おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京 » エリア別!東京の人間ドック » 東久留米市の人間ドック

東久留米市の人間ドック

厚生労働省によると、人間ドックは「40歳以降少なくとも5年に1回以上は実施するよう努めること」とされています(※)。
数年に一の健康と向き合う機会のため、自分の健康状態を任せられる医師に健診を頼みたいもの。
本ページでは、東久留米市周辺で人間ドックが受診できるクリニックをご紹介しています。ぜひクリニック探しの参考にしてみてください。

(※)厚生労働省公式HP:https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/07/s0725-7b01.html

東久留米市で専門性の高い医師の
人間ドックが受けられるクリニック

ここでは、人間ドックの検査項目と関係が深い内視鏡専門医と日本外科専門医の両方の資格を持った医師が在籍するクリニックを徹底調査し選出しました。

※選出基準
2024年4月26日時点で「東久留米市 人間ドック」とGoogleマップで検索した際に表示され、下記条件に一致したクリニックを選出(2024年5月8日時点)。
・東久留米市に所在がある
・人間ドックに対応していることが公式HPに明記されている
・内視鏡専門医、日本外科専門医の両方の資格を持った医師の在籍が公式HPに明記されている

小山クリニック

コース概要(一例)

標準ドックA:要問合せ

【検査項目】

要問合せ

脳ドックコースの有無 あり
レディースドックの有無 なし

特徴

地域のホームドクターを目指し、内科・小児科・胃腸科・循環器科の診療を行っています。また内視鏡検査や超音波検査、X線検査やCT検査などの検査を行える医療設備を導入しており、人間ドックにも対応可能。
なお、人間ドックコースは複数用意されており、標準ドックA/B、肺ドックや肝・胆・膵ドック、脳ドックなどがあります。ただし公式サイトでは各コースの検査内項目や料金が記載されていないため、受診を検討している方は詳細についてクリニックに直接問い合わせると良いでしょう。

口コミ

いつもお世話になっております。
なんと日曜診療との事で大変助かっております。
先生はじめスタッフの皆様には無理なさらず末長く元気にクリニック続けて欲しいと願っております。

引用元:Google https://maps.app.goo.gl/R5KN5EmvQMTcqBQd6

基本情報

所在地 東京都東久留米市金山町1-7-1 リバーサイド88
アクセス 東久留米駅より徒歩9分
受診時間・休診日 受診時間:9:00~12:00/15:00~18:00(火・金の午前は検査のみ)
休診日:木曜・土曜午後・日曜午後・祝日午後
問い合わせ先 042-470-2131

検査結果が当日にわかる東京でおすすめの
人間ドッククリニックはこちら

東久留米市で受けられる人間ドックの補助金制度

東久留米市では、人間ドックの補助金制度は用意していないようです。

ただ、東久留米市勤労市民共済会では会員を対象に人間ドックにかかった費用の一部を負担する制度を設けているようです。補助金額は上限5,000円(100円未満切り捨て)で年度内1回、かかった費用の20%です。人間ドック受診後に申請書と医療機関発行の領収書などをもって事務局に提出すれば良いため、会員の方はぜひ利用してみてくださいね。

このページは下記のサイトのデータを参照して作成しております(2019年調査時点)。

参照元:東久留米市勤労市民共済会公式サイト http://kururu.tokyo/service_kenko.html

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在は変更・削除されている可能性もありますので、ご了承ください。正確な情報発信に努めておりますが、最新の情報や詳しい内容については各公式サイトや医師に直接ご確認ください。
【人間ドックについて】
人間ドックは、「自覚症状を持たない病気」や「将来的に病気を引き起こす可能性がある身体の異常」を早い段階で発見し、早期治療や予防を行うための総合的な検査です。
【人間ドックの費用】
クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、治療にかかる費用は全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。
【人間ドックにかかる期間】
提供しているクリニックや施設により、日帰りドック・1日ドック・2日ドック・1泊ドックなどさまざまです。実施している内容も異なりますので、詳しくは各クリニック・施設にお問い合わせください。
【副作用・リスクについて】
副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

PAGE TOP