AIC八重洲クリニック
東京都中央区にあるAIC八重洲クリニックの人間ドックについてまとめました。人間ドックのコース内容や料金、口コミ評判、基本情報などを紹介します。
※人間ドックコースの内容や料金などは、2020年11月時点で公式HPにて確認できた情報です。
AIC八重洲クリニックの人間ドックとは
AIC八重洲クリニックで受けられる人間ドックのコース内容や料金、特徴などを紹介します。
一日ドック(日帰り)
主な特徴や評判
- 標準的な検査項目を受けられるのは「こだわりの腹部がん対策エコー20分付人間ドック◇胃ABC」コース
- 心臓や腹部、大腸や肺、脳などの専門ドックも実施
- 検査の結果は後日郵送
AIC八重洲クリニックでは日帰りの人間ドックをおこなっています。標準的な検査内容に腹部超音波検査を加えたコースのほか、各部位に特化した専門ドックなどのコースを豊富に用意しています。ただ、胃の検査についての記載は「胃ABC検査(血液検査)」のみであり、胃部X線や胃内視鏡の検査の記載は見つかりませんでした。
なお、オプション検査については公式HPに記載が見つかりませんでしたので、クリニックに直接問い合わせることをおすすめします。
コース名 | こだわりの腹部がん対策エコー20分付人間ドック◇胃ABC |
---|---|
料金 | 25,300円(税込) |
検査項目 | 腹部超音波検査(精査20分)+人間ドック(便潜血、尿検査、身体測定、血圧、視力、聴力、胸部X線、医師診察、採血(ABC検査含む)、腹囲、心電図) |
コース名 | 体幹部(肺・肝胆膵腎・前立腺・卵巣子宮・大腸)がんドック |
---|---|
料金 | 55,000円(税込) |
検査項目 | 腹部肺がん検診(胸部CT)/大腸がん検診(大腸CT)/腹部エコー(膵臓、肝臓、胆のう・胆管、腎臓、前立腺、子宮卵巣)/腫瘍マーカー/尿検査 |
コース名 | 3テスラMRI 脳ドックガイドライン準拠(プレミアム) |
---|---|
料金 | 38,500円(税込) |
検査項目 | 医師問診/脳MRI/脳MRA/頸動脈MRA/頸動脈エコー/ 血液検査・生化学検査 /尿検査/心電図/血圧測定/身体測定 |
脳MRI/脳MRA/頸動脈MRA のみの「3テスラMRI 脳ドック(頸動脈MRA付)(税込26,400円)」、脳MRI/脳MRA のみの「3テスラMRI 脳ドック(頸動脈MRA無)(税込22,000円)」もあります。
コース名 | MRIを利用した心臓ドック |
---|---|
料金 | 38,500円(税込) |
検査項目 | MRI検査(心臓冠動脈検査、心臓の動態的確認・心機能解析)/心電 |
CT検査(石灰化スコア)/CAVI/ABI/BNP検査/血液検査をおこなう「心臓ドック:石灰化スコア+CAVI/ABI+BNP+血液検査(税込11,000円)」もあります。
コース名 | 肺がん検診 膵臓がんスクリーニング検査付◆高精細CT使用◆ |
---|---|
料金 | 13,200円(税込) |
検査項目 | 高精細CTによる肺~上腹部検査(希望者には内臓脂肪測定を無料で実施) |
コース名 | 腹部総合がん検診◆上腹部MRI・全腹エコー精査◆腫瘍マーカー付 |
---|---|
料金 | 35,200円(税込) |
検査項目 | 腹部MRI(MRCP付)(膵・肝・胆・腎)/腹部エコー(上腹部~骨盤(前立腺or卵巣・子宮))/血液検査・生化学一般/腫瘍マーカー/尿検査 |
腹部MRI(MRCP付)(膵・肝・胆・腎)の検査を肺~上腹部(膵・肝・胆・腎)CT検査に変えた「肺~腹部がん検診◆肺~上腹CT・全腹エコー精査◆腫瘍マーカー付(税込33,000円)」のコースもあります。
コース名 | 1.5時間で終わる大腸がんCT検査(下剤使用量400ml) |
---|---|
料金 | 22,000円(税込) |
検査項目 | 高精細CTによる大腸CT検査 |
コース名 | 全身がんPET-CT+腫瘍マーカー(筑波・八重洲) |
---|---|
料金 | 91,300円(税込) |
検査項目 | 全身PET-CT検査/腫瘍マーカー |
コース名 | 乳がん検診(エコー+マンモグラフィ)、子宮頸がん検診(子宮頸がん細胞診) |
---|---|
料金 | 19,800円(税込) |
検査項目 | 乳腺エコー/マンモグラフィ/子宮頸がん検診(子宮頸がん細胞診 ※日本橋レディスクリニックにて実施) |
乳腺エコーとマンモグラフィをおこなう「乳がん検診(エコー+マンモグラフィ)+女性医師診察(税込10,200円」や、乳腺エコーかマンモグラフィのどちらかを受けられる「乳がん検診(エコー又はマンモグラフィ)+女性医師診察(税込5,100円)」もあります。
AIC八重洲クリニックの人間ドックの特徴
- すべて日帰りにて検査を受けられる
- 検査機器の性能にこだわることでより精度の高い診断を目指す
- 画像診断ではその部位を得意とする医師が診断
- 土日祝も検査を実施
人間ドックの設備
AIC八重洲クリニックの公式HPによると、「PET-CT2台、MRI13台、CT4台、エコー4台、マンモグラフィ1台」を保有(注1 2023年11月調査時点)しているようです。なお、検査をおこなう医療機器の性能にこだわっており、複数あるMRI検査機のうち7台は質の高い画像抽出が可能な3テスラを導入。また、320列マルチスライスCTや解像度の高いCanon製高精細CTを導入しています。(注2 2023年11月調査時点)
(注1)参照元:AIC八重洲クリニック公式HP「検査実績」
(注2)参照元:AIC八重洲クリニック公式HP
人間ドックの実績
2002年に開設されたAIC八重洲クリニック。公式HPによると年々検査数を増加させており、2019年度は84,311件の画像検査(画像診断)を実施しています。
AIC八重洲クリニック利用者からの口コミ・評判
- (前略)各種ガン検診、人間ドック等をやっているクリニック。乳腺の持病持ちなので年に1度の定期検診。受付の態度もよく、エコーもマンモも先生も女性。完全予約制なので待ち時間も少なく1時間で検査から診断まで終了。(中略)2日後か3日後にはマンモとエコーのCDが届きました。(後略)
- お酒をよく飲むので健康診断目的で肝臓膵臓胆嚢のMRI検査を受けました。(中略)機械の数が多いようで予約が取りやすくいつも助かります。そしてさすが画像診断クリニックですね、手際よくあっという間に終わります。(中略)今後も定期検診でお世話になる予定です。また宜しくお願いいたします。
- 膵臓のMRIを受けました。悪いところがないかの検診で診て頂きましたが、MRIの検査自体も長時間待たされることなく、受付もかなりスムーズで丁寧に説明していただけた(後略)
AIC八重洲クリニックの基本情報
名称 | 医療法人社団豊智会 AIC八重洲クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋2-1-18 AIC八重洲クリニックビル |
アクセス | JR線東京駅 八重洲北口より徒歩4分 地下鉄東京メトロ 日本橋駅(銀座線・東西線)A3出口、B5出口より徒歩1分 |
問い合わせ先 | 0120-786-055 |