丸の内クリニック

仕事が忙しい人のための土曜日健診やレディースデイなど、幅広いニーズに応える丸の内クリニックの人間ドックについて、検査項目や料金、口コミ・評判などをまとめました。

丸の内クリニックの人間ドックとは

まずは、丸の内クリニックが提供している人間ドックのコース・プランをご紹介します。

人間ドック

主な特徴や評判

  • 2~3時間で終了する標準的な人間ドック
  • 平日に休めない人のための土曜日健診も実施
  • 毎週木曜日は女性限定のレディースデイ
  • 受診後に全国共通のお食事券を贈呈
  • オプション検査が充実
コース名 上部消化管X線 (バリウム/胃カメラ)
料金 59,715円(税込)/63,906円(税込)
検査項目 身体計測(身長・体重・腹囲・標準体重・肥満度・BMI・体脂肪率)/内科診察/尿検査(蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン・比重・pH・尿沈渣)/便検査(便潜血:2日法)/血液検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・総ビリルビン・直接ビリルビン・ChE・LDH・ALP・総蛋白・A/G比・アルブミン・血清アミラーゼ・尿素窒素・クレアチニン・推算糸球体濾過量・空腹時血糖・HbA1c・総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・non-HDLコレステロール・動脈硬化指数・尿酸・TSH・FT4・ナトリウム・カリウム・クロール・カルシウム・血清鉄・白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・血小板数・白血球像・CRP・RF定量・HBs抗原・HCV抗体・TPHA(定性)・RPR(定性)・血液型(初回のみ)・CEA・CA19-9)/生理学的検査(呼吸機能・血圧・脈拍・心電図・視力・眼圧・眼底・聴力)/腹部超音波検査/胸部X線検査/上部消化管X線 検査(バリウムもしくは胃カメラのいずれか一方)
コース名 人間ドック(胃検査なし)※人間ドック特典は対象外
料金 -
検査項目 身体計測(身長・体重・腹囲・標準体重・肥満度・BMI・体脂肪率)/内科診察/尿検査(蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン・比重・pH・尿沈渣)/便検査(便潜血:2日法)/血液検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・総ビリルビン・直接ビリルビン・ChE・LDH・ALP・総蛋白・A/G比・アルブミン・血清アミラーゼ・尿素窒素・クレアチニン・推算糸球体濾過量・空腹時血糖・HbA1c・総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・non-HDLコレステロール・動脈硬化指数・尿酸・TSH・FT4・ナトリウム・カリウム・クロール・カルシウム・血清鉄・白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・血小板数・白血球像・CRP・RF定量・HBs抗原・HCV抗体・TPHA(定性)・RPR(定性)・血液型(初回のみ)・CEA・CA19-9)/生理学的検査(呼吸機能・血圧・脈拍・心電図・視力・眼圧・眼底・聴力)/腹部超音波検査/胸部X線検査/胃がんリスク検査・ABC検診(ヘリコバクターピロリ抗体・ペプシノゲン・ABC判定)

レディースドック

主な特徴や評判

  • 標準コースに女性のための検査項目を追加
  • 子宮がん、乳がん検診は女性の医療スタッフが対応
  • 女性限定のレディースデイ(木曜日)あり
コース名 上部消化管X線 (バリウム/胃カメラ)
料金 72,287円(税込)/76,478円(税込)
検査項目 身体計測(身長・体重・腹囲・標準体重・肥満度・BMI・体脂肪率)/内科診察/尿検査(蛋白・糖・潜血・ウロビリノーゲン・比重・pH・尿沈渣)/便検査(便潜血:2日法)/血液検査(AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・総ビリルビン・直接ビリルビン・ChE・LDH・ALP・総蛋白・A/G比・アルブミン・血清アミラーゼ・尿素窒素・クレアチニン・推算糸球体濾過量・空腹時血糖・HbA1c・総コレステロール・中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・non-HDLコレステロール・動脈硬化指数・尿酸・TSH・FT4・ナトリウム・カリウム・クロール・カルシウム・血清鉄・白血球数・赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・MCV・MCH・MCHC・血小板数・白血球像・CRP・RF定量・HBs抗原・HCV抗体・TPHA(定性)・RPR(定性)・血液型(初回のみ)・CEA・CA19-9)/生理学的検査(呼吸機能・血圧・脈拍・心電図・視力・眼圧・眼底・聴力)/腹部超音波検査/胸部X線検査/上部消化管X線 検査(バリウムもしくは胃カメラのいずれか一方) /子宮がん検診(婦人科内診・子宮頸部細胞診・経腟超音波)/乳がん検診(乳房視触診・マンモグラフィまたは乳房超音波)

丸の内クリニックの人間ドックの特徴

  • 様々なニーズに対応した人間ドックのコースやサービスが充実
  • 婦人科の検査は女性医師や女性看護師が対応
  • 多種多様なオプション検査によってさらに詳細な検査が可能

人間ドックの設備

標準的な人間ドックの検査に加えて、非常に多岐にわたるオプション検査も充実しています。そのため、設置している医療設備も豊富にそろっており、ニーズに合わせた検査を行うことが可能です。

