おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京 » エリア別!東京の人間ドック » 渋谷区の人間ドック

渋谷区の人間ドック

※2022年8月時点の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。

渋谷区の人間ドックが受けられるクリニック

久野マインズタワークリニック

コース概要(一例)

日帰りドック:52,800円

【検査項目】

身体計測/眼科検査/聴力検査/尿検査/感染症検査/血液型検査/肝機能検査/膵機能検査/脂質検査/痛風検査/腎機能検査/一般血液検査/糖尿病検査/循環器検査/呼吸器検査/消化器系検査/超音波検査/医師診察

ほかにも、糖尿病の精密検査を加えた1泊ドック、脳や血管系の検査等を加えた1泊プレミアムドック、各種のオプション検査(有料)などがあります。

久野マインズタワークリニックではオプション検査として、各種腫瘍マーカー検査・肝炎ウイルス検査・婦人科検査・子宮がん検査・MRI検査・ヘリカルCT検査・骨密度検査・動脈硬化検査セット・甲状腺機能検査・大腸内視鏡検査・胃内視鏡検査・経鼻内視鏡検査・ヘリコバクターピロリ検査・終夜睡眠ポリグラフィ検査などがあります。一部検査はお得に受けられるセットでの受診も可能です。

特徴

人間ドック・健康診断をメインに、一般内科や婦人科、乳腺外来なども手がけている久野マインズタワークリニック。標準診療を行う日帰りドックから脳の検査も含めた1泊プレミアムドック、各種オプション(有料)など、充実の機器による幅広い検査を行っています。

検査中にはアシスタントが付き添うなど、ストレスを減らしスムーズな人間ドックを実施。検査内容によっては、ドックの当日中に医師から結果説明を受けることができます。

口コミ・評判

人間ドックで利用しました。院内が全体的にゆったりとして高級感があり落ち着ける雰囲気です。係りの方や看護師さんも落ち着いていて丁寧で安心感があります。おすすめです。

引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=久野 マインズタワークリニック 口コミ 人間ドック&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=久野 マインズタワークリニック 口コミ 人間ドック&aqs=chrome..69i57j0i333l3.11087j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188ccfd57c35a9:0xfd3a3c91175e4586,1,,,)

基本情報

所在地 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー2F
アクセス 各線「新宿駅」から徒歩1分
受診時間・休診日 受診時間:9:00~18:00
休診日:日曜
問い合わせ先 0120-705-906

検査結果が当日にわかる東京でおすすめの
人間ドッククリニックはこちら

恵比寿ガーデンプレイスクリニック

コース概要(一例)

人間ドックコース:50,600円

【検査項目】

一般検査/眼/呼吸器/循環器/消化器/超音波検査/血清脂質/肝機能/膵機能/貧血/末梢血/糖尿病/腎機能/肝炎ウイルス/感染症/免疫

休診日は日祝ですが、人間ドックを実施している曜日や時間に関しては公式ホームページで公開されていませんでした。予約時に病院に確認してください。オプション検査では上部消化管及び下部消化管の内視鏡検査・レントゲン検査・各種CT検査・各種超音波検査・喀痰細胞診・眼底検査・眼圧検査・婦人科系検査・血液検査・腫瘍マーカーなどがあります。

特徴

「待ち時間の少ないスムーズな人間ドック」「飲みやすいバリウム加工」など、人間ドックの受診者のさまざまなストレスに配慮する恵比寿ガーデンプレイスクリニック。外来診療を行っているクリニックだからこそ、検査結果に異常が見つかったときでもスピーディなアフターフォローを提供するクリニックです。

口コミ・評判

今回、定期の健康診断で伺いました。じつはこれまで健診難民で、どこの病院がいいのか決めきれずにいたのですが、今後はこちらにお願いしようと思っています。というのも、案内がスムーズなうえに対応も優しく、時期的にお忙しいであろうところ皆さんにこやかでとても好印象だったからです。また、個人的なことをいうと血管がとても細いため採血が苦手で……でもこちらの看護師さんは私の緊張をやわらげてくれて、痛みをほとんど感じませんでした。すべての看護師さんが同じとは限りませんが、ひとまず今回の健診においては終始辛さを感じずに終えることができたので、深く感謝しています。ありがとうございました。

引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=恵比寿ガーデンプレイスクリニック 人間ドック&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=恵比寿ガーデンプレイスクリニック 人間ドック&aqs=chrome..69i57j0j0i30l2.7385j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188b15d0e79d4f:0xcd029a83700ecc02,1,,,)

基本情報

所在地 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー3F
アクセス JR山手線「恵比寿駅」から徒歩7分
受診時間・休診日 受診受付時間:平日9:00~17:00(人間ドック)
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 03-5420-1611

恵比寿ブエナヴィスタクリニック

コース概要(一例)

人間ドック+脳ドック:49,800円

【検査項目】

計測・問診・診察/法定健診/感染症検査/血液検査/頭部MRI検査/胸部単純X線撮影/腹部エコー検査/胃カメラ/安静時心電図/呼吸機能検査/便潜血検査/尿検査/当日の結果面談説明

