三鷹市で人間ドックを受けられる
医療機関を調査

※2022年5月時点の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。

三鷹市の人間ドックが受けられるクリニック

野村病院

コース概要

日帰り人間ドック:50,600円

【検査項目】

身体計測/内科診察/眼科検査/聴力検査/尿検査/一般血液検査/血清反応・その他/呼吸器検査/循環器検査/消火器検査/超音波検査/肝機能検査/膵臓機能検査/腎機能検査/尿酸代謝検査/脂質代謝検査/糖代謝検査/性別による検査/総合判定

「性別による検査」では、男性に対して前立腺腫瘍マーカー、女性に対して子宮頸部細胞診が行なわれています。

人間ドック健診施設機能 評価優秀賞を受賞している病院で、人間ドックの検査内容も必要な検査を無駄なく受けられる内容になっています。日帰り人間ドックにかかる所要時間は3〜4時間です。オプション検査は脳のMRI検査、甲状腺刺激ホルモン検査、インスリン抵抗指数検査、頸動脈超音波検査、前立腺触診検査、子宮頸部細胞診、各種乳腺検査、各種腫瘍マーカー、視野検査、眼底検査などです。また画像診断をデータ化するサービスもあります。

特徴

上記の日帰り人間ドックのほかにも、一泊人間ドック、一泊フルコース人間ドック、脳ドックなど、受診者の希望に応じたさまざまなコースを用意しています。腫瘍マーカー各種や乳腺検査、睡眠時無呼吸スクリーニング検査など、多彩な有料オプションを加えることも可能です。

口コミ・評判

勤務先の定期健康診断で胸部レントゲンが引っ掛かり要精密検査となり 出張先でその結果を知った為、場所が場所だけに不安となり、近辺には大きな病院が数多くある為 出先の地元常駐業者さんに聞くと 検査機器の揃った病院として名前が挙がり レントゲンと胸部CT 検査を受け診断して貰いました。休み明け月曜日の午前の診察でしたが 思ったより早く結果を知る事が出来 助かりました。又 胸部の診察は過去のデータとの比較が重要と 画像データと申し送りを作って貰いました。

引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E9%87%8E%E6%9D%91%E7%97%85%E9%99%A2+%E4%B8%89%E9%B7%B9&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E9%87%8E%E6%9D%91%E7%97%85%E9%99%A2%E3%80%80%E4%B8%89%E9%B7%B9&aqs=chrome..69i57j35i39j0l6.5630j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018efd3460644bd:0xad6d19febb472751,1,,,)

基本情報

所在地 東京都三鷹市下連雀8-3-6
アクセス 各線「吉祥寺駅」よりバス13分。バス停「新川(野村病院前)」より徒歩3分
受診時間・休診日 診療時間:9:00~16:30(土曜~16:00)
休診日:日曜・祝日・年末年始
問い合わせ先 0422-47-4848

高松メディカルクリニック三鷹健診スクエア

コース概要

人間ドック:45,500円

【検査項目】

内科診察/身体計測+体脂肪率/胸囲測定/視力測定/聴力検査/尿検査/血圧測定/心電図検査/肝機能検査/脂質代謝検査/一般血液検査/空腹時血糖/HbA1c/腎機能/血清尿酸/血清アミラーゼ/リウマチ反応/梅毒反応/胸部単純X線直接撮影/丈夫消化器官X線直接撮影/便潜血反応2回法/眼底検査/眼圧検査/呼吸機能検査/結果説明

リウマチ検査や梅毒検査も標準検査項目となっています。

各コースの実施曜日・実施時間に関しては公式ホームページに記載がありませんでしたので、病院に直接お問い合わせください。オプション検査は甲状腺刺激ホルモン検査・インスリン抵抗指数検査・頸動脈超音波検査・腹部超音波検査・運動負荷心電図検査・喀痰細胞診検査・ペプシノーゲン・ヘリコバクターピロリ。前立腺腫瘍マーカー・婦人科系検査・骨密度検査など豊富に用意されています。同日検査できないものもあるので、事前にご確認ください。

特徴

標準コースだけでも充実した検査が行われますが、希望する患者は、ほかに用意された多彩な有料オプション項目を追加することも可能です。用意されているオプションは、腫瘍マーカー各種、頸動脈検査、婦人科検査、血管年齢検査など計16種類。

