永寿総合健診・予防医療センター
永寿総合健診・予防医療センターは、台東区の中核病院としての役割を担う「永寿総合病院」に付属している健診センターです。こちらでは人間ドックのコースや特徴、検査項目、費用などを紹介します。
永寿総合健診・予防医療センターの人間ドックとは
以下に、永寿総合健診・予防医療センターの人間ドックのコース・プランを紹介します。こちらの人間ドックは、日帰りコースのみです。
一日ドック(日帰り)
主な特徴や評判
- 日帰りのスタンダードプランが基本
- オプションで必要な検査をプラスできる
- 土曜日も検査可能・総合判定結果は後日郵送
コース名 | スタンダードコース |
---|---|
料金 | 49,500円(税込) |
検査項目 | 身体測定/血圧/診察/血液検査/免疫学的検査/尿・便潜血/胸部X線/胃X線/腹部超音波/肺機能/心電図/聴力/視力/眼底/眼圧 |
コース名 | 全身コース |
---|---|
料金 | 110,000円(税込) |
検査項目 | 身体測定/血圧/診察/血液検査/免疫学的検査/尿・便潜血/胸部X線/胃X線/腹部超音波/肺機能/心電図/聴力/視力/眼底/眼圧/脳ドックオプション/胸腹部CT検査/動脈硬化血管検査/骨密度 |
コース名 | スタンダード+脳ドック |
---|---|
料金 | 88,000円(税込) |
検査項目 | 身体測定/血圧/診察/血液検査/免疫学的検査/尿・便潜血/胸部X線/胃X線/腹部超音波/肺機能/心電図/聴力/視力/眼底/眼圧/頭部MRI・MRA/頸動脈エコー/記銘力テスト/医師による結果説明 |
各コースに加えられるオプションは次の通りです。
- 肺がん検査(胸部CT、肺機能検査、喀痰細胞診、腫瘍マーカー):16,500円(税込)
- マンモグラフィ:5,830円(税込)
- 乳腺エコー:3,830円(税込)
- 婦人科フルセット(マンモグラフィ+乳腺エコー+子宮がん検査):14,300円(税込)
- 頭部MRI:27,500円(税込)
- 胸部CT・腹部CT:各8,800円(税込)
- 動脈硬化血管テスト:3,300円(税込)
永寿総合健診・予防医療センターの人間ドックの特徴
- 外来と区別された検診専門の施設
- リーズナブルな料金の人間ドック
- 必要に応じてオプション検査を加えられる
- 脳ドックもあり
- 永寿総合病院との連携が密に取れる
永寿総合健診・予防医療センターは、運営母体の永寿総合病院から少し離れた場所にあるものの、グループ機関として連携システムが整っており、もしもの際は迅速なフォローアップが可能です。
人間ドックのメニューは標準的な内容ですが、必要や希望に応じて加えられるオプションが豊富です。脳ドックやMRI、女性向けの検査など、ニーズに合った項目を適切な価格で加えることができます。
また、永寿総合健診・予防医療センターのマンモグラフィ検査は、認定資格を所持するスタッフが所属しており、第三者による評価を得ているのも特徴。婦人科検査は、女性専用の待合室を利用できるのも嬉しいポイントです。
人間ドックの設備
永寿総合健診・予防医療センターは、16列低線量CTや内視鏡室、フルデジタル胃透視撮影装置などを導入しています。センターを運営する永寿総合病院は、台東区の中核医療を支える総合病院で、26の診療科とセンター、400床(2023年11月調査時点)を備えて地域医療に貢献しています。人間ドックで病気が見つかった際は、速やかに連携を取り、さらに詳しい検査や治療ができるでしょう。
参照元:永寿総合病院公式サイト
人間ドックの実績
永寿総合健診・予防医療センターの公式サイトで人間ドックの実績数は記載されていませんでした。
永寿総合健診・予防医療センター利用者からの口コミ・評判
- 待ち時間があまり生じないように考慮されているようです。看護師さんも親切でストレスなく過ごせました。
参照元:EPARK(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/187966/tab/8/)
- 検診用の施設なので、外来患者がおらず落ち着いた雰囲気です。設備もきれいで衛生的。
参照元:EPARK(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/836/tab/8/)
永寿総合健診・予防医療センターの基本情報
名称 | 永寿総合健診・予防医療センター |
---|---|
所在地 | 東京都台東区東上野3-3-3 プラチナビル2F |
アクセス | JR「上野駅」浅草口から徒歩7分 東京メトロ日比谷線・銀座線「上野駅」3番出口から徒歩5分 東京メトロ銀座線「稲荷町駅」から徒歩5分 |
問い合わせ先 | 03-3833-7351 |