ほかにも、人間ドックのみのコースや、フルメンズドック(人間ドック+脳ドック+前立腺がん検査を含む腫瘍マーカー検査)、各種有料オプションなどがあります。

恵比寿ブエナヴィスタクリニックでは、金曜日以外の平日と土日に人間ドックを実施しています。時間は8:30もしくは9:00からです。空き状況は随時予約サイトから確認できますが、コースやオプション検査によっては実施のない曜日もあるので確認してください。オプション検査は脳ドック・骨盤MRI検査・腰椎MIR・乳がん検査・子宮がん検査・骨密度検査・甲状腺検査・動脈硬化検査など様々なものが用意されています。

特徴

従来の窮屈な人間ドックのイメージとは異なり、ゆったりとした余裕の中で人間ドックが受けられるクリニック。標準的な人間ドックメニューに加え、MRIやマンモグラフィーなどを使用した検査など、専門性の高い詳細な人間ドックを受けることができます。

健診後のフォローアップ体制もあり、地域医療に貢献する健診医療機関として、広く信頼を集めているクリニックです。

口コミ・評判

こちらの口コミをみないで人間ドックにいきました。

人間ドックは、数回 いろいろな病院で受けていますが、こちらが悪い印象はないです。

むしろとても近代的な綺麗な建物ですし、看護婦さんや受付さんの印象もよかったです。

よかったところは、胃の内視鏡検査です。眠らせてもらえるうちに検査をしてくださいます。

もうひとつよかった点は 最後に院長から ひととおりの検査結果を言ってもらえます。レントゲンなどをみながら。

検査後に言ってもらえるのは こちらも安心です。

もちろん、後日紙でも届きます。

デメリットとしては混んでいて 次の検査をする為に移動してそのつど、待ち時間が長いことです。

引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130001892)

基本情報

所在地 東京都渋谷区恵比寿4-5-3
アクセス JR山手線「恵比寿駅」から徒歩3分
受診時間・休診日 受診受付時間:10:00~18:00
休診日:金曜
問い合わせ先 03-5792-7511

PL東京健康管理センター

コース概要(一例)

人間ドック:64,900円

【検査項目】

問診/身体計測/血圧/代謝系(尿検査・血液検査)/肝機能検査/腎機能検査(尿検査・血液検査)/リウマチ因子/C反応性蛋白/血液算定/消化管検査/視力検査/眼圧検査/眼底検査/聴力検査/心電図検査/肺機能検査/医師診察/胸部X線検査/上部消化管X線/超音波検査/総合判定/栄養・食事指導

・オプション
頭部MR検査/胸部らせんCT検査/内臓脂肪CT検査/喀痰細胞診検査/血圧脈波検査/肝胆ウイルス検査/骨塩定量検査/ピロリ菌抗体検査/NT-proBNP検査 (血液検査)/腫瘍マーカー/マンモグラフィー検査/3Dマンモグラフィー/婦人科健診内診/子宮頸がん検査/子宮卵巣超音波検査/子宮体癌検査/腫瘍マーカーCA125(婦人科)/クラミジア検査/HPV検査

基本的には火曜〜土曜に人間ドックを実施しています。不定期ですが、月に1回以上は日曜日にも実施日が設定されていますので、公式ホームページで確認しましょう。時間は8:30〜11:30の間で30分刻みです。どの時間が空いているかもカレンダーを見れば一目で確認できます。オプション検査は頭部MR検査・胸部らせんCT検査・内臓脂肪CT検査・喀痰細胞診・肝炎ウイルス検査・腫瘍マーカー・婦人科系検査などが受診可能です。

特徴

PL東京健康管理センターでは、診察と結果説明で二回医師と面談できるので、気になる症状の相談がしやすくなっています。院内に臨床検査室があるため、人間ドックの結果は当日知ることが可能。早期に結果が分かるので、病気の予防や遅らせるための治療を決める際に役立ちます。

また、検査の結果、異常がみられる場合の精密検査や治療は外科診療部門で対応。わざわざ紹介状を書いてもらう必要がなく、そのまま通院できるのが強みです。もし遠方から人間ドックを受けに来ている場合は、最寄りの医院やかかりつけ医に紹介状を用意してくれます。平日忙しい場合は、土日や祝祭日に実施してくれるので、定期的に健診を受けやすいクリニックといえるでしょう。

口コミ・評判

口コミはありませんでした。

基本情報

所在地 東京都渋谷区神山町17-8
アクセス 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩7分
受診時間・休診日 受付時間:8:30~16:30
休診日:要問合せ
問い合わせ先 03-3469-1163

メディカルクリニック渋谷

コース概要(一例)

バリューパック(3時間):32,000円(税込)~

【検査項目】

内科診察/身長/体重/血圧測定/視力検査/聴力測定/心電図/胸部X線検査/尿検査/便潜血検査/血液検査(基本5種7項目)/上部消化管検査(胃内視鏡検査)

・オプション
肺CT/脳MRI・MRA/前立腺MRI/子宮体部・卵巣MRI/マンモ(乳房)MRI/腹部MRI・MRCP/マンモ(乳房)MRI/甲状腺機能/p53抗体検査/HIV/血液型検査/子宮頚がん(自己細胞採取)/乳腺検診(触診・超音波検査)/医師からの結果説明対面10分(要予約)

3時間コースのバリュードック以外には、スタンダードドック、消化器ドック、プレミアムドックがあります。消化器ドックはスタンダードドックに大腸内視鏡や腹部MRIやMRCPが追加された検査内容です。オプション検査は婦人科系の検査や甲状腺検査、血液検査などがあります。休診日は月曜午後・金曜午後・土日祝ですが、人間ドック実施日については明記がありませんでした。病院に直接お問い合わせください。

