ヒラハタクリニック(東京健診センター)
ここでは、渋谷駅から徒歩2分にある「ヒラハタクリニック(東京健診センター)」の人間ドックについて紹介しています。クリニックでおこなっている人間ドックの特徴や検査項目、料金などをまとめました。
ヒラハタクリニック(東京健康診断センター)の人間ドックとは
ヒラハタクリニック(東京健診センター)では日帰りで受けられる人間ドックコースを用意しています。ここでは、人間ドックコースの特徴や検査内容、料金などについて紹介します。
※料金については公式HPに税記載がありませんでした。
一日ドック(日帰り)
主な特徴や評判
- 標準コースは半日で検査が終了(約3時間)
- 検査結果を急ぐ方には胃カメラの検査結果説明以外を省略した「時短人間ドック」も用意
- 3名以上の受診で団体割引を受けられる
- オプション検査も非常に充実しており、自由な組み合わせが可能
- 胃の検査は苦痛の少ない経鼻内視鏡にて実施
ヒラハタクリニック(東京健診センター)でおこなっている人間ドックのコースは、標準・精密1・精密2(女性のみ)の3つ。胸部レントゲンや胃内視鏡検査を含めた標準コースを基本とし、腫瘍マーカーや乳がん検査、子宮がん検査などをプラスした精密コースを設けています。
なお、標準コースの所要時間は3時間ほどですが、更に結果を急ぐ場合は時短人間ドックも選択可能。時短人間ドックでは胃カメラの検査結果説明以外を省略しており、1時間半~2時間ほどで検査を終えられます。なお、検査結果は書面にて後日郵送されるうえ、料金は通常と変わりません。
コース名 | 標準コース |
---|---|
料金 | 41,800円(団体38,600円) |
検査項目 | 身体計測(身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲・視力・聴力)/血圧測定 2回/尿検査(糖・蛋白・ウロビリノーゲン・潜血反応・Ph・ビリルビン・ケトン体・沈渣)/便検査(免疫学的潜血反応)2回/血液検査(総蛋白・蛋白分画・総ビリルビン・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP・LDH・LDLコレステロール・トリグリセライド・ HDLコレステロール・血清アミラーゼ・リパーゼ・尿酸・尿素窒素・クレアチニン・血清鉄・空腹時血糖・HbA1c・WBC・RBC・Hb・Ht・ PLT・CRP・RA・HBs抗原・HCV抗体・梅毒(TPHA))/心電図検査/超音波検査(胆嚢・肝臓・膵臓・腎臓)/胸部レントゲン〈直接撮影〉/鼻から診る苦しくない胃カメラ(食道・胃・十二指腸)/眼科検査(色神・眼底)/診察(内科診察・生活指導) |
コース名 | 精密1コース |
---|---|
料金 | 49,900円(団体45,900円) |
検査項目 | 身体計測(身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲・視力・聴力)/血圧測定 2回/尿検査(糖・蛋白・ウロビリノーゲン・潜血反応・Ph・ビリルビン・ケトン体・沈渣)/便検査(免疫学的潜血反応)2回/血液検査(総蛋白・蛋白分画・総ビリルビン・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP・LDH・LDLコレステロール・トリグリセライド・ HDLコレステロール・血清アミラーゼ・リパーゼ・尿酸・尿素窒素・クレアチニン・血清鉄・空腹時血糖・HbA1c・WBC・RBC・Hb・Ht・ PLT・CRP・RA・HBs抗原・HCV抗体・梅毒(TPHA))/心電図検査/超音波検査(胆嚢・肝臓・膵臓・腎臓)/胸部レントゲン〈直接撮影〉/鼻から診る苦しくない胃カメラ(食道・胃・十二指腸)/眼科検査(色神・眼底)/診察(内科診察・生活指導)/腫瘍マーカー(血液によるがん検査):共通→胃・肺・膵・大腸がん(AFP精密・CEA・CA19-9)、男性のみ→前立腺がん(PSA)、女性のみ→卵巣がん (CA125) |
コース名 | 精密2コース(女性のみ) |
---|---|
料金 | 55,000円(団体49,900円) |
検査項目 | 身体計測(身長・体重・BMI・体脂肪率・腹囲・視力・聴力)/血圧測定 2回/尿検査(糖・蛋白・ウロビリノーゲン・潜血反応・Ph・ビリルビン・ケトン体・沈渣)/便検査(免疫学的潜血反応)2回/血液検査(総蛋白・蛋白分画・総ビリルビン・AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP・LDH・LDLコレステロール・トリグリセライド・ HDLコレステロール・血清アミラーゼ・リパーゼ・尿酸・尿素窒素・クレアチニン・血清鉄・空腹時血糖・HbA1c・WBC・RBC・Hb・Ht・ PLT・CRP・RA・HBs抗原・HCV抗体・梅毒(TPHA))/心電図検査/超音波検査(胆嚢・肝臓・膵臓・腎臓)/胸部レントゲン〈直接撮影〉/鼻から診る苦しくない胃カメラ(食道・胃・十二指腸)/眼科検査(色神・眼底)/診察(内科診察・生活指導)/腫瘍マーカー(血液によるがん検査):共通→胃・肺・膵・大腸がん(AFP精密・CEA・CA19-9)、男性のみ→前立腺がん(PSA)、女性のみ→卵巣がん (CA125)/乳がん検査(女性技師による超音波検査)/子宮がん検査(自己採取) |
※標準・精密1・精密2すべてのコースにおいて、通常は肺機能検査(肺活量・1秒率・1秒量・%肺活量)が含まれていますが、公式HPによると2020年12月時点では休止中となっています。
ヒラハタクリニック(東京健康診断センター)の人間ドックの特徴
- 2時間ほどで検査を終えられる「時短人間ドック」コースを用意
- 豊富なオプション検査項目で自分に合った検査を受けられる
- 院長は日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化管学会認定医の資格を取得
人間ドックの設備
公式HPの情報によると、ヒラハタクリニックでは経鼻から診る内視鏡機器やデジタル式のレントゲン装置、超音波検査機器などを導入しています。
人間ドックの実績
1985年に開設されたヒラハタクリニック。人間ドックの詳細な実績は公式HPに記載されていませんでしたが、院長の平畑医師は日本消化器内視鏡学会専門医・日本内科学会認定医・日本消化管学会認定医の資格を取得しています。そのため、丁寧な内視鏡検査が受けられるでしょう。
また、ヒラハタクリニックでは超音波検査にもこだわりをもっており、検査は超音波検査を専門とする女性技師が対応。検査枠をあえて減らすことでひとつひとつの検査に時間をかけ、じっくりと診てくれるのが特徴です。
ヒラハタクリニック(東京健康診断センター)利用者からの口コミ・評判
- 経鼻胃カメラ検査が得意な先生がいると聞き受診しました。実際に受診してみると患者目線に立てる素晴らしい人柄の医師がおり、受診してよかったと心から思っています。
- これからも長く付き合っていきたいクリニックです。こちらの質問や要望に対してしっかりと検討してくれる先生で、診療している科と関係のない症状でもどの科を受診すべきか真剣に考えてくれます。
- 威圧感がなく話しやすい雰囲気の先生です。健診のオプション検査などを自由に組み合わせできるのも気に入っています。
ヒラハタクリニック(東京健康診断センター)の基本情報
名称 | ヒラハタクリニック(東京健康診断センター) |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1-24-6 マトリクス・ツービル9F |
アクセス | 渋谷駅より徒歩2分 |
問い合わせ先 | 03-6419-7056 |