パークサイドクリニック
港区にある「パークサイドクリニック」で受けられる人間ドックについての情報をまとめました。
パークサイドクリニックの人間ドックとは
以下に、パークサイドクリニックが提供している人間ドックのコースや料金、検査項目を紹介します。
人間ドック
主な特徴や評判
- ニーズに応じて追加できる豊富なオプション
- 男女別の待合室でプライバシーに配慮
- 結果に応じた生活習慣への指導あり
- 婦人科領域の検査は女性医師が担当
コース名 | 人間ドック |
---|---|
料金 | 46,200円(税不明) |
検査項目 | 身体測定:身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲・体組成・血圧測定/眼科検査:視力・眼底・眼圧/聴力検査:オージオメーター(500Hz・1000Hz・2000Hz・4000Hz)/血液検査:【血液一般】白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・血小板数・MCV・MCH・MCHC/【脂質】総コレステロール・HDLコレステロール・LDLコレステロール・中性脂肪・動脈硬化指数/【肝機能】AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP・総ビリルビン・総蛋白・アルブミン・A/G比・LDH・コリンエステラーゼ/【腎機能】尿素窒素・クレアチニン・eGFR/【膵機能】アミラーゼ/【糖代謝】空腹時血糖・HbA1c/【痛風】尿酸/【肝炎】HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体/【電解質】ナトリウム・カリウム・クロール・カルシウム・無機リン/【感染症】梅毒(RPR・TPHA)/【その他】CRP・鉄/尿検査:蛋白・糖・ウロビリノーゲン・潜血・比重・pH・沈渣・ビリルビン/便検査:便潜血反応(2日法)/肺機能検査:努力肺活量・1秒量・率 ※2021年11月現在は、新型コロナウイルス蔓延防止の観点より肺機能検査は実施されていません。/循環器検査:安静時心電図/胸部検査:胸部X線/消化器検査:胃部内視鏡(カメラ)※胃部X線(バリウム)検査に変更の場合は、人間ドックの料金が40,700円になります。/超音波検査:腹部超音波(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓)/診察:問診・内科診察 |
人間ドックは完全予約制で、検査の所要時間は2~3時間ほど。このほかに、内視鏡検査や腫瘍マーカー検査といったオプションを追加可能。また、頭部CTと頸部超音波検査がセットになった「簡易脳ドック」など、各種ニーズに応じたセットオプションも選択できます。
パークサイドクリニックの人間ドックの特徴
- 結果に応じて「特定保健指導」を利用可能
- 婦人科領域の検査は女性医師が担当
- 胃部内視鏡検査を胃部X線(バリウム)検査に変更可能
スピーディな対応を大切にしているパークサイドクリニック。人間ドックの結果、生活習慣病のリスクがあると分かった場合は、検査結果が出たその日のうちに生活習慣についての指導(特定保健指導)を受けられます。
また、オプションにて追加できるマンモグラフィなどの婦人科領域の検査は、すべて女性医師が担当しています。検査に不安感がある女性の方も、心理的な負担を抑えながら健康チェックが可能です。
人間ドックの設備
人間ドックや健康診断といった検診は、男性・女性それぞれの専用フロアで受診可能です。女性専用フロアにおいては女性の医師・スタッフが検査を担当するため、より安心して過ごすことができます。
参照元:パークサイドクリニック公式
人間ドックの実績
パークサイドクリニックでは、公式サイトで人間ドックの実績を公表していないようです。
パークサイドクリニック利用者からの口コミ・評判
- 健康診断変わりに人間ドックを受けました。院内の動線がよく、スムーズに検査が進みます。スピーディに終えられて快適でした。
参照元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130004841/reviews/301275)
- 広々とした大病院というわけではありませんが、清潔感のあるクリニックです。検診の待合エリアが男女別になっており、安心感がありました。平日午前の健康診断だったこともあり、検査もスムーズに終えられました。
参照元:EPARK(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/99871/tab/8/)
- 受付の方や看護師さんの対応が良かったです。先生の対応も優しい印象でした。基本的に男女分けての診察が行われている点にも気遣いを感じます。
参照元:EPARK(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/99871/tab/8/)
- 健康診断にて利用。受付から支払いまでとてもスムーズでした。感じのよいスタッフさんが多く、丁寧な対応でした。
パークサイドクリニックの基本情報
名称 | 医療法人社団ケイセイ会 パークサイドクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館2階 |
アクセス | 地下鉄(都営三田線)芝公園駅A3(またはエレベータ)出口より徒歩2分 JR(山手線・京浜東北線)浜松町北口より徒歩8分 |
問い合わせ先 | 03-3434-7800 |