口コミ・評判

いつもお客さんが多い。予約を取ると比較的早く案内される。アレルギーについての回答がわかりやすくてよかった。すぐに検査してくれる。

参照元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E7%9B%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%89%E9%B7%B9%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E9%AB%98%E6%9D%BE%E7%9B%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%89%E9%B7%B9%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2&aqs=chrome..69i57j0i333l3.9431j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018efd373550bf9:0x4409d69471cb2f08,1,,,)

基本情報

所在地 東京都三鷹市下連雀4-16-12 三鷹第1ビル2F
アクセス JR「三鷹駅」より徒歩8分
受診時間・休診日 診療時間:平日9:00~18:00(水曜~12:30)/土曜8:30~12:30
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 0422-70-1035

杏林大学医学部付属病院

コース概要

人間ドック一般コース:54,000円

【検査項目】

内科診察/胸部X線/食道・胃造影/腹部超音波/血液/尿/聴力検査/眼科検診/前立腺腫瘍マーカー(男性)/卵巣がん腫瘍マーカー(女性)

人間ドックを専門で診療している「人間ドックセンター」にて受診します。

人間ドックは完全予約制で一般コースが月〜金、特別コースが月・水・金です。一般コースも特別コースも8時に来院し、その後検査が行われます。特別コースは昼食ありです。オプション検査は頭部CT、頭部MRI、頸動脈エコー、甲状腺エコー、骨密度、胃内視鏡、乳腺検査、腫瘍マーカー、ピロリ菌検査、血液検査によるアレルギー検査やウイルス抗体検査などがあります。

特徴

一般コースに胃部内視鏡、胸部・腹部単純CT、前立腺膀胱エコー(男性)、乳腺エコー(女性)、マンモグラフィ(女性)を加えた特別コースを用意。特別コースの場合、受診結果に基づいた医師からの説明や指導が入ります。ほか、患者の希望に応じた多彩な有料オプションも用意。

口コミ・評判

何年か前に入院、手術をするため入院しました。以前は三鷹中央病院にかかってましたが埒があかず、セカンドオピニオンさせて頂いたんですが対応してくれた先生も看護師さんもほんとに感じよくてありがたかったです。

引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E6%9D%8F%E6%9E%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E4%BB%98%E5%B1%9E%E7%97%85%E9%99%A2&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E6%9D%8F%E6%9E%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E4%BB%98%E5%B1%9E%E7%97%85%E9%99%A2%E3%80%80&aqs=chrome.0.69i59j0l9.775j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f02af72d7793:0xe22980c3c61cc03d,1,,,)

基本情報

所在地 東京都三鷹市新川6-20-2
アクセス JR「三鷹駅」よりバス約20分、バス停「杏林大学病院前」よりすぐ
受診時間・休診日 受診受付時間:8:45~12:00(土曜~11:00)
問い合わせ先 0422-47-5511

三鷹中央病院

コース概要

人間ドック一般コース:料金要問合せ

【検査項目】

身体検査等/腎臓/呼吸器/循環器/消化器/肝臓/膵臓/血液検査/血液検査/血清反応/眼科/耳鼻咽喉科/骨密度/脳外科/婦人科(女性)/泌尿器科(男性)/内科診察/外科診察/面接(1~2週間後)

三鷹中央病院の人間ドックには、内科診察をはじめ胸部X線や身体検査、血液検査などの項目が含まれています。また、検査後1~2週間後に医師による結果説明、および面談を実施しています。

特徴

三鷹中央病院の人間ドックは完全予約制。身体検査では身長・体重計測のほか腹囲や視力・聴力、血圧などの項目を検査します。腎臓や呼吸器、消化器など計18の区分を設け、検査を実施。

オプション検査として、血圧脈波検査装置を使ったコレステロール検査、頭部CT検査、マンモグラフィー検査なども用意しています。

人間ドックの実施日は月曜日から木曜日、午前8時45分からスタート。終了予定時間は15時30分と設定されています。

口コミ・評判

結構レビューでは散々な書き込みが有りますけど、自分は全く嫌な思いはした事有りません。規模の割には待合時間も早目なので当分は御世話になろうと思っています

引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/ijqGBHBrcPgTbLUr5)

基本情報

所在地 東京都三鷹市上連雀5-23-10
アクセス JR在来線/西武鉄道「武蔵境駅」南口より徒歩16分
受診時間・休診日 受診受付時間:午前8:45~15:30(日祝休診)
問い合わせ先 0422-44-6161

鎌田医院

コース概要

2時間ドックコース:49,530円(税込み)

