中野区で人間ドックを受けられる
医療機関を調査

※2019年2月時点の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。

中野区の人間ドックが受けられるクリニック

総合東京病院

コース概要(一例)

人間ドック:46,200円

【検査項目】

診察/身体計測/眼科系検査/聴力検査/呼吸器検査/循環器検査/消化器検査/尿検査/便検査/血液検査

上記検査の中から、生活習慣病に特化した部分のみを受診するコースも用意されています。なお、消化器検査で内視鏡を選択した場合には、3,300円の加算となります。

人間ドック以外には、専門ドックとしてPET-CTがんドック・脳ドック・心臓ドック・内視鏡胃がん検査・肺がんCT検査・乳がん検査・子宮がん検査を行っています。実施日・実施曜日・実施時間に関しては各コースで異なりますので、病院に問い合わせるか、コースごとにオンライン予約で確認してください。単体のオプション検査に関しても、希望される方は病院に問い合わせてみましょう。

特徴

健診を専門とする「予防医学センター」を併設。予防医療に熱心な病院です。人間ドックのほかにも、定期検診や雇用時健診も実施。いずれも、料金が比較的リーズナブルです。

口コミ・評判

健康診断を受けに来ました。検査は、さほど待つ事も無く終わります。

健康診断の先生に、最近少し気になる症状があったので相談したところ、親切に教えてくださり、とても好印象でした。

ですが受付の方は対応に不満を感じました。

この病院は、少し前に綺麗な新しい病棟が出来たようですが、健康診断は昔からある病棟でした。古さは感じますが、掃除は行き届いているようです。

参照元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1133300490/reviews)

基本情報

所在地 東京都中野区江古田3-15-2
アクセス 西武新宿線「野方駅」から徒歩10分
受診時間・休診日 受診時間:9:00~17:00
休診日:日曜・祝日・年末年始
問い合わせ先 03-3387-5462

東京警察病院

コース概要(一例)

基本コース:55,000円

【検査項目】

内科診察/身体計測/聴力/視力等/循環器/呼吸器/腹部超音波/消化器/上部消化管/血液型/血液一般/生化学/糖代謝/尿/便潜血/感染症/

胃カメラコース、血液検査充実コース、女性向け充実コース、脳コースなど、上記の基本コースに有料オプションを加えた8種類のコースも用意しています。

予防医学の観点から必要と考えられる基本的な内容の検査ができるのが日帰りコースです。オプションコースと単体オプションが用意されています。オプションコースは胃カメラコース・血液検査充実コース・肺コース・女性向け充実コース・脳コース・全身コースなどです。単体オプションはPET-CT検査・マルチスライスCT・内視鏡・内脂肪測定・頸動脈超音波・婦人科系検査・腫瘍マーカーなどが受診可能です。

特徴

基本コースの中にピロリ菌検査やペプシノゲン検査など、一般的な人間ドックでは有料オプションとなる項目も含まれていることが特徴。基本コースや8種類のコースのほかにも、希望の有料オプションを加えたオーダーメイドコースを設定することもできます。

口コミ・評判

他の病院からの紹介でMRIだけを受けにいきました。

とても優しい技師さんたちで安心できました。

頭部だけなので20分くらいと言われましたが体感では15分くらいに感じました。

あと、少し心気症ぎみで狭い空間、動いてはいけない環境に心配していたのですが、音楽とヘッドフォンでだいぶ緩和されていて、何事もなく終わりました。

MRIの技師さん達は優しい方々が多く、CTの方々は件数も多いためかきびきびしていらした印象がありますが、全体的にみて、とても綺麗な病院だしオススメです!

引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%97%85%E9%99%A2&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%97%85%E9%99%A2&aqs=chrome..69i57j0j69i59j0l7.6090j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f2852265a545:0xde69f5412b7f897c,1,,,)

基本情報

所在地 東京都中野区中野4-22-1
アクセス JR中央線「中野駅」から徒歩10分
受診時間・休診日 受診時間:8:30~16:30
休診日:日曜・祝日・年末年始
問い合わせ先 03-5343-5611

中野共立病院附属健診センター

コース概要(一例)

人間ドック:41,800円

【検査項目】

問診/医師診察/身体計測/視力検査/尿検査/血液学検査/生化学検査/心電図検査/胸部XP検査/胃部XP検査/便潜血反応検査/眼底カメラ検査/腹部超音波検査/呼吸機能検査

通常の人間ドックのほかにも、性別によって検査項目にアクセントを付けたメンズドック・レディースドック、また生活習慣病健診なども用意しています。

人間ドック・メンズドック・レディースドックが基本コースです。この3コースと乳がん検診・子宮がん検診は2021年4月〜9月まで割引キャンペーンを行っています。また人間ドックを2名以上で申し込んだ場合、人間ドックに婦人科検診を追加した場合も割引があります。オプション検査は消化器系・感染症系・循環器系・呼吸器系・婦人科系・メタボリックシンドロームなど、多様な検査を受診可能です。

特徴

用意されているいずれのコースも半日で検査が終了。標準的な人間ドックに加え、各種の有料オプションを設定することもできます。割引料金が適用される人間ドックキャンペーンを行っていることもあるので、公式HPを随時チェックしてみてください。

口コミ・評判

健康診断で来院。8:47着、9:40には終了。

施設や設備自体は古いが不潔さは特に感じなかった。

ただ、待合室は狭いので、密になるシチュエーションはわりと発生する。

内科診療において扉を開けっぱなし(換気のため?)のため、声が周りに丸聞こえなのは、人によっては気になると思う。

引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%85%B1%E7%AB%8B%E7%97%85%E9%99%A2%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E4%B8%AD%E9%87%8E%E5%85%B1%E7%AB%8B%E7%97%85%E9%99%A2%E9%99%84%E5%B1%9E%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80&aqs=chrome.0.69i59.964j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018f296e252abc3:0xa5258a0feb538002,1,,,)

基本情報

所在地 東京都中野区中野5-45-4
アクセス JR中央線「中野駅」北口から徒歩5分
受診時間・休診日 受診受付時間:平日8:45~16:30/土曜8:45~12:00
休診日:水曜・日曜・祝日
問い合わせ先 03-3386-9106

中野区で受けられる人間ドックの補助金制度

中野区では、人間ドックへの助成金制度を設けていません。よって受診者の全額負担となります。

なお、区の国民健康保険に加入している方については、年に一度、無料の特定健診を受けることができます。受診には有効期限があるため、期限内に忘れずに受けるようにしてください。例年、期限間際になると健診病院が混み合います。早めの受診をお勧めします。

参照元:中野区公式サイト 令和3年度区民健診のご案内

中野区の人間ドックについてまとめ

中野区は人間ドックが受けられる病院が多いとは言えませんが、病院ごとにオプションメニューが充実しており、ニーズに合わせた内容で人間ドックが受けられるでしょう。たくさんの候補のなかから病院を選びたいという場合は、世田谷区・渋谷区なども候補に入れてみてください。

中野区は残念ながら人間ドックへの助成金制度はありません。区の国民健康保険に加入している場合は特定健診を受けられますので、費用を抑えたい方は活用しましょう。

関連記事一覧

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

人間ドックの
メインイベント

「内視鏡検査」の
基礎知識

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、個人が情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在はなくなっている可能性もありますので、ご了承ください。最新の情報は各クリニックの公式サイトをご確認ください。クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

行ってよかった 人間ドック体験談
いますぐ解決!人間ドック質問箱
【エリア別】おすすめ人間ドック
運営者情報
PAGE TOP