町田市で人間ドックを受けられる
医療機関を調査
※2019年2月時点の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。
町田市の人間ドックが受けられるクリニック
多摩丘陵病院
コース概要
人間ドック日帰りコース:47,300円
【検査項目】
身体計測/内科診察/眼科/聴力/循環器/呼吸器/肝臓系/胆道系/糖代謝/血清反応/膵臓系/脂質代謝/腎臓系/痛風/一般血液系/消化器系
標準的な日帰りコースのほかにも、日帰りB大腸コース、一泊Aコース、一泊B大腸コース、成人病検診、主婦健診などが用意されています。
土曜の午後と日曜・祝日は休診となっています。人間ドックの実施曜日と時間は公式ホームページに掲載がありませんでしたので、受診を希望される方は病院に直接お問い合わせください。予約は平日9:00〜16:30、土曜9:00〜12:00の間に電話で受け付けています。オプション検査は脳ドック・骨ドック・肺ドック・喀痰細胞診・腫瘍マーカーセット・婦人科系検診などがあります。一部予約が勧められていますので、詳しくは公式ホームページをご参照ください。
特徴
各種コースをベースに、脳ドック、骨ドック、肺ドック、腫瘍マーカーセット、マンモグラフィ、子宮体ガン検査、アレルギー39項目検査など、充実の有料オプションを用意しています。
口コミ・評判
毎年人間ドックで管理をお願いしている病院です。ドック担当の看護師さんは皆さん優しいです。
病院内に食堂あります。
(今はコロナの為一般方の営業はしてない)ドックを予約した人は終了後に昼食が食べれます。
そのお料理が、天ぷらサクサクの熱々!で、どれも適度の温度料理でとても美味しいです!
(コースにより内容が変わるかもしれない)
毎度完食です!
参照元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E5%A4%9A%E6%91%A9%E4%B8%98%E9%99%B5%E7%97%85%E9%99%A2+&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&sxsrf=ALeKk03eFPrBOxdMoNeXOoc46ahrb-V5qA%3A1625736645838&ei=xcXmYMvBMoO5mAXqxqWICA&oq=%E5%A4%9A%E6%91%A9%E4%B8%98%E9%99%B5%E7%97%85%E9%99%A2+&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADICCAAyAggAMgIIADoHCAAQRxCwA0oECEEYAFCZtA9YmbQPYPm1D2gBcAJ4AIABiAKIAagDkgEFMC4xLjGYAQCgAQGqAQdnd3Mtd2l6yAEBwAEB&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwiLuJf6lNPxAhWDHKYKHWpjCYEQ4dUDCA4&uact=5#lrd=0x6018fcc1796e355b:0x4dfcbca41a685e05,1,,,)
基本情報
所在地 | 東京都町田市下小山田町1491 |
---|---|
アクセス | 各線「多摩センター駅」からバスで10分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:8:30~15:00 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 042-797-1511 |
鶴川記念病院
コース概要(一例)
半日コース:42,900円(税込)
【検査項目】
診察/身体測定等/血液(血球検査・脂質代謝・肝機能検査・膵機能検査・腎機能検査・血清蛋白・痛風検査・炎症反応・糖代謝・肝炎ウイルス検査・リウマチ因子検査)/尿検査/便検査/呼吸器検査(胸部レントゲン)/循環器検査(心電図)/腹部・消化器検査(腹部超音波検査・上部消化管撮影/その他(骨粗鬆症検査・乳房検査・婦人科検査・前立腺検査)
メンズコース:64,350円(税込)
【検査項目】
診察/身体測定等/血液(血球検査・脂質代謝・肝機能検査・膵機能検査・腎機能検査・血清蛋白・痛風検査・炎症反応・糖代謝・肝炎ウイルス検査・腫瘍マーカー(PSA)・リウマチ因子検査)/尿検査/便検査/呼吸器検査(胸部レントゲン)/循環器検査(心電図)/腹部・消化器検査(腹部超音波検査・上部消化管撮影)/その他(前立腺検査)
レディースコース:58,300円(税込)
【検査項目】
