サクラビアクリニック
このページでは、「サクラビアクリニック」で受けられる人間ドックについてまとめています。人間ドックコースの特徴や検査内容、料金、クリニックの設備などについて紹介します。
サクラビアクリニックの人間ドックとは
サクラビアクリニックでは日帰りで検査を終えられる人間ドックコースを用意しています。コースの種類は1種類ですが、標準的な検査項目を受けられるうえ、オプション検査の追加も可能。ここでは、人間ドックコースの検査項目や料金などを紹介します。
人間ドック
主な特徴や評判
- 標準的な検査項目を受けられる
- 検査にかかる時間は1~3時間未満
- 胃の検査はX線検査を実施
- オプション検査を追加可能
- コースには腫瘍マーカー検査も含まれる
コース名 | 人間ドック |
---|---|
料金 | 55,000円(税込) |
検査項目 | 身体測定(身長、体重、腹囲、BMI)/眼科検査(視力、眼底、眼圧)/聴力検査(オージオメーター(1000Hz 4000Hz))/内科診察(視診、聴診、触診)/心電図/呼吸器検査(喀痰検査、胸部レントゲン直接撮影(正面 側面))/消化器検査(超音波検査(膵・腎・肝・胆・脾) 、直腸診、胃十二指腸バリウム透視)/骨密度検査(MD法(手指骨撮影による計測))/血液学検査(赤血球、白血球、血色素量 網赤血球、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC、血小板、血液像)/生化学検査(総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、直接ビリルビン、間接ビリルビン、AST(GOT)、 ALT(GPT)、 ALP、LAP、LDH、γ-GTP、Ch-E、CK、アミラーゼ、総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、尿素窒素、クレアチニン、eGFR、尿酸、たんぱく分画、Na、K、Cl、カルシウム、リン、血清鉄)/糖尿病検査(空腹時血糖、HbA1c)免疫学的検査(CRP、RF定量、血液沈降速度)/尿検査(蛋白、潜血、糖定性、ケトン体、ウロビリノーゲン、比重、pH、尿ビリルビン、尿沈渣)/採便検査(便潜血2日法)/腫瘍マーカー<男性>CEA、AFP、CA-19-9、PSA、ペプシノゲン<女性>CEA、AFP、CA-19-9、CA125、ペプシノゲン |
そのほかにオプション検査として生化学検査や甲状腺機能検査、心臓機能検査やAICS(6種)・男/女)などを追加できます。
サクラビアクリニックの人間ドックの特徴
- 腫瘍マーカー検査付きのコースを用意
- がんスクリーニング検査のみの受診も可能
- 検査の結果は後日郵送してくれる(面談なし)
サクラビアクリニックでは日帰りで受けられる人間ドックコースを用意しています。コースには腫瘍マーカー検査もついており、胃の検査はX線にて実施。内視鏡検査は行っていないため注意が必要です。なお、胃がんや大腸がん、すい臓がん、肺がんなどのがんスクリーニング検査のみを受けることも可能です。
人間ドックの設備
サクラビアクリニックの公式サイトには、医療設備に関する記載はありませんでした。
人間ドックコースの検査項目ではX線検査や超音波検査、心電図などを行っています。また、内視鏡検査やCT検査、MRI・MRA検査、マンモグラフィーなどには対応していないようです。
人間ドックの実績
サクラビアクリニック高齢者施設内に併設されたクリニックです。人間ドックや健診のほか、内科・消化器科やリウマチ・膠原病、痛風治療・眼科などの診療を行っています。
なお、クリニックの公式サイトには人間ドックの実績等に関する記載はありませんでした。
サクラビアクリニック利用者からの口コミ・評判
- とても丁寧に診察してくれます。待ち時間も少ないですし、待ち時間があったとしても看護師さんやスタッフの方が声をかけてくれるのでストレスなく過ごせます。
サクラビアクリニックの基本情報
名称 | サクラビアクリニック |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区成城8-22‐1 サクラビア成城4F |
アクセス | 小田急線「成城学園前」駅下車 |
問い合わせ先 | 03-3789-0571 |