特徴

メディカルクリニック渋谷では、集団での健康診断には組み込まれていない検査も受けられます。健康診断にはない項目でも、リスクの高い病気を発見できる検査はあります。そういった検査にも対応しているため、より病気を発見しやすいのがポイント。さまざまな検査が組み込まれた精度の高い人間ドックを受けることで、早期発見に役立ちます。

また、人間ドックの際には健康を維持するためのアドバイスもしてくれるため、生活習慣の改善にもつながるでしょう。ただし、メディカルクリニック渋谷は、患者がゆっくり落ち着いて検査を受けられるように、1日あたりのドック件数を制限しています。こちらを検討している場合は、早めに予約することをおすすめします。

口コミ・評判

渋谷駅新南口の駅ビルにある病院で、周辺で働いている方には重宝されているであろう病院です。

待合のロビーは一人分のスペースが広く取られており、周囲の方もあまり気になりません。

清潔感あふれるインテリアで落ち着きます。(時間潰し用に漫画もあった気が)

回転が早いのか冬場に行っても待ち時間が少なく、すぐに見てもらえるのでとてもありがたかったです。

先生の診療はとても簡潔ではありますが、サバサバとした感じで印象は悪くないです。

一度、当日にお願いしてにんにく注射もしてもらいましたが、全然待たずにすぐにやっていただけて助かりました。

こちらの病院は駅ビル2Fにありますが、3Fに処方箋薬局があるのも便利でした。

引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2133254330)

基本情報

所在地 渋谷区渋谷3-29-17 JR東日本ホテルメッツ渋谷2階
アクセス JR「渋谷駅」から徒歩0分
受診時間・休診日 受診受付時間:10:00~13:00/16:00~19:00
休診日:土曜・日曜・祝日
問い合わせ先 03-6418-0024

渋谷コアクリニック

コース概要(一例)

人間ドック:49,500円

【検査項目】

問診/身体測定/血圧測定/身体計測/腹囲測定/聴力検査/視力検査/尿検査/胸部X線撮影/貧血検査/脂質検査/血糖検査/肝機能検査/腎機能検査/心電図検査/眼底検査/眼圧検査/胃部X線撮影/ピロリ菌抗体検査/便検査(2日法)/肺機能検査/腹部超音波検査/リウマチ反応検査/梅毒反応検査

ほかにも、脳MRI・MRA検査なども含むプレミアム男性コース、プレミアム女性コース、多数のオプションメニューなどがあります。

渋谷コアクリニックでは、一般外来診療(内科、婦人科など)の他にも、近隣の企業の嘱託産業医を引き受けるなど豊富な検診実績があります。そのため、人間ドックでも生活習慣病予備軍と思われた方には丁寧な保健指導を行って一次予防に努めるなど、健康指導に力をいれています。

特徴

平成14年の開設以来、多くの方々に利用されてきた渋谷コアクリニック。渋谷駅から徒歩5分という便利な場所にあるだけでなく、婦人科検診や乳がん検診は毎日実施しています。さらに、平成23年からは夜間に心療内科の診療も開始。心のこもった医療の提供が特徴です。

口コミ・評判

会社の健康診断で、お世話になりました。通勤途中だったのと…駅からそんなに遠くないので選びました。バリウムだったのが、何でそうなったのかは忘れましたが、胃カメラを飲み、ピロリ菌がいることがわかり、通院しました。丁寧に診察していただけました。(後略)

引用元:Caloo
(https://caloo.jp/hospitals/detail/2133195420/reviews/304106)

初めて乳がん検査を受けにここへ行きました。初めてでしたが電話での予約もスムーズに行えました。 病院は健康診断も行なっているらしく、待合室には男女一緒でした。検査の方がとても多いので時間がかかるかと思いきや、先生方もスタッフも慣れているからかとてもスムーズでした。乳腺科の先生がとても優しそうな女医さんで、少しの心配事などちゃんと聞いてくれ、とても信頼できました。また定期検診の際はここで検診を受けたいと思いました。

引用元:Caloo
(https://caloo.jp/hospitals/detail/2133195420/reviews/274308)

基本情報

所在地 東京都渋谷区渋谷1-9-8 朝日生命宮益坂ビル3F
アクセス JR・私鉄・地下鉄各線「渋谷駅」より宮益坂方面へ徒歩5分
受診時間・休診日 受診時間:月・水・金 9:00-~12:00 14:00~17:00
土 9:00-~12:00
休診日:日・祝日
問い合わせ先 03-3498-2111
(予約受付時間 月~金曜日 9:00~12:00 土曜日 9:00~12:00)

MYメディカルクリニック渋谷

コース概要(一例)

半日人間ドック:49,500円

【検査項目】

身長・体重・BMI・体脂肪率・視力・腹囲・聴力(オージオ)/血圧・脈拍/尿定性(蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン・PH・比重)/尿沈渣検査/便潜血(二日法)/心電図・血圧脈波/腹部超音波/肺機能検査/眼底(両眼)・眼圧/血液:血算(赤血球,白血球,Hb,Hct,血小板,MCV,MCH,MCHC)/脂質(LDL-c,HDL-c,TG,TC)/肝機能(GOT,GPt,yGPt,ALP,LDH,T-Bil,TP,Alb,ChE,lAP)/腎機能(BUN,Cre,Na,K,cl)/膵(アミラーゼ)/血清鉄/糖代謝(UA,FBS,HbA1c)/リウマチ(CRP,RF定量)/肝炎(HBs抗原,HCV抗体)/梅毒(RPR法,TPHA)/血液型(ABO,Rh)/胸部X線/胃部(胃部X線)/内科診察

