おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京 » 【保存版】人間ドックが受けられる東京エリア病院リスト » 古川橋病院 健診センター

古川橋病院 健診センター

こちらのページでは、日帰り人間ドックを実施している「古川橋病院 健診センター」の人間ドックの特徴やコース、料金を紹介します。

「古川橋病院 健診センター」の人間ドックとは

以下に、「古川橋病院 健診センター」が提供している人間ドックのコースや料金、検査項目を紹介します。

人間ドック

主な特徴や評判

  • 短時間で、的確に診断が可能
  • 健康保険組合連合会認定 日帰り人間ドック実施指定施設
  • UIゼンセン同盟 日帰り人間ドック実施指定施設
コース名 日帰り人間ドック
料金 45,100円~(税不明)
検査項目 身体計測(身長、体重、BMI、体脂肪率、腹囲、聴力(1,000Hz,4,000Hz)、視力)/胸部X線検査(2方向)/血圧、脈拍測定、心電図、眼底検査、眼圧検査、血圧脈波、心拍数/胃部内視鏡検査(胃カメラ)または胃部造影X線検査(バリウム)/腹部超音波検査(肝、胆、膵)/便潜血反応(2日法)/内科診察/血液検査/尿検査/内臓脂肪測定

また、日帰り人間ドックと一緒に下記オプションドックも受けることができます。

  • 肺ドック:27,500円(税不明)
  • 骨粗しょう症検査:3,850円(税不明)
  • HIV検査:4,000円(税不明)

「古川橋病院 健診センター」の人間ドックの特徴

  • 短時間で的確に健康をチェック
  • オプションで肺ドックや骨粗しょう症検査、HIV検査ができる
  • 多くの設備と高度な医療技術で健診を実施

人間ドックの設備

古川橋病院健診センターには、CTスキャナ・電子内視鏡・骨塩量測定装置・X線装置・マンモグラフィー・超音波診断装置・血液ガス分析装置などが揃っています。

人間ドックの実績

古川橋病院健診センターでは、公式サイトで人間ドックの実績は公表していません。

古川橋病院健診センター利用者からの口コミ・評判

古川橋病院健診センターの基本情報

名称 医療法人財団厚生会古川橋病院
所在地 東京都港区南麻布2丁目10番21号
アクセス 東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線「白金高輪駅」4番出口より徒歩約5分
JR各駅からの都バス「古川橋」バス停で下車、徒歩約1分
問い合わせ先 03-3453-5013

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在は変更・削除されている可能性もありますので、ご了承ください。正確な情報発信に努めておりますが、最新の情報や詳しい内容については各公式サイトや医師に直接ご確認ください。
【人間ドックについて】
人間ドックは、「自覚症状を持たない病気」や「将来的に病気を引き起こす可能性がある身体の異常」を早い段階で発見し、早期治療や予防を行うための総合的な検査です。
【人間ドックの費用】
クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、治療にかかる費用は全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。
【人間ドックにかかる期間】
提供しているクリニックや施設により、日帰りドック・1日ドック・2日ドック・1泊ドックなどさまざまです。実施している内容も異なりますので、詳しくは各クリニック・施設にお問い合わせください。
【副作用・リスクについて】
副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

PAGE TOP