MRI(磁気共鳴画像)
精密検査や人間ドックで行われるMRI(磁気共鳴画像)。この検査の内容とどのような病気がわかるのかを解説しています。
※2019年4月時点の情報です。
MRI(磁気共鳴画像)とはどんなものか
MRIは正式には磁気共鳴画像診断装置(Magnetic Resonance Imaging)といいます。MRIを受けたことのある人はご存知かと思いますが、丸いトンネル型の機械の中に入って検査を行います。
体の中を撮影する時、これまではレントゲンやCTなどのX線を用いた方法が一般的でしたが、MRIはX線を使わず磁気を使って撮影をするものです。簡単に言うと、撮影するトンネル型の機械は大型の磁石のようなもので、体の中にある水素原子がそこから出た磁気に反応して電波を出しそれをコンピュータで画像化したのがMRIによって得られる画像です。
ただ狭い空間が苦手な人や恐がりの人の中にはドーム型の機械が苦手な人があり、最近では改良型のオープンな形の撮影機もできました。
X線を使わないため被ばくの恐れがないことや体のどの方向からでも撮影ができるので体内のさまざまな部位の検査に活用することができます。
また、MRIと同じようなものにMRAがあります。これはMRIでは分かりにくかった、実際に血液が流れている血管の状態を見やすくしたものをいいます。特に脳の検査では、脳の血管を立体化することで病気の早期発見に役立ちます。
MRI(磁気共鳴画像)でわかること
MRIはどんな向きや位置でも撮影することができるので幅広い病気や怪我を見つけることが可能になります。
一般的には脳、脊椎、四肢、下腹部に分けて行われます。具体的な例を挙げてみましょう。
頭から首まで(頭部MRI・脳MRI)
- 脳血管障害…脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血、解離性動脈瘤、血管腫など
- 目…眼球、眼窩内の病気
- 耳…聴神経の腫瘍や病気
- その他・・・脳腫瘍、下垂体炎、ヘモクロマトーシス、三叉神経痛、顔面けいれん、外傷、副鼻腔の病気、咽頭・口頭・口腔・唾液腺などの病気
胸部MRI
- 肺…肺がん、結核、胸膜の病気、腫瘍など
- 循環器…大動脈瘤、大動脈剥離など
下腹部(腹部MRI・下腹部MRI)
- 肝臓・膵臓・胆のう…肝がん、膵がん、胆のうがん、結石、のう胞性腫瘍など
- 腎臓…腎がん、腎盂がん、腎のうがんなど
- その他…臓器の大きさや形態異常
- 骨盤…膀胱がん、子宮がん、子宮筋腫
四肢
- 脊椎…椎間板ヘルニア、椎体脊髄腫瘍、
- 腕や脚、手足…骨折など
参照元:AIC八重洲クリニック公式
頭部MRAでわかること
脳ドックなどでもよく行われている頭部MRAではどのような病気がわかるのかを紹介します。
脳の血管の異常
- 脳動脈瘤
- くも膜化出血
- 血管の狭窄血流異常
こういった重篤な脳血管の病気を早期に発見するのに大変役立つのがMRAです。
都内でMRIに対応した人間ドックを行っているクリニック
芝パーククリニック
人間ドック・健康診断を中心に、内科・婦人科の一般外来を併設する医療機関。MRIを始め、マルチスライスCTなど、予防医療のための多彩な機器を導入しています。受診者に対応する医師、スタッフは全員女性です。
芝パーククリニックの基本情報
所在地 | 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルA館2F |
---|---|
アクセス | JR山手線「浜松町駅」北口より下車徒歩8分 |
診療時間 | 9:30~16:15/第2・第3・第5土曜9:30~11:45 ※第1土曜・第4土曜・日曜・祝日休診 |
問い合わせ先 | 03-3434-4485 |
春日クリニック
人間ドック・健康診断を専門に行っている大型クリニック。検査のカテゴリ別にフロアを分けるなど、スピーディで無駄のない院内動線の設計が特徴です。MRIやマルチスライスCTを始め、女性向けの検査機器も充実。7Fはすべて女性専用フロアです。
春日クリニックの基本情報
所在地 | 東京都文京区小石川1-12-16 TGビル |
---|---|
アクセス | 都営地下鉄三田線「春日」駅から徒歩1分 |
診療時間 | 平日8:30~16:00/土曜8:30~11:00 ※日曜・祝日休診 |
問い合わせ先 | 03-3816-5840 |
慶応義塾大学病院
日本を代表する総合病院として、有名な慶応義塾大学病院。診療科を問わず、充実した医療を提供することで知られています。人間ドックを行う予防医療センターには、3Tと1.5TのMRIを各1台導入。
慶応義塾大学病院の基本情報
所在地 | 東京都新宿区信濃町35 |
---|---|
アクセス | JR総武線「信濃町」駅から徒歩約3分 |
診療受付時間 | 平日8:30~17:00 ※日曜・第1土曜・第3土曜・祝日・年末年始・特定日休診 |
問い合わせ先 | 03-6910-3533 |
四谷メディカルキューブ
一般外来、女性専用外来、人間ドック外来を置くクリニック。中でも特に人間ドックに力を入れているクリニックとして知られ、これまでに数多くの方が人間ドックの受診に訪れています。MRI、各種CT、エコー、ペットなどを駆使した検査項目が豊富。
四谷メディカルキューブの基本情報
所在地 | 東京都千代田区二番町7-7 |
---|---|
アクセス | JR中央線「四ツ谷」駅より徒歩約5分 |
診療時間 | 月~土9:00~17:00 ※日曜・祝日・年末年始休診 |
問い合わせ先 | 03-3261-0412 |
東京共済病院
豊富な診療科に加え、人間ドックや健康診断などの予防医療にも積極的な総合病院。MRI、CT、エコー、胃カメラなど、人間ドックに必要な機器を多彩に取り揃えています。41,800円の半日人間ドックコースがリーズナブルで人気。
東京共済病院の基本情報
所在地 | 東京都目黒区中目黒2-3-8 |
---|---|
アクセス | 各線「中目黒」駅より徒歩約7分 |
診療予約時間 | 13:00~17:00 ※土曜・日曜・祝日・年末年始休診 |
問い合わせ先 | 03-3712-3151 |
関連するページ
東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!
東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、
- 検査時間
- 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
- 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか
を調査しました。
おすすめクリニック4選
- 東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック) -
- 検査時間
- 約80分
- 検査結果
- 当日
(検査結果説明:あり)
- 経鼻
- 〇
- 健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- 東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後
- 経鼻
- 〇