診察/身体測定等/血液(血球検査・脂質代謝・肝機能検査・膵機能検査・腎機能検査・血清蛋白・痛風検査・炎症反応・糖代謝・肝炎ウイルス検査・腫瘍マーカー(CA-15-3)・リウマチ因子検査)・金属(貧血など)/尿検査/便検査/呼吸器検査(胸部レントゲン)/循環器検査(心電図)/腹部・消化器検査(腹部超音波検査・上部消化管撮影)/その他(骨粗鬆症検査・乳房検査・婦人科検査)
上記主要3コースの他、「満足コース」、「MINIコース」(オプション)、各種オプション検査もあります。「満足コース」は一般健診に内蔵脂肪・血管年齢等を加味した充実の検査内容となっており、より詳しい診断が可能です。
特徴
鶴川記念病院の人間ドックは、自分の性別、症状、状況に応じて選べるコースの豊富さが特徴です。特に関心を引くのは「メンズコース」と「レディースコース」。男性と女性それぞれに特化した検査を受けることができます。メンズコースでは男性特有の疾患にフォーカス、レディースコースは一般健診と婦人科検診をセットにした検査内容です。
口コミ・評判
昔の古いイメージはなく内科 小児科が充実していて混雑もなく綺麗で広くてよかったです。病院内で薬を受け取れますし鶴川駅までバスもあり駐車場も広くてただだし便利です。マンモグラフィティとか半日人間ドックやしっかりドッグもあって 安心して通える病院です。
基本情報
所在地 | 東京都町田市三輪町1059-1 |
---|---|
アクセス | 電車・バス 小田急小田原線「鶴川駅」より、神奈川中央交通バスにて鶴川女子短大行き「妙福寺前」下車、徒歩5分 タクシー 小田急線「鶴川駅」又は「柿生駅」より約7分~10分 |
受診時間・休診日 | 受付時間:月 14:00〜17:00 火~土 10:00〜12:00/14:00〜17:00 休診日:土曜日午後・日曜日・祝日・年末年始 |
問い合わせ先 | 044-987-1311 |
あけぼの病院
コース概要
日帰り人間ドック:42,900円
【検査項目】
身長・体重/尿検査/便検査(潜血2日法)/肺機能/腹囲/血算/心電図/胸部レントゲン/視力/生化学/眼底/胃部レントゲン/聴力(オージオ法)/免疫学/眼圧/内科診察/血圧/血糖/腹部超音波
日帰り人間ドックのほかに、脳ドック(38,500円)、成人病検診(31,460円)、定期検診、町田市成人健診検査、特定健診などを行っています。
医師が診察と診断を行っています。人間ドックは月〜土曜の8:15〜8:45に受付が必要です。脳ドックを希望される方は、予約時に実施曜日と時間を確認してください。オプション検査は3営業日前までに予約が必要です。脳ドック・心臓と動脈の健康度チェック・肺がん検査・腹部超音波・骨密度検査・乳がん検査・子宮がん検査・胃がん検査・甲状腺検査などがあり、自由に組み合わせができます。
特徴
乳房X線や乳房超音波、子宮内診、子宮細胞診、子宮超音波、卵巣・乳房腫瘍マーカーなど、婦人科系の有料オプション検査が充実しています。また脳ドックには、MRI・MRA・頚部MRA・頚部超音波のすべてが含まれています。
口コミ・評判
人間ドックで利用しましたが、検査も問診もほとんど待たされたりすることなく、不快なこともあまりなく終わりました。
診療で通うのとはまた違うかもしれませんが、健診やドックで利用する分には特に問題ないと思います。
参照元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%BC%E3%81%AE%E7%97%85%E9%99%A2&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%BC%E3%81%AE%E7%97%85%E9%99%A2&aqs=chrome..69i57j0l9.3628j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018fead14dc5381:0x3a708fe909ab43f0,1,,,)
基本情報
所在地 | 東京都町田市中町1-23-3 |
---|---|
アクセス | 小田急線「町田駅」北口から徒歩7分 |
受診時間・休診日 | 受診受付時間:8:15~8:45(人間ドック) 休診日:日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 042-728-1111 |
町田胃腸病院
大腸検査も行う2日コースも用意
※2022年5月の情報です。
コース概要(一例)
半日コース:49,500円
【検査項目】
問診/身体測定/聴力(オージオメーター)/血圧/検尿/胸部X-P (肺機能検査含む)/心電図/脂質/肝・膵機能検査/B型・C型肝炎ウイルス検査/腎機能・痛風・尿沈渣/末梢血・血型(RH含む・初回時のみ)/梅毒検査:(TPHA法・RPR法)/リウマチ検査:(RAT)/食道・胃・十二指腸コース/頭部CT/エコー(肝・胆・腎・膵・他)/糖代謝/検便(2日分)