【検査項目】

動脈硬化検査/肺機能検査/胸部レントゲン/頭部CT(オプション)/胃内視鏡(オプション)/その他要問合せ

生活習慣病の早期発見・対策の一環として、肺機能の検査や動脈硬化検査などの検査項目を取り入れています。

特徴

昭和58年に創業して以来、地元・三鷹市全体のかかりつけ医として活動してきた鎌田医院。鎌田医院の人間ドックは、午前9:00~11:00の間で行なう2時間ドックコースです。団体企業や家を空けにくい方など、まとまった時間がなかなかとれないという場合に適しています。

睡眠時無呼吸ポリグラフィー検査やA型肝炎、B型肝炎、C型肝炎などの検査も実施。くわえて、血液中の各種アミノ酸濃度をもとに健康状態を検査する「アミノインデックス検査」も実施しています。

口コミ・評判

(前略)採血が苦手なのですが看護師さんも優しく対応して下さりました。2年くらいで三鷹からは引越してしまいましたが、今でも時折思い出します。その節はありがとうございました。

引用元:Googleマップ(https://goo.gl/maps/sFjv9NLDNS67RWZV6)

基本情報

所在地 東京都三鷹市下連雀1-30-12
アクセス JR在来線「三鷹駅」より徒歩17分
受診時間・休診日 受診受付時間:午前9:00~12:30/午後15:00~18:00(木曜・日曜・祝日休診/土曜9:00~14:00)
問い合わせ先 0422-43-4621

みなみうら生協診療所

コース概要

人間ドック:料金要問合せ

【検査項目】

詳細は要問合せ

人間ドックのほか、三鷹市特定健康診査や組合員検診、企業検診などを実施しています。

特徴

「地域に根ざした診療所」を目指しているみなみうら生協診療所。1999年に開院して以来、医師や院内スタッフはもちろん他の医療法人の医師や看護師、ケアマネージャーと密に連携をとり医療活動を続けてきた実績があります。外来診療のほか予防接種の実施、三鷹市・武蔵野市内での訪問診療にも対応しており、地域の方の健康に寄り添う医療を展開。

不調時だけでなく、体調のことで不安なことや気になることを気軽に相談できる「かかりつけ医」も目指しています。

なお人間ドックの検査区分や検査項目は、公式HPには記載されておりません。詳細は直接お問い合わせください。

口コミ・評判

昔ながらの診療所。スタッフの方を含め、木曜日の夕診の先生もとても親切で気さくな方ばかり。

引用元:EPARK(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/110173/tab/8/)

基本情報

所在地 東京都三鷹市下連雀7-1-27 オタリ南浦ビル
アクセス 小田急バス「南浦バス停」より徒歩3分
受診時間・休診日 受診受付時間:8:45~16:00/木曜8:45~19:00(土曜8:45~12:00)
問い合わせ先 0422-48-4121

三鷹市で受けられる人間ドックの補助金制度

2019年5月現在、三鷹市の公式HPにおいて、人間ドックの補助金制度を確認することができませんでした。現状、市民は全額自己負担での人間ドック受診になると思われます。

なお、他の自治体と同様に、三鷹市の国民健康保険加入者においては、年に一度、特定検診の案内が届きます。最低限の健康診断を無料で受けられる制度なので、国民健康保険の加入者は忘れずに受診するようにしましょう。

このページは下記のサイトのデータを参照して作成しております(2019年調査時点)。

参照元:三鷹市公式サイト 特定健康診査について

三鷹市の人間ドックについてまとめ

三鷹市では人間ドックを受けられる病院はそれほど多くないものの、内容が充実したコースを用意している病院が多いです。シンプルなコースからより詳細に検査ができるコースがあり、どの病院も多くのオプションを用意しています。より多くの選択肢から病院選び・人間ドックのコース選びがしたい方は世田谷区や杉並区も候補に入れるといいでしょう。

三鷹市民で国民健康保険に加入している方は、年一回特定健診が受けられます。特定健診にオプション検査が追加できる場合もあるので、受診して健康チェックをしましょう。

関連記事一覧

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

人間ドックの
メインイベント

「内視鏡検査」の
基礎知識

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、個人が情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在はなくなっている可能性もありますので、ご了承ください。最新の情報は各クリニックの公式サイトをご確認ください。クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

行ってよかった 人間ドック体験談
いますぐ解決!人間ドック質問箱
【エリア別】おすすめ人間ドック
運営者情報
PAGE TOP