ほかにも、生活習慣病予防健診など、いくつかのコースがあり、がん検査、脳ドックなど多くのオプション検査も用意されています。

定期的な健診により病気の早期発見につなげたい、そんな思いから開設されたMYメディカルクリニック渋谷では、患者さんと医師との距離が近いことを大切にしています。

英語・中国語にも対応しているほか、毎週火・木曜日(8時45分~16時受付)の検診は、女性のみ受診可能で、女性医師、女性技師が担当しています。

特徴

MYメディカルクリニック渋谷の人間ドックは、生活習慣病予防健診よりも豊富な採血項目が特徴になっており、通常の定期健康診断では調べることのできない項目が多く含まれています。また、検査項目に含まれる眼底・眼圧検査では緑内障の早期発見にもつながっています。

口コミ・評判

(前略)先生はテキパキと診察してくれます。受付の方は名前ではなく渡された番号札で呼んでくれるのが個人情報に配慮してて良かったです。

引用元:Caloo
(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130002856/reviews/342604)

渋谷駅から近く、きれいな病院です。また、清潔で広々しています。受付の方々、お医者さんは若い方が多い印象です。担当してくれたお医者さんはとても明るく、適切に対応いただき話すたびに元気になります。(後略)

引用元:Caloo
(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130002856/reviews/322317)

基本情報

所在地 東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル4・5F
アクセス 各線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩3分
受診時間・休診日 受診時間:月~金 午前8:45〜11:00 午後13:00〜16:00
夜間診療(月・水・木・金)18:00〜19:30
休診日:土・日・祝日
問い合わせ先 03-4579-9011

渋谷ウエストヒルズクリニック

コース概要(一例)

人間ドック:47,850円

【検査項目】

診察/問診/身体測定/視力検査/眼底検査/聴力検査/尿検査/便検査/心電図検査/胸部X線検査/呼吸機能検査/胃部X線検査/腹部超音波検査/貧血検査・血液学検査/肝機能検査/脂質代謝検査/腎機能検査/痛風検査/糖代謝検査/膵機能検査/血清検査/肝炎関連検査/腫瘍検査

ほかにも、婦人科検査、乳腺検査、胃癌リスク検査、動脈硬化検査、アミノインデックス、LOXインデックスなど充実したオプション検査が用意されています。

渋谷ウエストヒルズクリニックは渋谷駅からすぐの立地にあり、周辺で働いている方の健康管理のサポートを目指しているクリニックです。その一環として人間ドック・健康診断を行なっており、充実した検査項目とオプション検査で病気の予防・早期発見に貢献。検査結果に応じて食事指導や運動のアドバイス、精密検査、提携医療機関への紹介など適切な処置を行なっています。

特徴

渋谷ウエストヒルズクリニックでは、20種の検査項目を設けた人間ドックを提供しています。また、家族の既往歴や自身の症状などに合わせて最適なオプション検査の提案にも対応。自分に合った人間ドックを受診することで、健康への不安や悩み解決を図れます。また、医師から適切な指導やアドバイスを受けられるため、健康管理に役立てたい方にもおすすめです。

口コミ・評判

(前略)検査をしてくださる技師さんや看護師さんはみなさん親切でした。ロッカーも鍵をかけて着替えるので安心です。1時間程で全て終わりスムーズでした。また1年後健診で利用させていただきます。

引用元:Google Map
(https://www.google.com/maps/place/渋谷ウエストヒルズクリニック/@35.658042,139.698262,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xcb4371d4dd6bff9c!8m2!3d35.658042!4d139.698262!9m1!1b1)

基本情報

所在地 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティウエスト11F
アクセス 各線「渋谷駅」井の頭線中央改札出口より徒歩2分
受診時間・休診日 受付時間:9:00~12:30/14:30~17:30
休診日:土曜午後・日曜・祝日
問い合わせ先 03-5459-4015

IMS Me-Life クリニック 渋谷

コース概要(一例)

日帰り人間ドック:51,700円

【検査項目】

問診/診察/身体測定/視力測定/眼圧測定/眼底カメラ/血圧測定/心電図/肺機能/糖尿病検査/血液型/便潜血/胸部X線/上部消化管撮影/超音波検査/血液検査/尿検査

ほかにも、乳腺超音波検査、子宮検査+HPV検査、甲状腺検査、マンモグラフィー、骨密度検査、ABC検査、腹部超音波検査、肺CT、内臓脂肪測定検査などのオプション検査が用意されています。

IMS Me-Life クリニック 渋谷は2022年4月に開院した、人間ドック・健康診断専門施設です。人間ドックには日帰り人間ドックと一泊二日人間ドックの2コースを用意。基本の検査項目が充実しているほか、オプションとしてさまざまな検査を追加することもできます。

特徴

IMS Me-Life クリニック 渋谷は渋谷駅から徒歩5分の好アクセスの立地にあり、男女別フロアを完備。女性フロアでは、胃内視鏡検査を除いて女性の医師・スタッフが対応しています。検査により精密検査や治療が必要になった場合は、IMS Me-LifeフォローアップセンターがスムーズにIMSグループの病院を案内。人間ドック後のフォローアップ体制が整っています。