基本的な検査項目に加え、頭部CT検査なども含まれているコースです。また、半日コースのほか喀痰細胞診、大腸検査(注腸法X-P)などの検査も行う「2日コース66,000円」も用意しています。なお、両コースともオプションとして各腫瘍マーカーや胸部CT・眼底カメラ・胸部X-P2方向などの検査を追加することが可能。注腸法X-Pの代わりに大腸カメラ検査(5,500円)、胃透視(MDL)の代わりに胃カメラ検査(5,500円)を行うこともできます。
特徴
眼科や外科、内科、肛門外科、呼吸器科、泌尿器科などの診療を行っています。とくに胃や腸の診療に力を入れており、内視鏡(経口・経鼻)や大腸内視鏡などを用いた検査を実施。痛みや苦痛が不安な場合は鎮静剤を使用することも可能です。
口コミ・評判
胃カメラの検査を受けました。とても迅速で、スタッフの方々も優しかったです。
初めてで緊張していましたが、眠っている間に終わり、あっという間でした。
引用元:Googleの口コミ(https://www.google.com/search?q=町田胃腸病院&oq=町田胃腸病院&aqs=chrome..69i57j69i61.594201387j0j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018feaa1920a2c5:0xf11c741bda2bef95,1,,,)
基本情報
所在地 | 東京都町田市旭町1-17-21 |
---|---|
アクセス | 小田急線・横浜線町田駅よりバス5分 |
受診時間・休診日 | 問い合わせ時間(健診部):13:30~17:00 休診日:木曜、日曜、祝日、年末年始 |
問い合わせ先 | 042-726-6511(代表) |
ミーナ町田ジェイクリニック
標準的な検査項目の日帰りコースを用意
※2022年5月の情報です。
コース概要(一例)
日帰り人間ドックコース:50,600円
【検査項目】
尿検査/便潜血検査/聴力検査/呼吸機能/上部消化器内視鏡検査/血液検査(肝・腎・脂質・膵・糖・甲状腺・感染症・血液型・貧血・リウマチ・ヘリコバクターピロリ抗体)/肺機能検査/心電図検査/胸部レントゲン検査/超音波検査(腹部・甲状腺・頚動脈)
肺機能検査を含む標準的な検査項目を日帰りで受けられるコースです。胃の検査は経鼻内視鏡を用いて行います。吐き気や苦痛に配慮した検査方法のため、経口内視鏡が苦手な方にもおすすめです。
特徴
婦人科や乳腺外科をメインとしており、内科、循環器内科、血管外科、消化器内科、大腸肛門科などの診療や、プラセンタ外来、医療レーザー脱毛なども行っています。人間ドックでは男女共通の一般的な検査項目で構成されたコースを用意していますが、別途乳がん検診や子宮がん・卵巣がん検診なども用意しています。
口コミ・評判
乳がん検診でお世話になりました。
乳がん検診は完全予約制の為、待ち時間はほぼなく受付して問診票を書いてすぐに診察室に呼ばれました。<中略>
男性医師という事もあり緊張しましたが診察は丁寧に行って頂けます。
次に別の部屋に行き病院着に着替えてマンモグラフィー検査をしました。こちらは女性の先生で、丁寧に指示を出して頂けてスムーズに診察を終える事ができました。
待ち時間がなかった事もあってお会計までの流れがとてもスムーズですぐに終わりました。<後略>
抜粋元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130002094/reviews)
基本情報
所在地 | 東京都町田市原町田4-1-17 ミーナ町田店4F |
---|---|
アクセス | JR横浜線 「町田駅」 ターミナル口より徒歩1分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:10:00~14:00、15:00~19:00 休診日:日曜、祝日 |
問い合わせ先 | 042-732-5120 |
南町田病院
充実した検査項目で必要な検査を受けられる
※2022年5月の情報です。
コース概要(一例)
ベーシックコース:55,000円
【検査項目】
