いすゞ病院
いすゞ自動車の企業立病院である「いすゞ病院」の人間ドックについてまとめました。人間ドックのコース内容や特徴、口コミ評判なども紹介しています。
※人間ドックコースの内容や料金などは、2020年11月時点で公式HPにて確認できた情報です。
いすゞ病院の人間ドックとは
いすゞ病院で受けられる人間ドックのコース内容や特徴について紹介します。
日帰りドック
主な特徴や評判
- 半日コースと一日コースがあり、どちらも日帰りにて実施
- 一日コースは肺機能検査や頚胸腰椎X線撮影も受けられる
- 半日コースは8:30~10:00、一日コースは8:30~9:00までの受付
いすゞ病院では、日帰りでおこなえる「半日ドック」と「一日ドック」のコースを用意しています。いずれのコースも午前中からの受診です。
コース名 | 半日コース |
---|---|
料金 | 44,000円(税込) |
検査項目 | 身長体重計測/尿検査/血液検査/胸部X線検査/聴力検査/視力検査/血圧測定/腹部超音波検査/便検査/眼底検査/消化管X線検査/心電図検査 |
コース名 | 一日コース |
---|---|
料金 | 71,236円(税込) |
検査項目 | 身長体重計測/尿検査/血液検査/胸部X線検査/聴力検査/視力検査/血圧測定/ 腹部超音波検査/便検査/眼底検査/消化管X線検査/心電図検査/肺機能検査/頚胸腰椎X線撮影/腫瘍マーカー(CEA、α-FP、CA19-9)/糖負荷試験/眼科診 |
オプション検査として男性のPSA(前立腺腫瘍マーカー)、ピロリ菌抗体検査、腫瘍マーカー3項目/6項目、甲状腺ホルモン3項目、C型肝炎検査、HIV検査、肺がんセット(胸部CTと腫瘍マー力一3種)、アレルギー検査(39項目)、各MRI(頭部・頸部・骨盤・頸椎など)、各CT(頭部・胸部・腹部・内臓脂肪など)、婦人科検査、動脈硬化測定や骨密度検査などを追加可能です。
公式HP内の「人間ドックオプション検査」の表には検査を受ける目安となる自覚症状などが記載されているため、どんな検査を追加すべきかわからない方は参考にすると良いでしょう。
いすゞ病院の人間ドックの特徴
- 検査は平日・土曜日(不定期)にて実施
- すべて日帰りにて検査
- 毎月4~7回ほどレディースドックデーを設けており、女性だけの受診日がある
- オプション検査の種類が豊富
- 午前中に判明する検査結果は当日に医師より説明
- 結果報告書は受診日から2~3週間で郵送
- 判定医による電話相談対応も実施
人間ドックの設備
公式HPには医療設備等についての記載はありませんでした。いすゞ病院の人間ドックでは胸部・頚胸腰椎X線検査や頭部・胸部・腹部・内臓脂肪のCT検査、腹部や経膣による超音波検査、頭部や頸部のMRI検査などに対応しています。そのため、人間ドックの標準的な検査内容に対応する医療設備は整えていることがうかがえます。
人間ドックの実績
昭和19年に創立されたいすゞ病院では、平成13年より人間ドックなどの健診を開始しました。人間ドックの詳細な実績については記載されていませんが、日帰りによる検査と豊富なオプション検査で受診者のニーズに応えています。
いすゞ病院利用者からの口コミ・評判
- 基本的に予約制で、もちろん初診も診てくれます。通常の外来だけでなく、健康診断や人間ドックに対応しています。コロナワクチンやインフルエンザワクチンの予防接種も行っています。2023-12-09時点ではマイナ保険証は未対応です。支払いは、現金はもちろんクレジットカードが利用可能です。近隣の薬局も3軒あり、日本調剤と、さくら薬局と、ペンギン薬局があります。
- 健康診断で利用しました。どのスタッフもとても丁寧に対応してくださいました。ありがとうございました。
- おなか痛くなって行きましたが、受付の方、看護師さん、医師、お隣の薬局の薬剤師さんまでみなさんやさしかったですよ。クレジットカードやSuicaが使えるのも助かる。
- 体調不良で余裕がなく様子をじっくり見回したわけではありませんが、「座っているのが辛かったら言ってくださいね」等々優しく声をかけて頂いて、診察も処置も親身にして下さり、とても好印象でした。平日の午前中に伺ったためか、そこまで待ち時間も長くありませんでした。(後略)
いすゞ病院の基本情報
名称 | いすゞ自動車株式会社いすゞ病院 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区南大井6-21-10 |
アクセス | JR大森駅より徒歩5分 京急 大森海岸駅より徒歩5分 |
問い合わせ先 | 03-5471-4611(健診部門直通) |