/気管支炎/喘息/肺癌/結核/動脈硬化/肝細胞癌/肝嚢胞/肝血管腫/腎細胞癌/腎嚢胞/腎結石/乳ガン/乳腺症/乳腺嚢胞など
がんドック
肺がん/胃がん/大腸がん/肝臓がん/膵臓がん/胆嚢・胆管がん/乳がん/食道がん/前立腺がん/悪性リンパ腫など
心臓ドック
心筋梗塞/心臓弁膜症/心筋症/心不全など
レディースドック
乳がん/子宮がん/卵巣がん/子宮内膜症/子宮筋腫など
メンズドック
前立腺がん/前立腺肥大症など
脊椎ドック
脊柱管狭窄症などの脊椎疾患/椎間板ヘルニアなど
脳ドック
脳梗塞/脳出血/脳動脈瘤/くも膜下出血/動脈硬化/脂質異常症腫瘍/変性疾患/脳血管障害(脳卒中)など
消化器ドック
食道がん/胃がん/大腸がん/ポリープ/慢性胃炎/十二指腸潰瘍/潰瘍性大腸炎など
呼吸器ドック
肺がん/肺気腫/COPD(慢性閉塞性肺疾患)/気管支喘息/肺結核など
オプションプラン
有料オプション/無料オプション/割引プランなど