問診/身体計測/生理機能検査(血圧、心電図、眼底、視力、聴力、肺機能検査)/血液検査(赤血球数(RBC)、白血球数(WBC)、ヘモグロビン(Hb)、ヘマトクリット(Ht)、血小板(PLT)、CPK)/肝機能検査( 総蛋白(TP)、アルブミン(Alb)、総ビリルビン(Tbil)、ALP、ALT(GPT)、AST(GOT)、γ‐GTP、ChE、LDH)/腎機能検査(尿素窒素(BUN)、クレアチニン(Cre)、鉄(Fe)、ナトリウム(Na)、クロール(Cl)、カリウム(K)、尿酸(UA)) /膵機能検査(アミラーゼ(AMY))/脂質検査(総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)/炎症反応(CRP)/感染症(HBs抗原、HCV抗原、HIV、TPHA)/血糖(空腹時血糖、ヘモグロビン(HbA1c))/尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)/甲状腺(TSH)/腫瘍マーカー(SCC、CEA、CA125(女性のみ)、PSA(男性のみ))/大腸検査(便潜血1回目・便潜血2回目)/超音波検査(上腹部)/胸部エックス線/消化管内視鏡(食道,胃,十二指腸)
標準的な検査項目に消化管内視鏡検査や腫瘍マーカーなども含むコースです。ベーシックコースのほかに血液検査や尿検査の項目をさらに充実させた「スタンダードコース77,000円」もあります。
オプション検査では脳MRI・MRAや各種CT検査、大腸内視鏡、マンモグラフィーなどがあり、自分に必要な検査を受けることが可能。なお、ベーシックコースは月~土曜日の受付ですが、スタンダードコースは土曜日のみの受付となっているため注意しましょう。
特徴
内科や外科、脳神経外科、泌尿器科、婦人科など複数の科目のある総合病院です。人間ドックではベーシックとスタンダードのコースを用意しており、充実した検査項目を受けることができます。両コースとも日帰りで受けられるうえ(大腸内視鏡と冠動脈造影CTを追加した場合は2日間必要)土曜日の受診が可能。忙しい方でも受診しやすいのが嬉しいポイントです。
口コミ・評判
市の健康診断で行ったときは、混んではいるけど対応とかも気配りしていて問題なかったです。ドクターは人によるからなんとも評価しにくいかな。採血とか撮影もスムーズで問題なかったです。
引用元:Googleの口コミ(https://www.google.com/search?q=南町田病院&oq=南町田病院&aqs=chrome..69i57j0i512l5j69i61l2.2852j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f896a4b95f6d:0xf8cac0414da1a68c,1,,,)
基本情報
所在地 | 東京都町田市鶴間4-4-1 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」下車(徒歩8分~11分) |
受診時間・休診日 | 受診時間:8:30~11:30、13:30~16:30 休診日:土曜午後、日曜、祝日 |
問い合わせ先 | 042-799-6161 |
原町田診療所
大腸内視鏡や婦人科検査を追加可能
※2022年5月の情報です。
コース概要(一例)
日帰りドック:38,500円~
【検査項目】
身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)/視力検査/血圧測定/内科診察/尿検査(蛋白・糖・潜血)/聴力検査(オージオメータ)/胸部X線撮影/胃部X線撮影/心電図検査(安静時12誘導)/血液検査(貧血検査=赤血球数・血色素量・ヘマトクリット・白血球数・血小板数、肝機能検査=GOT・GPT・LDH・Ch-E・γ-GTP・ALP・T-Bill・TP・ALB・A/G比、血中脂質検査=LDLコレステロール・HDL-コレステロール・中性脂肪、腎・膵機能検査=UN・CRE・UA・Na・K・Cl・AMY、糖代謝検査=血糖・HbA1c)/肝炎検査(HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体)/便潜血検査(2回法)/腹部超音波検査(胆嚢・肝臓・膵臓・脾臓・腎臓)/眼底検査(両眼)/肺機能検査
オプション検査にて胃内視鏡検査や大腸内視鏡検査、各種超音波検査、子宮がん検査などを追加することが可能。なお、超音波による乳がん検査はクリニックにて追加検査が可能ですが、マンモグラフィーについては設備がないため提携医療機関で対応しています。
特徴
1970年に開院して以来、地域医療の担い手として内科や循環器内科、消化器内科などの診療を行っています。医師は男性・女性ともに複数名在籍しており、婦人科健診は女性医師が担当。人間ドックでは日帰りで受けられるコースと充実したオプション検査を用意しています。
口コミ・評判
健康診断でお世話になりました。
病院内はコンパクトな作りで、全項目思ったよりも早く済ませることができました。
みなさんテキパキとしていて良かったです。
採血がとても苦手なのですが、採血室の担当の方がとても上手で更に気遣っていただいて有難かったです。
ありがとうございました。
