新赤坂クリニック
※新赤坂クリニック(六本木)は2023年4月3日のリニューアルに伴い「新赤坂クリニック青山」へ名称変更し、所在地も六本木から南⻘⼭へと移しています。このページに掲載している人間ドックコースの内容や料金などは、2020年11月時点(リニューアル以前)に新赤坂クリニック六本木の公式HPにて確認できた情報であり、現在は内容が変更されている可能性もありますので、最新の情報は新赤坂クリニック青山まで直接お問い合わせください。
新赤坂クリニックの人間ドックとは
新赤坂クリニックは人間ドックや健診を専門としておこなっているクリニックです。クリニックで受けられる人間ドックのコース内容や特徴、料金について紹介します。
一日ドック(日帰り)
主な特徴や評判
- およそ3~4時間で検査が終了
- コースでは標準的な検査項目を実施
- オプション検査でより詳しく調べたい部位にも対応
- 検査は平日と土曜日の午前から実施
- オプションの胃カメラ検査は基本経鼻内視鏡でおこなう(経口への変更可)
新赤坂クリニックでは日帰りドックコースと1泊2日ドックコースの2種類のコースを用意しています。オプション検査もあり、胸部CT検査や胃カメラ検査など各検査のほか、オプション検査項目を組み合わせたセット検査も追加できます。セット検査には肺がんコースや胃がんコース、乳がんコースなどがあります。
コース名 | 日帰りコース |
---|---|
料金 | 60,500円(税込) |
検査項目 | 尿検査/便検査/質問表による問診/胸部X線検査/血液検査/内科診察/上腹部超音波検査/胃部X線検査/心電図検査/眼圧検査/眼底検査/聴力検査/身体計測/視力検査/呼吸機能検査 |
新赤坂クリニックの人間ドックの特徴
- 日帰りと1泊2日の2種類のコースを用意
- 画像診断は複数の医師がダブル&トリプルチェック
- 結果により入院や専門的な診療が必要な場合、他の医療機関を紹介
- 医療機関紹介にあたって医師を指名することも可能
人間ドックの設備
人間ドックや健診を専門におこなう新赤坂クリニック。X線検査や超音波検査、CT検査やMRI検査、マンモグラフィなどさまざまな検査に対応できる医療設備を整えています。胃カメラ検査では経鼻でおこなえる内視鏡を導入しており、より苦痛の少ない検査ができるようにしています。
また、新赤坂クリニックは日本人間ドック学会から「人間ドック健診施設機能評価」の認定を受けています/2004年9月時点(※)。これはクリニックの基本理念から人的配置、設備や医療機器などさまざまな面を評価されたものであり、人間ドックをおこなう体制が整っていることがうかがえます。
※参照元:公益社団法人日本人間ドッグ学会/001:新赤坂クリニック
人間ドックの実績
昭和44年に開設された新赤坂クリニックではPHC(積極的医療)を提唱しており、以前から人間ドックを推進してきました。ただ、残念ながら公式HPに詳細な検査実績は記載されていませんでした。
新赤坂クリニック利用者からの口コミ・評判
※2024年3月時点で確認できた新赤坂クリニック青山の口コミを掲載しています。
- 人間ドックで利用。施設もきれいだし、スタッフも皆さん感じ良いし、テキパキ進めてくれて最高でした。来年もこちらで予約します。診察着?っていうの?、も、フリースっぽい素材だったりで、胸元とか気にならず。さらに、はんてんみたいなベストも借りられるから(中略)恥ずかしがりやさんや寒がりさんも安心。
- 人間ドックで利用しました
施設はきれいですが受付待合スペースと検査受付スペースは一緒で、男女同じです(後略) - 便秘がひどかったのですが、病状を詳しくヒアリングしていただき、下剤を処方してもらいました。(後略)
引用元:EPARK「新赤坂クリニック青山への口コミ」(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/19477/tab/8/)
新赤坂クリニック青山の基本情報
名称 | 医療法人社団 健松会 新赤坂クリニック青山(旧:新赤坂クリニック六本木) |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル2F |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線・銀座線・都営大江戸線「青山一丁目駅」5番出口から徒歩1分 |
問い合わせ先 | 03-5770-1250(グループ2院を含めた3院共通) |