また、乳がん検診を受ける女性のために、マンモグラフィと乳房超音波検査の両方に対応しており、さらに近隣医療機関と提携して脳ドックを同日受診することもできます。

人間ドックの実績

一般社団法人日本総合健診医学会[注1]や社団法人日本消化器内視鏡学会[注2]、一般社団法人健康評価施設査定機構[注3]といった複数の団体から、優良施設として認定を受けています(2021年7月調査時点)。

その他、東京大学医学部附属病院や国立がん研究センター中央病院、東京医科歯科大学医学部附属病院など様々な病院への紹介実績を備えており、毎年多くの人が人間ドックや健康診断を受診しているようです。

[注1]日本総合健診医学会 優良総合健診施設認定

[注2]健康評価施設査定機構 登録会員施設

[注3]日本消化器内視鏡学会 指導施設一覧

丸の内クリニック利用者からの口コミ・評判

  • 会社の健康診断や人間ドックで何度か利用しました。丸の内オアゾ内にあり、設備もきれいです。健康診断も人間ドックも、受付から検査まで、スタッフの連携がよく、システマチックで大変スムーズです。そのため、待ち時間はあまりありませんでした。婦人科検診もできるのですが、人気があるようで、人間ドックに追加すると予約がなかなか取れません。検査でなにかあれば、別予約にはなりますが対応してもらえます。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/286726
  • 手慣れたスタッフが揃っており、誘導や検査がスムーズでシステマチックです。待ち時間が多くないのでストレスを感じずに受診できます。駅から近く、医療設備もきれいで快適です。そのためか、人気があるクリニックのようで、人間ドックの予約はかなり早目に取らないと希望の日時に受診するのは難しいようです。職場からも近いので、人間ドックの結果や検査値をもとに問診をしてくれます。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/138281
  • 職場の健康診断の指定病院だったので、受診しました。初めての受診だったのですが、受付で少し待った後は、ほとんど待ち時間なく次々と検査を受けることができました。想像よりも短時間で終了した印象です。スタッフの方々も、流れ作業的な対応ではなく、きちんとした対応で好感がもてました。院内、ロッカーなど清潔感があり良かったです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/110220
  • 立地がとても良いので、人気のクリニックだと思います。予約なしではかなり待つことになりそうですが、予約さえしていけば、待ち時間も少なく受診できると思います。丸の内・大手町エリアに勤務している人におすすめのクリニックです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/1296
  • 丸の内オアゾという好立地にあるクリニックです。近隣に勤務している方々が多く受診しているようです。予約が必要なので、仕事の合間に立ち寄るというのは難しいかもしれません。院内は広々としていて清潔感があり、婦人科の設備が充実しているようです。女医さんもいらっしゃいます。検診や精密検査などにおすすめのクリニックです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/288634
  • 会社の健康診断で受診しました。東京駅に近い丸の内という立地がら、受診者は会社員の方が多いようです。予約必須ですが、ネット予約もできるので便利です。待合室も快適で、検査自体もスムーズです。後日、検診結果に不安や疑問があった場合に説明を受けられるというサービスがあり、素人では分かりにくい検査結果も理解しやすいのでよいです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/283354
  • 丸の内オアゾ4階にあるクリニックです。人間ドックなどの健康診断と外来があり、受付は別になっています。予約はネット予約が便利で、受診日が近づくとメールが届くようになっています。精密検査などは八重洲側の提携クリニックでの検査となります。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/278413
  • 会社の健康診断で受診しました。新しい印象のきれいなクリニックで、健康診断で受診している方が多いようでした。若干混雑しているようにみえましたが、1時間ほどで健康診断は終わりました。診察の際に、気になっていることなど先生に相談したところ、親身に話を聞いていただけてありがたかったです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136418120/reviews/172143
  • 予約制のクリニックなので、予約を取っておけば待たされることなく受診できます。併設の検診センターともカルテが連動しているので、近隣に勤めている方は、かかりつけ医療機関としておくととても便利だと思います。スタッフの対応もテキパキとしていて、「オフィス街のクリニック」のイメージどおりだと思います。
    参照元:QLIFE(https://www.qlife.jp/kuchikomi_976832_70152
  • 先日、職場の健康診断を受けに行きました。丸の内の新しいビルの中のクリニックだけあって、院内は明るくきれいな印象でした。ロッカーなどの設備もしっかりしており、スタッフの方々もテキパキと検査の案内をしてくれました。女性が足を運びやすいクリニックだと思います。
    参照元:QLIFE(https://www.qlife.jp/kuchikomi_976832_36702

丸の内クリニックの基本情報

名称 医療法人社団丸の内クリニック
所在地 東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル4F(丸の内オアゾ内)
アクセス JR線「東京駅」丸の内北出口より徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線「東京駅」1番出口より丸の内オアゾ直結
東西線「大手町駅」B2b 出口より丸の内オアゾ直結
問い合わせ先 03-5220-2200

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

人間ドックの
メインイベント

「内視鏡検査」の
基礎知識

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、個人が情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在はなくなっている可能性もありますので、ご了承ください。最新の情報は各クリニックの公式サイトをご確認ください。クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

行ってよかった 人間ドック体験談
いますぐ解決!人間ドック質問箱
【エリア別】おすすめ人間ドック
運営者情報
PAGE TOP