引用元:Googleの口コミ(https://www.google.com/search?q=原町田診療所&oq=原町田診療所&aqs=chrome..69i57j69i61.8813902j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f949803587bf:0x421ea49b6835ffb,1,,,)
基本情報
所在地 | 東京都町田市原町田4-17-11 |
---|---|
アクセス | 小田急線「町田駅」東口・南口より徒歩約8分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:30~13:00、15:00~18:00 休診日:土曜午後、日曜、祭日、第1・3・5土曜日 |
問い合わせ先 | 042-722-6665 |
町田市で受けられる人間ドックの補助金制度
町田市では、人間ドックに対する補助金制度を実施していません。よって受診費用については、受診者の全額自己負担となります。
なお、市の国民健康保険に加入している方は、年に一度、企業の健康診断と同様の特定健診を受けることができます。受診は無料ですが有効期限があるため、案内が届いたら忘れずに受診するようにしましょう。
このページは下記のサイトのデータを参照して作成しております(2019年調査時点)。
町田市の人間ドックについてまとめ
町田市にある人間ドックが受けられる病院は、数こそ多くないものの内容が充実しています。今回紹介した3つの病院は基本コース、オプションともに充実していますので、ご自身のニーズで組み合わせてオーダーメイド人間ドックを受けることができるでしょう。
町田市は残念ながら人間ドックの補助金はありません。国民保険加入者は特定健診の受診が可能ですから、特定健診にオプション検査を組み合わせるのがおすすめです。
- おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京
- 江戸川区の人間ドック
- 葛飾区で評判の良い人間ドック
- 墨田区の人間ドック
- 江東区の人間ドック
- 足立区の人間ドック
- 荒川区の人間ドック
- 台東区の人間ドック
- 中央区の人間ドック
- 千代田区の人間ドック
- 文京区の人間ドック
- 港区の人間ドック
- 品川区の人間ドック
- 大田区の人間ドック
- 世田谷区の人間ドック
- 目黒区の人間ドック
- 渋谷区の人間ドック
- 新宿区の人間ドック
- 豊島区の人間ドック
- 北区の人間ドック
- 板橋区の人間ドック
- 中野区の人間ドック
- 杉並区の人間ドック
- 練馬区の人間ドック
- 八王子市の人間ドック
- 府中市の人間ドック
- 町田市の人間ドック
- 立川市の人間ドック
- 調布市の人間ドック
- 武蔵野市の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 三鷹市の人間ドック
- 昭島市の人間ドック
- 小平市の人間ドック
- 東久留米市の人間ドック
- 清瀬市の人間ドック
- 国分寺市の人間ドック
- 青梅市の人間ドック
- 西東京市の人間ドック
- 羽村市の人間ドック
- 日の出町の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 多摩市の人間ドック
- 西東京市でおすすめの人間ドック
- 清瀬市でおすすめの人間ドック
- 日野市でおすすめの人間ドック
- 国分寺市でおすすめの人間ドック
- 東村山市でおすすめの人間ドック
- 東大和市でおすすめの人間ドック
- 稲城市でおすすめの人間ドック
東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!
東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、
- 検査時間
- 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
- 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか
を調査しました。
おすすめクリニック4選
- 東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック) -
- 検査時間
- 約80分
- 検査結果
- 当日
(検査結果説明:あり)
- 経鼻
- 〇
- 健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- 東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後
- 経鼻
- 〇