中野区の人間ドック
厚生労働省によると、人間ドックは「40歳以降少なくとも5年に1回以上は実施するよう努めること」とされています(※)。
数年に一の健康と向き合う機会のため、自分の健康状態を任せられる医師に健診を頼みたいもの。
本ページでは、中野区周辺で人間ドックが受診できるクリニックをご紹介しています。ぜひクリニック探しの参考にしてみてください。
(※)厚生労働省公式HP:https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/07/s0725-7b01.html
中野区専門性の高い医師の
人間ドックが受けられるクリニック
ここでは、人間ドックの検査項目と関係が深い内視鏡専門医と日本外科専門医の両方の資格を持った医師が在籍するクリニックを徹底調査し選出しました。
※選出基準
2024年4月26日時点で「中野区 人間ドック」とGoogleマップで検索した際に表示され、下記条件に一致したクリニックを選出(2024年5月8日時点)。
・中野区に所在がある
・人間ドックに対応していることが公式HPに明記されている
・内視鏡専門医、日本外科専門医の両方の資格を持った医師の在籍が公式HPに明記されている
総合東京病院
コース概要(一例)
人間ドック:46,200円
【検査項目】
診察/身体計測/眼科系検査/聴力検査/呼吸器検査/循環器検査/消化器検査/尿検査/便検査/血液検査
上記検査の中から、生活習慣病に特化した部分のみを受診するコースも用意されています。なお、消化器検査で内視鏡を選択した場合には、3,300円の加算となります。
人間ドック以外には、専門ドックとしてPET-CTがんドック・脳ドック・心臓ドック・内視鏡胃がん検査・肺がんCT検査・乳がん検査・子宮がん検査を行っています。実施日・実施曜日・実施時間に関しては各コースで異なりますので、病院に問い合わせるか、コースごとにオンライン予約で確認してください。単体のオプション検査に関しても、希望される方は病院に問い合わせてみましょう。
脳ドック | あり |
---|---|
レディースドック | なし |
特徴
健診を専門とする「予防医学センター」を併設。予防医療に熱心な病院です。人間ドックのほかにも、定期検診や雇用時健診も実施。いずれも、料金が比較的リーズナブルです。
口コミ・評判
健康診断を受けに来ました。検査は、さほど待つ事も無く終わります。
健康診断の先生に、最近少し気になる症状があったので相談したところ、親切に教えてくださり、とても好印象でした。
ですが受付の方は対応に不満を感じました。この病院は、少し前に綺麗な新しい病棟が出来たようですが、健康診断は昔からある病棟でした。古さは感じますが、掃除は行き届いているようです。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1133300490/reviews)
基本情報
所在地 | 東京都中野区江古田3-15-2 |
---|---|
アクセス | 西武新宿線「野方駅」から徒歩10分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:00~17:00 休診日:日曜・祝日・年末年始 |
問い合わせ先 | 03-3387-5462 |
横畠病院
コース概要
日帰り人間ドック:要問合せ【検査項目】
一般採血検査、検尿のほか超音波検査、胃・腸内視鏡検査、腹部・肺CTなど
ドックの検査項目は要望に応じて相談可能です。超音波検査、マンモグラフィ、CTなどのオプション検査もあります。
詳しくはお問い合わせください。
脳ドックコース | あり |
---|---|
レディースドック | あり |
特徴
横畠病院では、大腸内視鏡や胃内視鏡、CT、超音波検査、マンモグラフィなどの各種検査を提供しています。大腸内視鏡検査でポリープが見つかった場合は、ポリープ切除も可能です。鎮痛・鎮静剤を使用するので、ほとんど痛みのない検査ができます。
日帰り人間ドックや癌ドック、企業健診なども対応可能。ドックの検査項目は、一般採血検査、検尿のほか超音波検査、胃・腸内視鏡検査、腹部・肺CTなどです。希望に合わせて項目を構成できます。
口コミ・評判
保健所に紹介されこちらの病院のお世話になりました。
受付の方、電話口の方も対応が丁寧で、説明もわかりやすかったです。
PCR検査の際も、その後の診察も気持ち良く対応いただいています。