口コミ・評判

(前略)検査をしてくださる技師さんや看護師さんはみなさん親切でした。ロッカーも鍵をかけて着替えるので安心です。1時間程で全て終わりスムーズでした。また1年後健診で利用させていただきます。

引用元:Google Map
(https://www.google.com/maps/place/渋谷ウエストヒルズクリニック/@35.658042,139.698262,15z/data=!4m7!3m6!1s0x0:0xcb4371d4dd6bff9c!8m2!3d35.658042!4d139.698262!9m1!1b1)

基本情報

所在地 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田10F
アクセス JR「渋谷駅」南改札西口より徒歩5分
受診時間・休診日 電話受付時間:平日 8:00~17:00
土曜 8:00~12:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
問い合わせ先 03-3770-3100

新宿南内科・健診・iory

コース概要(一例)

人間ドック:47,850円

【検査項目】

身体計測/問診/診察/血圧測定/視力/聴力/眼底検査/眼圧検査/安静時心電図/尿検査/胸部レントゲン検査/便検査/肺機能検査/腹部超音波検査/血液型/血液一般/貧血検査/神経・筋/肝機能検査/脂質検査/肝炎ウィルス検査/梅毒検査/電解質・ミネラル検査/炎症反応/膵機能検査/糖代謝検査/痛風検査/腎臓検査/膠原病検査/胃部X線検査

ほかにも、ピロリ抗体、腫瘍マーカー、色覚、麻疹抗体、クラミジア(尿)、淋菌(尿)などのオプション検査も用意されています。

新宿南内科・健診・ioryは人間ドックを中心とした健康診断に力を入れており、疾患の早期発見・治療および予防に貢献。検査も30項目と内容が充実しているほか、オプション検査を追加することで自分の気になる症状や悩みに応じた検査を受診できます。

特徴

専門医と専門スタッフによる検査で、疾患の早期発見や予防に取り組んでいるクリニックです。人間ドックの検査では珍しい梅毒やクラミジア、HIVなど性感染症の検査にも対応。ほかの検査項目と合わせて性感染症の検査を受けたい方におすすめ。また、女性がかかりやすいとされる膠原病検査も検査項目に含まれています。

口コミ・評判

健康診断のために来院しました。まず受付の応対は「ホテルなの?」くらい丁寧で親切だったことに感激です。その後診察対応してくださった看護師さん含む全員が優しく、丁寧でした。(ほぼ女性スタッフさん)スムーズに案内していただけ、何ひとつ心配ごとなく完了しました。ありがとうございました。

引用元:Google Map
(https://www.google.com/maps/place/新宿南リウマチ膠原病クリニック/@35.6878024,139.6978084,15z/data=!3m1!5s0x60188ccf7e37a5f5:0xb0ad1d7795c60ae0!4m7!3m6!1s0x0:0x3c55ba2e77d8fe93!8m2!3d35.6878024!4d139.6978084!9m1!1b1)

基本情報

所在地 東京都渋谷区代々木2-10-8 ケイアイ新宿ビル8F
アクセス 都営新宿線「新宿駅」5番出口より徒歩すぐ
受診時間・休診日 受診時間:平日 9:00~13:00/14:30~18:30
土曜 9:00~13:00
休診日:土曜午後・日曜・祝日
問い合わせ先 03-3370-8200

フェニックスメディカルクリニック

コース概要(一例)

人間ドック:47,300円

【検査項目】

医師診察/身体測定/眼科検査/聴力検査/血圧検査/尿検査/X線検査(胸部・食道・胃・十二指腸)/血液一般/生化学/血清/血液型/心電図/肺機能検査/腹部超音波検査/便検査(潜血反応2回法)

肺機能検査や腹部超音波を含む標準的な検査コースです。胃の検査はX線から内視鏡へ変更することも可能。コース内容自体はシンプルですが、腫瘍マーカー検査やCT検査、頭部MRI検査、大腸内視鏡検査、在宅SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査、卵巣機能検査などのオプション検査を加えることもできます。

特徴

フェニックスメディカルクリニックでは、受診者とのコミュケーションを重視した人間ドックを行っています。当日はコーディネーターが案内してくれるためスムーズに検査を受けることが可能。一泊ドックにも対応しているようですが、詳細はクリニックまで直接お問い合わせください。

口コミ・評判

成人病検診で毎年受診しています。 数えると十年以上になります。 診断内容は少々変化していますが、診断は丁寧に行って頂いています。

引用元:Google(https://www.google.com/search?q=フェニックスメディカルクリニック&oq=フェニックスメディカルクリニック&aqs=chrome.0.69i59j69i61l3.19145787j0j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188cb8c5a2249d:0xa45bdf4c312562fc,1,,,)

基本情報

所在地 (本館)東京都渋谷区千駄ヶ谷3-41-6
アクセス 東京メトロ副都心線「北参道駅」2番出口より徒歩1分
受診時間・休診日 受付時間:9:00~13:00/14:00~18:00
休診日:土曜午後・日曜
問い合わせ先 03-3478-3535(健診専用:0120-063-063)

JR東京総合病院

※2022年10月時点の情報です

コース概要(一例)

人間ドック(日帰り):47,150円(税込)~

【検査項目】

採尿/採血/身体計測/血圧測定/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧測定/心電図検査/腹部超音波検査/胸部X線検査/上部消化管検査(バリウム)/問診/診察/検査結果説明

