西東京市で人間ドックを受けられる
医療機関を調査

※2021年6月の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。

西東京市の人間ドックが受けられるクリニック

佐々総合病院 健診センター

コース概要(一例)

基本:39,800円(税込)

【検査項目】

内科診察/身体測定/血清検査/血液検査/肝機能検査/血糖検査/脂質検査/腎機能検査/膵臓検査/痛風検査/血液型/尿検査/便検査潜血(2回法)/胸部レントゲン(2方向)/胸部CT/腹部超音波/心電図/聴力検査/目の検査

特徴

内科や総合診療科など複数の科をもち、急性期疾患を中心とした医療を提供しています。 人間ドックは同病院の健診センターで行っており、基本的なコースや胸部CT検査付きコースなどを用意。検査の所要時間は3時間ほどで午前中に検査を終えられます。
検査の結果は約3週間後に郵送されてきますが、予約した人に限り毎週金曜日14時~直接結果説明を受けることも可能です。

基本情報

所在地 東京都西東京市田無町4-24-15
アクセス 西武新宿線田無駅北口より徒歩3分
受診時間・休診日 受診時間:(受付時間)10:00~17:00(土日・祝祭日を除く)
休診日:記載なし
問い合わせ先 (人間ドック直通)042-461-8383

西東京中央総合病院

コース概要(一例)

脳ドック:25,000円(税不明)

【検査項目】

頭部MRI・MRA

特徴

総合病院として、また救急指定病院として地域の医療を担っている病院です。
人間ドックでは脳ドックや心臓/血管ドック、耳/鼻/喉のドック、眼科ドックなど一定の部位に絞った検査コースを用意しています。
なお、脳ドックや耳/鼻/喉のドック、眼科ドック完全予約制なうえ、1日の予約枠が1~2枠と少ないため早めの予約がおすすめ。心臓/血管ドックに関しては予約なしで受けられるため、実施対象時間内であれば即日検査を受けることも可能。詳細はクリニックの公式サイトに記載されています。

基本情報

所在地 東京都西東京市芝久保町2丁目4-19
アクセス 西武新宿線 田無駅北口より徒歩約8分
受診時間・休診日 受診時間:(ドック受付時間)平日9:00~17:00(土曜は12:30まで)
休診日:土曜午後・日曜・祝日
問い合わせ先 042-464-1511

田無病院

コース概要(一例)

一般ドック:47,000円(税込)

【検査項目】

身体測定/眼科検査/心電図/動脈硬化検査(ABI)/聴力検査/肺機能検査、胸部X線(直接)/腹部超音波検査/胃部X線(直接)あるいは胃部内視鏡/便潜血(2日法)/尿検査/血液検査

特徴

内科・外科・消化器科などの診療科をもつ総合病院です。リハビリテーションや訪問診療も行っており、急性期・慢性期・在宅までつなぐ医療の提供を実現しています。
人間ドックでは一般ドックコースのほか、聴力検査や肺機能検査、胃の検査を省いた簡易ドックコースも用意。どちらも日帰りで検査を終えられます。腫瘍マーカー検査などのオプション検査もありますが、CT検査やMRI検査などは実施していないようです。

基本情報

所在地 東京都西東京市緑町3-6-1
アクセス 西武池袋線「ひばりヶ丘駅」より 徒歩12分
受診時間・休診日 受診時間:(受付時間)8:30~16:00(土曜は午前のみ)※人間ドックは平日13:00~16:30まで
休診日:日曜・祝日・年末年始
問い合わせ先 (ドック予約)042-461-7208

石川クリニック

コース概要(一例)

自費健診:9,000円(税不明)

【検査項目】

医師の診察/身体計測/血圧測定/尿検査/血液検査(脂質、肝機能、糖尿病、貧血、腎機能)/胸部レントゲン/心電図

特徴

内科医による総合診療、頭痛診療、物忘れ外来などの診療を行っている病院です。
自費健診にも対応しており、尿検査や血液検査のほか、胸部レントゲンや心電図も受けられます。オプション検査については不明のため、検査内容について確認したい方は直接問い合わせることをおすすめします。

基本情報

所在地 東京都西東京市保谷町2-6-1
アクセス 西武新宿線 西武柳沢駅北口 徒歩3分
受診時間・休診日 受診時間:9:00~13:00/15:00~19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
問い合わせ先 042-464-1550

たなか内科・リウマチ科クリニック

コース概要(一例)

自費健診:費用は受ける検査項目による

【検査項目】

コース設定がないため、自分で受けたい検査項目を選ぶことができます。

特徴

内科診療やリウマチ膠原病診療を中心に行っているクリニックです。
健診では雇用時検診や定期検診などに対応しているほか、自費健診も実施しています。ただしコース設定がないため、自分で受けたい検査項目を選んで申し込む必要があります。なお、検査項目についての詳細な記載が公式サイトにないため、自費健診を受けたい方はクリニックに直接問い合わせると良いでしょう。

基本情報

所在地 東京都西東京市谷戸町2-1-41 ひばりが丘南メディカルスクエア1F
アクセス 西武池袋線「ひばりが丘駅」よりバス5分
受診時間・休診日 受診時間:9:00~13:00/15:00~18:00
休診日:火曜・日曜・祝日
問い合わせ先 042-452-6878

西東京市で受けられる人間ドックの補助金制度

西東京市では西東京市国民健康保険に加入している40歳から74歳の方を対象に、個別特定健康診査を実施しています。こちらの制度を利用すると尿検査や血液検査などの基本的な検査を無料で受けられます。

なお、市の健診を受けずに人間ドックを受診した場合には14,000円の補助金が受け取れます。ただし、西東京市が指定した医療機関での人間ドック受診(脳ドックも可)に限ります。
詳細は市が郵送した健診案内に記載されているそうですのでご確認ください。

参照元:西東京市公式サイト

関連記事一覧

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

人間ドックの
メインイベント

「内視鏡検査」の
基礎知識

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、個人が情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在はなくなっている可能性もありますので、ご了承ください。最新の情報は各クリニックの公式サイトをご確認ください。クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

行ってよかった 人間ドック体験談
いますぐ解決!人間ドック質問箱
【エリア別】おすすめ人間ドック
運営者情報
PAGE TOP