検査の際、予約していたものの、思った以上に待ち時間が長かったのだけが難点でした…
引用元:Google(https://maps.app.goo.gl/YBMaKVmar8XxttqK7)
私は胃潰瘍で3回も入院しお世話になりました。病院長初め名医の先生、スタッフの方々に感謝しております。有難うございました。
又お世話になると思うので宜しくお願い致します。
引用元:Google(https://maps.app.goo.gl/NDzng3SKuuC9H9WS7)
基本情報
所在地 | 東京都中野区中央4-59-16 |
---|---|
アクセス | JR中央線 中野駅南口から徒歩4分 |
受診時間・休診日 | 月〜金 9:00〜17:00、土曜 9:00〜12:00、日曜・祝日休診 |
問い合わせ先 | 03-3382-1231 |
東京医療生活協同組合 新渡戸記念中野総合病院
コース概要
日帰り人間ドック:一般46,200円(税込)、当生協組合員42,900円(税込)【検査項目】
診察、身体計測、尿検査、呼吸器 ・ 循環器検査、血液学検査、血清検査、肝・胆・膵機能検査、腎機能検査、痛風検査、糖尿病検査、血中脂質検査、上部消化管検査、下部消化管検査、超音波検査、眼科検査、耳鼻咽喉科検査、腫瘍マーカー
脳ドックコース | あり |
---|---|
レディースドック | あり |
特徴
新渡戸記念中野総合病院では、健康管理科が検査を担当しています。日帰り人間ドックは、午前中で終了するので、気軽に受けられるのではないでしょうか。
問診や身体測定、尿検査、呼吸器・循環器検査、血液学検査、血清検査、肝・胆・膵機能検査、腎機能検査、痛風検査、糖尿病検査、血中脂質検査、上部・下部消化管検査、超音波検査、眼科検査、腫瘍マーカーが検査項目です。予約制でオプション検査も用意。ピロリ菌やBNP検査、乳がん検診などが受診できます。
口コミ・評判
循環器内科、泌尿器科、皮膚科とかかりましたがどの医師も大変優秀で、看護師さん、スタッフの皆さんの教育も行き届いており建物は古いけど大変良い病院です。
引用元:Google(https://maps.app.goo.gl/9cEBSMz9m7vjTqy46)
健康診断でお世話になりますが至って普通の病院です。
ただ一度だけ緊急外来にお世話になった時、皆さんの評価通り受付の人の対応力の低さに辛い思い出があります。
緊急外来なのに問診票みたいな物への記入をしつこく言われ激痛で冷や汗も止まらず書ける状態ではなかったので代筆をお願いしてもNG。結局 問診票みたいな紙は汗でグッショグショになり何を書いているのか本人にもわからない程度でしたが、その受付の方は納得したみたいです。
先生及び看護師の皆さんはとても親切丁寧でした。お陰様で早期回復しました。
引用元:Google(https://maps.app.goo.gl/4A6NPbHEtpxxBUij6)
基本情報
所在地 | 東京都中野区中央4-59-16 |
---|---|
アクセス | JR中央線 中野駅南口から徒歩4分 |
受診時間・休診日 | 月〜金 9:00〜17:00、土曜 9:00〜12:00、日曜・祝日休診 |
問い合わせ先 | 03-3382-1231 |
検査結果が当日にわかる東京でおすすめの
人間ドッククリニックはこちら
台東区で人間ドックが受けられるその他のクリニック
※選出基準:2024年4月26日時点でGoogleマップで「中野区 人間ドック」と検索した際に表示された、人間ドックが受診できることが明記されているクリニックを全て選出。
古藤クリニック
コース概要(一例)
人間ドック:46,200円(税込)【検査項目】
内科診察(問診、胸部聴診、腹部触診等)、身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)、視力検査、聴力検査(1,000Hz・4,000Hz)、呼吸機能検査(スパイログラム・1秒率・%肺活量・%1秒量)、血圧測定(2回測定値平均)、眼底検査・眼圧検査、尿検査(pH・尿糖・尿蛋白・尿潜血・比重・尿沈査)、血球系検査、肝臓・胆のう・膵機能検査、腎臓系検査、痛風検査、脂質系検査、糖代謝、感染症検査(CRP定量)、心電図検査、心拍数、胸部X線検査(2方向)、胃部X線検査、腹部超音波検査、大腸がん検査(便潜血二日法)、血液型検査・感染症検査(希望者)など