標準的な検査項目を受けられるコース。胃の検査を内視鏡に変更したり、オプション検査として脳ドックや婦人科検査、各種血液検査などを追加することも可能です。検査は午前中から始まり、3~4時間程度で終了します。

特徴

総合病院として複数科をもつJR東京総合病院。外来棟7階に人間ドックセンターを設置しており、大部分の検査項目をセンター内で実施しています。二次読影が必要な画像診断については、センター専属の医師と各科の専門医師のダブルチェックで対応。結果は2~3週間後に郵送されます。検査は平日のほか第二土曜日も対応可能。ただし休診日に設定されていることもあるので事前にチェックしておきましょう。

口コミ・評判

新宿駅南口至近の大きな病院です。駐車場は完全無料にはならないですが、かなり安く停められます。大きな病院だけあって、いろいろシステマチックです。院内もキレイです。

引用元:Google(https://g.co/kgs/GwNxf3)

基本情報

所在地 東京都渋谷区代々木2-1-3
アクセス JR新宿駅南口・甲州街道改札・新南改札より徒歩5分
受診時間・休診日 予約受付時間:13:00~16:30
休診日:土曜(第二土曜が診療日の場合あり)・日曜・祝日
問い合わせ先 03-3320-2264

田坂記念クリニック

※2023年3月時点の情報です。

コース概要(一例)

人間ドック 基本コース:53,900円(税込)

【検査項目】

内科・測定/循環器系検査/心電図/呼吸器系検査/肺機能検査/消化器系検査/大腸内視鏡検査/腹部超音波検査/血液検査/肝機能/腎機能/膵機能/糖脂質代謝/感染症/眼科系検査/聴力

人間ドック 大腸コース:69,300円(税込)

【検査項目】

内科・測定/循環器系検査/心電図/呼吸器系検査/肺機能検査/消化器系検査/大腸内視鏡検査/腹部超音波検査/血液検査/肝機能/腎機能/膵機能/糖脂質代謝/感染症/眼科系検査/聴力

人間ドック 消化器コース:88,000円(税込)

【検査項目】

内科・測定/循環器系検査/心電図/呼吸器系検査/肺機能検査/消化器系検査/大腸内視鏡検査/腹部超音波検査/血液検査/肝機能/腎機能/膵機能/糖脂質代謝/感染症/眼科系検査/聴力

特徴

胃腸内科・内科・健康診断・人間ドックに対応しており、内視鏡検査や健康診断、人間ドックは予約制になっています。内視鏡検査は少しでも苦痛を取り除くため、検査前には投薬を実施。院長は日本内科学会認定医・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会指導医の資格を持ち、専門的な視点で診療にあたっています。人間ドックは日帰りメニューを提供しており、内視鏡に特化したコースも提供。さらに腫瘍マーカーやBNP、骨密度検査と言った内容も通常のコースにプラスすることも可能です。支払いにはクレジットカードも対応しています。

口コミ・評判

2005年ごろに会社の健康診断で引っかかって、以後、胃の内視鏡検査を毎年一回実施していただいています。信頼できる医院です。

引用元:Googleマップ(https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%94%B0%E5%9D%82%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/@35.6839718,139.6994867,17z/data=!4m8!3m7!1s0x60188cc5f0e49c63:0xddc1841b03472133!8m2!3d35.6839675!4d139.7016754!9m1!1b1!16s%2Fg%2F1tf07nrm?hl=ja)

基本情報

所在地 東京都渋谷区代々木1-35-4 代々木クリスタルビル8F
アクセス JR山手線・総武線・都営地下鉄大江戸線「代々木駅」より徒歩すぐ
受診時間・休診日 受付時間:8:15~11:45/13:30~16:30
休診日:土曜・日曜・祝日
問い合わせ先 03-3374-0641

ヒラハタクリニック 東京健康診断センター

※2023年3月時点の情報です。

コース概要(一例)

人間ドック 標準:41,800円(税込)

【検査項目】

身体計測/血圧測定/尿検査/便検査/血液検査/肺機能検査/心電図検査 /超音波検査/胸部レントゲン/鼻から診る苦しくない胃カメラ/眼科検査/診察

人間ドック 精密1:49,900円(税込)

【検査項目】

身体計測/血圧測定/尿検査/便検査/血液検査/肺機能検査/心電図検査 /超音波検査/胸部レントゲン/鼻から診る苦しくない胃カメラ/眼科検査/診察/腫瘍マーカー

人間ドック 精密2※女性限定:54,280円(税込)

【検査項目】

身体計測/血圧測定/尿検査/便検査/血液検査/肺機能検査/心電図検査 /超音波検査/胸部レントゲン/鼻から診る苦しくない胃カメラ/眼科検査/診察/腫瘍マーカー/乳がん検査

特徴

渋谷駅より徒歩2分という立地の良い場所にあり、20時まで診療に対応しているため忙しい方でも受診しやすい体制となっています。苦痛の少ない鼻から通す胃カメラをはじめ、デジタル式のレントゲン装置や腹部エコー、乳腺エコー、頚動脈エコー、心エコー、甲状腺エコーなどのエコー検査装置など様々な設備を完備。より幅広い悩みや不安を抱える方に対処できる設備が整っているでしょう。人間ドック後に要観察などの状況があれば、継続して診療を行うことも可能です。大規模な病院とも連携を図っているため、状況によってはスグに紹介することもできます。

