青梅市で人間ドックを受けられる
医療機関を調査
※2021年6月の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。
青梅市の人間ドックが受けられるクリニック
新町クリニック 健康管理センター
コース概要(一例)
人間ドック:44,000円(税込)
【検査項目】
身体計測/診察/精密聴力検査/血圧・心電図(12誘導)・精密眼底カメラ/精密肺機能・胸部レントゲン(直接撮影)/胃部レントゲン(直接撮影)または胃内視鏡(経口/経鼻)・腹部超音波検査※胃内視鏡選択時は別途4,400円(税込)の費用が発生/肝機能検査/脂質検査/膵臓検査/血糖検査/痛風/腎機能検査/血清/炎症反応/血液一般/尿検査/便潜血(2回法)/前立腺検査(PSA男性のみ)/緑内障検査
特徴
健診や人間ドックを中心に行っているほか、一般内科や神経内科などの外来診療にも対応しています。
人間ドックでは標準的な検査項目を受けられる人間ドックコースや脳ドックを用意。いずれも日帰りで検査を終えられます。なお、胃の検査では胃部レントゲンか胃部内視鏡(経口・経鼻)を選択できます。婦人科検査などのオプション検査項目も充実させていますので、自分に合った検査を受けられそうです。
基本情報
所在地 | 東京都青梅市新町3-53-5 |
---|---|
アクセス | JR青梅線 小作駅より徒歩7分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:(受付時間)7:30~11:30/13:00~16:00 休診日:土曜日の午後・日曜日・祝日 |
問い合わせ先 | (ドック・健診予約)0428-31-5312 |
片平医院
コース概要(一例)
人間ドック:費用は要問合せ
【検査項目】
問診/身体測定/血圧測定/血液検査/尿検査/胸部レントゲン写真/心電図/腹部超音波(エコー)/胃透視(バリウム)/便潜血(検便)/骨量検査/眼底検査/聴力検査/肺機能検査/健康相談(希望制)
特徴
内科・皮膚科・放射線科を主な診療項目とし、往診にも対応しているクリニックです。レンガ造りの外観やアンティーク調の内装は、“居心地の良い普通の家”に来たように患者さんがリラックスできるようつくられたもの。
片平医院では人間ドックも行っていますが、腹部超音波検査や胸部レントゲン検査等を含む基本的な検査項目のみ。オプション検査などの記載は公式サイトにありませんでした。検査後には健康相談にも応じてくれるため、「アットホームなクリニックで最低限の検査を受けたい」という方におすすめです。
基本情報
所在地 | 東京都青梅市河辺町10-16-20 |
---|---|
アクセス | JR青梅線 河辺駅より徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:00~12:30/15:00~19:00(火水は18:30まで・土曜は午前のみ) 休診日:木曜日・土曜日午後・日曜日・祝日 |
問い合わせ先 | 0428-21-1741 |
青梅市立総合病院
コース概要(一例)
PET/CT健診:77,000円(税込)
【検査項目】
基本検査(身長・体重・血圧)/PET/CT検査
特徴
総合内科や外科、産婦人科、脳神経センターなど多くの診療科をもつ総合病院。救急・災害医療、循環器疾患、がん診療、小児・周産期医療の4領域の診療に力を入れています。
PET/CT健診やPET/CTがん検診にも対応しており、午後からの検査を実施。アクセスは最寄駅から徒歩5分と良好なため、通いやすいメリットもあります。
基本情報
所在地 | 東京都青梅市東青梅4-16-5 |
---|---|
アクセス | JR青梅線河辺駅南口より徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:月~金 8:00~11:30 休診日:記載なし |
問い合わせ先 | 0428-22-3191 |
青梅市で受けられる人間ドックの補助金制度
青梅市では指定医療機関で人間ドックを受診した場合に費用の一部を助成する制度を設けています。助成の対象となるのは、30歳以上の青梅市国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者(保険税・保険料の滞納がないことが前提)。新町クリニックなどの指定医療機関で人間ドックを受けることで20,000円の助成金が受け取れます。
助成金の交付申請に必要なもの
- 青梅市国民健康被保険者証もしくは後期高齢者医療被保険者証
- 令和4年度中に40歳以上となる方は、青梅市国民健康保険もしくは後期高齢者医療健康診査受診券
助成を受けるまでの流れ・注意点
- 指定医療機関の確認・予約
助成を受けるためには、青梅市で指定した医療機関で人間ドックを受ける必要があります。青梅市公式HPを確認し、指定医療機関から受診したいクリニックを選んで予約をしましょう。予約時には「青梅市人間ドック助成金制度を利用する」旨を伝えます。 - 健康センターにて助成金の申請
予約を行ったら、市の健康センターにて助成金申請を行います。申請は窓口のみの対応となるため注意しましょう。申請時には青梅市国民健康被保険者証もしくは後期高齢者医療被保険者証を持参します。その場で「助成金利用券」を交付してもらえます。 - 人間ドック受診
受診当日には、「青梅市国民健康被保険者証もしくは後期高齢者医療被保険者証」と「助成金利用券」を持参し、医療機関へ提出します。会計時には助成金額が差し引かれた費用を請求されます。
- おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京
- 江戸川区の人間ドック
- 葛飾区で評判の良い人間ドック
- 墨田区の人間ドック
- 江東区の人間ドック
- 足立区の人間ドック
- 荒川区の人間ドック
- 台東区の人間ドック
- 中央区の人間ドック
- 千代田区の人間ドック
- 文京区の人間ドック
- 港区の人間ドック
- 品川区の人間ドック
- 大田区の人間ドック
- 世田谷区の人間ドック
- 目黒区の人間ドック
- 渋谷区の人間ドック
- 新宿区の人間ドック
- 豊島区の人間ドック
- 北区の人間ドック
- 板橋区の人間ドック
- 中野区の人間ドック
- 杉並区の人間ドック
- 練馬区の人間ドック
- 八王子市の人間ドック
- 府中市の人間ドック
- 町田市の人間ドック
- 立川市の人間ドック
- 調布市の人間ドック
- 武蔵野市の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 三鷹市の人間ドック
- 昭島市の人間ドック
- 小平市の人間ドック
- 東久留米市の人間ドック
- 清瀬市の人間ドック
- 国分寺市の人間ドック
- 青梅市の人間ドック
- 西東京市の人間ドック
- 羽村市の人間ドック
- 日の出町の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 多摩市の人間ドック
- 西東京市でおすすめの人間ドック
- 清瀬市でおすすめの人間ドック
- 日野市でおすすめの人間ドック
- 国分寺市でおすすめの人間ドック
- 東村山市でおすすめの人間ドック
- 東大和市でおすすめの人間ドック
- 稲城市でおすすめの人間ドック
東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!
東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、
- 検査時間
- 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
- 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか
を調査しました。
おすすめクリニック4選
- 東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック) -
- 検査時間
- 約80分
- 検査結果
- 当日
(検査結果説明:あり)
- 経鼻
- 〇
- 健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- 東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後
- 経鼻
- 〇