脳ドックコース | あり(オプション) |
---|---|
レディースドック | あり(乳がん検診・子宮頸部細胞診検査) |
特徴
古藤クリニックの人間ドックは、日本人間ドック学会推奨の1日ドックをベースに、内科診察からX線・超音波検査まで全身を網羅的にチェックできます。標準コースに加え、胃内視鏡や頚動脈超音波、腫瘍マーカー検査や腸内フローラ検査など多彩なオプションを自由に組み合わせることで、一人ひとりのリスクに合わせたきめ細やかな検査プランを選択可能です。画像診断は医師2名によるダブルチェック体制を導入し、高精度な診断を目指しています。
基本情報
所在地 | 東京都中野区中野2丁目13−23 |
---|---|
アクセス | JR中野駅南口より徒歩3分 |
受診時間・休診日 |
月・火・水・木・金・土 9:00〜13:00(水曜・木曜は、交互に休診のため注意) 日曜・祝日休診(人間ドックは日曜健診実施日あり) |
問い合わせ先 | 03-3229-6582 |
中野共立病院附属 健診センター
コース概要(一例)
人間ドック:41,800円(税込)【検査項目】
問診、医師診察、身体計測(身長・体重・BMI・腹囲)、血圧測定、視力検査、聴力検査、尿検査、血液検査(炎症反応・貧血など検査)、生化学検査(リウマチ・膠原病・感染症検査・肝機能検査・肝、胆道系の検査・栄養状態の検査・膵炎などの検査・肝炎ウィルス検査・梅毒検査・脂質検査・腎機能検査・糖尿病検査)、心電図検査、胸部X線検査、胃部XP検査、大腸がん検査、眼底カメラ検査、腹部超音波検査、呼吸機能検査
メンズドック:47,150円(税込)【検査項目】
人間ドックコースの全項目 + 前立腺がん検査(PSA) + 体脂肪率測定 + 眼圧検査 + 骨密度検査
レディスドック:55,530円(税込)【検査項目】
人間ドックコースの全項目 + 腫瘍マーカー検査(CA15-3〈乳がん〉・CA125〈卵巣がん〉) + 体脂肪率測定 + 眼圧検査 + 骨密度検査 + マンモグラフィーまたは乳腺エコー + 子宮がん検査
脳ドックコース | なし |
---|---|
レディースドック | あり |
特徴
中野共立病院附属健診センターの人間ドックは、半日コースで主要な検査項目を網羅し、短時間で効率的に受診できる点が特長です。腹部超音波、胸部X線、心電図検査や血液・便検査など基本項目に加え、内視鏡や腫瘍マーカー検査をオプションで選択可能。医師による丁寧な結果説明とフォロー体制が整い、安心して健診を受けられます。
基本情報
所在地 | 東京都中野区中野5-45-4 |
---|---|
アクセス | JR中野駅北口より徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 火・水・金・土 8:45〜11:00 月・木 8:45〜11:00、13:30~15:30(月ごとの設定あり) 日曜・祝日休診 |
問い合わせ先 | 03-3386-9106 |
弥生ファーストクリニック
コース概要(一例)
ベーシックコース:39,600円(税込)【検査項目】
診察、身体計測、体脂肪率、視力検査、聴力検査、尿検査、血圧測定、肺機能検査、眼底検査、眼圧検査、便潜血検査、心電図検査、胸部X線検査(デジタル2方向)、胃部X線検査(デジタル撮影)、腹部超音波検査、血液検査(血球・脂質・肝機能・総蛋白・膵機能・梅毒検査・腎機能・痛風・炎症性反応・糖代謝)
プレミアムコース:71,500円(税込)【検査項目】
ベーシックコースの全項目+胸部CT・腹部CT・胃部内視鏡検査
プレミアムコースメンズ:93,500円(税込)【検査項目】
ベーシックコースの全項目+胸部CT・腹部CT・胃部内視鏡検査・脳梗塞リスク・早期がん・男性マーカー
脳ドックコース | あり(オプション) |
---|---|
レディースドック | あり |
特徴
弥生ファーストクリニックの人間ドックは、中野坂上駅直結の利便性を最大限に活かし、雨天でも濡れずに来院可能です。64列マルチスライスCTや経鼻内視鏡など充実した検査機器を完備し、短い待ち時間で精度の高い検査結果を提供。また、保健師による特定保健指導や専門外来での二次検査も一貫して実施し、生活習慣病の早期発見から治療までサポートします。
基本情報
所在地 | 東京都中野区本町2-46-1 中野坂上サンブライトツイン3階 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線 中野坂上駅直結(徒歩1分) |