口コミ・評判

(前略)正直こんなにしっかり診てくれる先生は初めてだったので驚きました。不安なことも応えてくれるし診察の際は必ず待ち時間のことも気にかけてくださる優しい先生です。採血やエコー技師の先生も明るく優しいです。あと会計時にカード利用できるのはかなり嬉しいです。(後略)

引用元:Googleマップ( https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8C%BB%E7%99%82%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E5%89%B5%E5%8F%8B%E4%BC%9A%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%8F%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/@35.6639334,139.700053,17z/data=!3m1!5s0x60188ca7f00dfaf5:0x3c71bed419ecc1cf!4m8!3m7!1s0x60188ca7f082bd13:0x1d7d05bf382687e1!8m2!3d35.6607561!4d139.7020486!9m1!1b1!16s%2Fg%2F1tkc22v_?hl=ja)

基本情報

所在地 東京都渋谷区渋谷1-24-6 マトリクス・ツービル9F
アクセス 「渋谷駅」より徒歩2分
受診時間・休診日 受付時間:月・火・水・金9:30~12:30/14:00~16:45/18:00~20:00
木9:30~12:30/14:00~16:45
土9:30~12:30
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 03-6419-7056

バリューHRビルクリニック

※2023年3月時点の情報です。

コース概要(一例)

人間ドック(胃X線):49,500円~(税込)

【検査項目】

問診/医師診察/身体測定/血圧測定/眼底検査 /眼圧/視力/聴力/心電図/肺機能/胸部X線/胃透視/腹部超音波/生化学/末梢血/免疫学的/尿検査/便検査

人間ドック(胃内視鏡):56,100円~(税込)

【検査項目】

問診 /医師診察/身体測定/血圧測定/眼底検査/眼圧/視力/聴力/心電図/肺機能/胸部X線/胃内視鏡/腹部超音波/血液検査/生化学/末梢血/免疫学的/尿検査/便検査

レディースドック 婦人科コース1:59,400円~(税込)

【検査項目】

問診 /マンモグラフィ/子宮頸部細胞診

眼科プレミアムドック:14,300円(税込)

【検査項目】

視力検査/眼圧検査/超広角眼底カメラ検査/OCT(光干渉断層計)検査/屈折検査/精密視野検査/細隙灯顕微鏡検査/診察

特徴

「人にやさしい健診を」テーマに掲げ、誰もが健診を気軽に受けやすい体制づくりに力を注いでいます。従来の経口内視鏡だけでなく、鼻から挿入する経鼻内視鏡も選択可能です。マンモグラフィ・乳房超音波検査・婦人科診察などは女性スタッフによる診療体制となっており、女性専用の更衣室も完備。そのため女性でも抵抗少なく検査が受けられるでしょう。また杏林アイセンターとタッグを組み「眼科ドック」を実施しているのも特徴的。眼科専門医が画像診断や診察を行っており、網膜の疾患などの早期発見にもつながります。公益財団法人がん研究会 有明病院や順天堂大学医学部附属順天堂医院、東京女子医科大学病院などの医療機関と連携。

口コミ・評判

(前略)待ち時間がほとんどんなく、結局クリニックにいたのが1時間ぐらいだったのでスピーディなところもよかったと思いました。人間ドックってこんなに早いの?!スタッフの方のやさしさと丁寧さに感謝でまた来年もお願いいたします。

引用元:Googleマップ(https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BCHR%E3%83%93%E3%83%AB+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF/@35.6847116,139.7013008,17z/data=!3m1!5s0x60188cc68a6b8003:0x22d1684438253ed2!4m8!3m7!1s0x60188cc68a736e57:0xfbf1aab57e3aee51!8m2!3d35.6847073!4d139.7034895!9m1!1b1!16s%2Fg%2F1tnmrqql?hl=ja)

基本情報

所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-5 バリューHR代々木ビル
アクセス JR山手線・中央・総武線「代々木駅」より徒歩2分
受診時間・休診日 受付時間:平日8:30~17:00
土(指定日)8:30~13:00
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 03-6380-1400

あさわクリニック初台

※2023年3月時点の情報です。

コース概要(一例)

人間ドック:47,300円(税込)

【検査項目】

問診/身長・体重・肥満度・腹囲測定・視力・聴力検査/血圧測定及び診察/胸部X線撮影/尿検査/便潜血検査/心電図検査/胃・十二指腸内視鏡検査/腹部超音波検査/肺機能検査/血液検査

特徴

かかりつけ医として何でも相談できるクリニックを目指しており、内科全般やアレルギーなど様々な診療に対応しています。女性の院長が診療を行っており、日本内科学会認定総合内科専門医・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医などの資格を取得。内科や消化器内科、胃腸内科の分野を専門領域に掲げています。人間ドックは1日に行う人数を制限しており、スムーズに検査を行える体制を確立。午前だけでなく、夕方や土曜の午前中にも対応可能です。予約制になっているので、前もって予約受付時間内に問い合わせしてください。

口コミ・評判

担当医は女医さんです。明るくてテキパキしていてとてもわかりやすくて私にはあっています。(中略)初診の時は割と時間をかけて症状を聞いてくださいました。薬もこういうのがあるけど〜と説明してくれて良かったです。受付の方々の感じは私は特に気になりません。こちらもテキパキしていて良いと思います。

