SBIメディック
SBIメディックは会員制クリニックであり、専任の医療体制を構築しながら会員に対してエグゼクティブな人間ドックを提供しています。SBIメディックの人間ドックの特徴やプラン、SBIメディックに対する口コミ・評判などをまとめました。
SBIメディックの人間ドックとは
人間ドック
主な特徴や評判
- 専任の医療チームが会員一人ひとりの健康や安心に寄り添ってサポート
- 全身の健康管理や個々人の抱える課題へアプローチするトータルケアの実践
- 連携医療機関での自由診療に関する割引制度などの会員特典
コース名 | プレミアムドックコース(プレミアム会員) |
---|---|
料金 | 入会金:2,200,000円(税込)/年会費:607,200円(税込) |
検査項目 | 全身の総合検査、心疾患、脳血管疾患、がんの三大疾病に関する検査 |
コース名 | フレキシブルコース(プレミアム会員) |
---|---|
料金 | 入会金:2,200,000円(税込)/年会費:607,200円(税込) |
検査項目 | 人間ドック、点滴、スキンケア医療、歯科治療、整形外科といった医療プランを自由にカスタマイズ |
参照元:SBIメディック
SBIメディックの人間ドックの特徴
- 入会金と年会費を支払うことで会員登録を行う会員制人間ドックサービス
- 総合的な全身検査を行えるプランと医療サービスをカスタマイズできるプラン
- 家族やビジネスパートナーと2名で受診できるプリビレッジドックコースもあり
SBIメディックはエグゼクティブ層向けに提供される有料会員制クリニックであり、人間ドックに関しても毎回費用を支払うのでなく、有料会員であれば年1回、任意のプランを利用することが可能です。その他、提携クリニックにおける自由診療の費用を割引してもらえる特典もお得でしょう。
会員システムとして「プレミアム会員」と「プリビレッジ会員」の2種類が用意されており、それぞれの会員になるためには最初の入会金と毎年の年会費が必要になります。なお個人向けサービスとしてはプレミアム会員が用意されており、自分だけでなく他の誰かと一緒に人間ドックを受けたい人のためには「プリビレッジ会員」がおすすめされています。
人間ドックの設備
東京国際クリニックと設備を共有するSBIメディックでは、高品質な人間ドックを追求するために「80列マルチスライスCT」や「1.5テスラMRI」、「大腸3D-CT」、「心筋虚血診断検査機器(MCG)」といった医療機器をそろえています。
人間ドックの実績
SBIメディックは東京国際クリニック/東京国際クリニック(歯科)と連携して、患者のための専任医療チームによる医療サービスや人間ドックを提供しており、様々な会員向けに自由度の高いサービスを提供していることが強みです。
エグゼクティブ会員向けのイベントや会員同士の交流会なども企画していることが特徴です。また宿泊希望の方には「フォーシーズンズホテル丸の内東京」や「シャングリ・ラ東京」、「ホテルメトロポリタン東京丸の内」といったホテルで宿泊するための特典も提供します。
SBIメディック利用者からの口コミ・評判
SBIメディックの基本情報
名称 | SBIメディック |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス丸の内9F |
アクセス | JR「東京駅」八重洲南口より徒歩3分 JR「有楽町駅」京橋口より徒歩5分 東京メトロ丸の内線「東京駅」より徒歩5分 東京メトロ銀座線「京橋駅」5番出口より徒歩5分 |
問い合わせ先 | 0120-506-055 |