受診時間・休診日 | 月〜金 9:00〜12:30、14:00〜17:00 土曜・日曜・祝日休診 |
問い合わせ先 | 03-3320-7213 |
TJK 東中野保健センター
コース概要(一例)
C健診(人間ドック):5,500円(税込)※TJKの被保険者・被扶養者が対象【検査項目】
身体計測、腹囲、視力、聴力、診察、血圧測定、脂質、肝機能、腎機能、膵機能、糖代謝、尿酸、便潜血検査、血液検査、血清検査、尿検査、肺機能検査、眼圧検査、眼底検査、胸部X線検査、胃部X線検査または胃部内視鏡検査※2、心電図検査、腹部超音波検査、保健指導(40歳以上)、結果説明、オプション(子宮・乳房検査)
脳検診:6,600円/午前、9,900円/午後、9,900円/夕方(税込)【検査項目】
問診、MRI検査、MRA検査、医師による結果説明(午後・夕方のみ)
脳ドックコース | あり |
---|---|
レディースドック | あり |
特徴
TJK東中野保健センターの人間ドックは、35歳以上の被保険者・被扶養者を対象に、基本的な健康チェックに加え、胃部内視鏡や子宮・乳房検査などオプションにも柔軟に対応できるのが特徴です。直営センターでは検査機器を完備し、検査したその日の午後に医師による結果説明を実施。保健師監修の特製昼食や当日の特定保健指導も受けられるため、受診後すぐに具体的な健康改善策へつなげられます。
基本情報
所在地 | 東京都中野区東中野1-51-3 |
---|---|
アクセス | JR東中野駅より徒歩2分 |
受診時間・休診日 | 月〜金 7:45〜
土日祝休診 |
問い合わせ先 | 03-3360-5951 |
東京警察病院
コース概要(一例)
基本コース:55,000円(税込)【検査項目】
内科診察、身体計測、聴力検査、視力検査、循環器検査、呼吸器検査、腹部超音波検査、消化器、上部消化管(胃透視)、血液型検査、血液一般検査、生化学検査、糖代謝検査、脂質代謝検査、尿検査、便潜血検査、感染症検査(B型肝炎・C型肝炎・梅毒)
脳ドック:93,500円(税込)【検査項目】
ベーシックコースの内容 + 頭部MRI + 脳MRA
肺ドック:71,500円(税込)【検査項目】
ベーシックコースの内容 + マルチスライスCT
脳ドックコース | あり |
---|---|
レディースドック | あり |
特徴
東京警察病院の人間ドックは、9階最上階の眺望良好な検査フロアで、エスコート付きの快適な日帰り健診です。基本コースは午前中に終了し、同フロアのレストランまたは2階カフェで軽食を提供。PET-CTやMRIなど32種類のオプション検査を自由に組み合わせでき、異常判定時は病院併設型ドック機能を活かし、専門医が迅速にフォローアップします。
基本情報
所在地 | 東京都中野区中野4-22-1 |
---|---|
アクセス | JR中野駅北口より徒歩約10分 |
受診時間・休診日 | 月〜土 8:15〜14:00頃 日曜・祝日・年末年始(12/29〜1/3)休診 |
問い合わせ先 | 03-5343-5750 |
中野区で受けられる人間ドックの補助金制度
中野区では、人間ドックへの助成金制度を設けていません。よって受診者の全額負担となります。
なお、区の国民健康保険に加入している方については、年に一度、無料の特定健診を受けることができます。受診には有効期限があるため、期限内に忘れずに受けるようにしてください。例年、期限間際になると健診病院が混み合います。早めの受診をお勧めします。
参照元:中野区公式サイト 令和3年度区民健診のご案内 https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/401700/d001786.html" target="_blank">
中野区の人間ドックについてまとめ
中野区は人間ドックが受けられる病院が多いとは言えませんが、病院ごとにオプションメニューが充実しており、ニーズに合わせた内容で人間ドックが受けられるでしょう。たくさんの候補のなかから病院を選びたいという場合は、世田谷区・渋谷区なども候補に入れてみてください。
中野区は残念ながら人間ドックへの助成金制度はありません。区の国民健康保険に加入している場合は特定健診を受けられますので、費用を抑えたい方は活用しましょう。