引用元:Googleマップ(https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E5%88%9D%E5%8F%B0%E3%83%BB%E5%86%85%E7%A7%91/@35.6815652,139.6829123,17z/data=!3m1!5s0x6018f32e1754a4e7:0xbcbb52fdece5ceca!4m8!3m7!1s0x6018f32e1c85212b:0x6e902362b62cf4bf!8m2!3d35.6815609!4d139.685101!9m1!1b1!16s%2Fg%2F1tdbfggk?hl=ja )

基本情報

所在地 東京都渋谷区本町1-4-3 エバーグレイス本町1階
アクセス 京王新線「初台駅」より徒歩3分
受診時間・休診日 受付時間:9:30~13:00/15:00~18:30
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
問い合わせ先 03-3377-3370

クリニックTEN

※2023年3月時点の情報です。

コース概要(一例)

スマート人間ドック:49,500円(税込)

【検査項目】

問診/身体測定・血圧・視力・張力/心電図/胸部X線/尿検査/血液検査/便検査/血液・生化学検査

特徴

平日は22時まで診療を行っており、土日や祝日に関係なく受診することができるクリニックです。また完全WEB予約制を導入しているため、ほとんど待ち時間はありません。そのため仕事や家事、育児などで忙しいという方でも受診しやすいでしょう。さらに一つ一つの検査のたびに検査室に移動するのではなく、ほとんどの検査が個室で行うことができます。スマート人間ドックは約30分で完了し、希望があればアレルギー検査・性感染症ライトパック・ビタミン検査フルパック・AMH検査などを追加可能です。WEB予約は簡単3ステップなので、仕事の合間でも空き状況などをチェックしやすいでしょう。

口コミ・評判

健診を利用させてもらいました。健診がとてもスムーズで看護師さんや受付の方が優しく、リラックスして受診できました。(後略)

引用元:Googleマップ(https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AFTEN+%E6%B8%8B%E8%B0%B7/@35.6594857,139.7009565,17z/data=!3m1!5s0x60188b5843243791:0x3a7522b9ad208c76!4m12!1m2!2m1!1z44Kv44Oq44OL44OD44KvVEVO!3m8!1s0x60188bd9ba50d3db:0x910a463ce41625d8!8m2!3d35.659539!4d139.7030808!9m1!1b1!15sChLjgq_jg6rjg4vjg4Pjgq9URU6SAQ5tZWRpY2FsX2NsaW5pY-ABAA!16s%2Fg%2F11r88t35p1?hl=ja )

基本情報

所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目20-12 2F
アクセス 「渋谷駅」より徒歩すぐ
受診時間・休診日 受付時間:平日9:00~22:00
土日祝 9:00~18:00
休診日:年中無休
問い合わせ先 要問合せ

渋谷区で受けられる人間ドックの補助金制度

対象者

  • 人間ドックの受診日現在、渋谷区の国民健康保険に加入していること
  • 人間ドックの受診日の属する年度の年度末現在40歳以上であり、人間ドックの受診日現在74歳以下の人
  • 人間ドックの受診日の属する年度の特定健康診査を受診していない人
  • 申請日において、納期限の到来した保険料に未納がない人

情報引用元:【PDF】渋谷区公式サイト 国保人間ドック受診費用助成(40歳~74歳)

助成内容

  • 最大8,000円を助成

情報引用元:【PDF】渋谷区公式サイト 国保人間ドック受診費用助成(40歳~74歳)

必要書類

  • 渋谷区国民健康保険人間ドック受診費用助成金交付申請書
  • 渋谷区国民健康保険人間ドック受診費用助成金交付請求書兼口座振替依頼書
  • 健診項目チェックシート
  • 人間ドック受診結果の写し(特定健康診査の基本項目、医師名、受診日のわかるもの)
  • 人間ドック受診料の領収書

情報引用元:【PDF】渋谷区公式サイト 国保人間ドック受診費用助成(40歳~74歳)

助成を受けるまでの流れ・注意点

  1. 助成要件の確認・受診
    受診前に助成要件を確認しておきます。対象となる人間ドックは「申請日から1年以内の受診」「日本国内での医療機関で受診」「全額自己負担している」「「必要な検査項目を受けている」ことが条件です。なお、必要な検査項目には身体測定や身体診察、血圧測定、血液検査、尿検査などが含まれます。詳細は区の公式HPでご確認ください。
  2. 交付申請
    「交付申請書」「交付請求書兼口座振替依頼書」「健診項目チェックシート」「受診結果の写し」「受診料の領収書(原本)」を用意し、区の国民健康保険課経理係まで郵送で提出します。直接窓口へ提出することも可能です。
  3. 審査・交付決定・口座振込
    審査を行い、助成の可否を記載した通知書が郵送されます。交付の場合は口座へ助成金が振り込まれます。

参照元:【PDF】渋谷区公式サイト 人間ドック受診費用助成金交付申請のご案内

渋谷区の人間ドックについてまとめ

渋谷区で人間ドックが受けられる病院は数こそ多くないものの、内容が充実しています。数時間で検査が完了するようなものから、宿泊が必要なものまで豊富に揃っているので、ご自身が調べたい内容に合わせて選択ができるでしょう。より多くの選択肢から選びたいという方は目黒区や世田谷区も候補に入れてみてください。

渋谷区では人間ドックの助成金制度はありません。検診等の制度はありますので、検診と単体で受診できるオプション検査を組み合わせてみてもいいでしょう。

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、個人が情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在はなくなっている可能性もありますので、ご了承ください。最新の情報は各クリニックの公式サイトをご確認ください。クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

PAGE TOP