品川区で人間ドックを受けられる
医療機関を調査
※2019年1月の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。
目次
品川区の人間ドックが受けられるクリニック
進興クリニック
コース概要(一例)
日帰り人間ドックコース:47,300円
【検査項目】
身体計測/視力/血圧測定/聴力/眼底検査/眼圧検査/尿検査/胸部X線/胃部検査/腹部超音波検査/血液一般・貧血/血液型検査/肝機能検査/脂質検査/痛風検査/腎機能検査/膵機能検査/血清・リウマチ検査/梅毒検査/糖代謝検査/安静時心電図/心拍数/肺機能検査/便潜血検査/診察/問診/結果説明
進興クリニックで用意している人間ドックの基本コースは上記になりますが、ほかにもワンランク上の人間ドックとして、男性専用のさくらコース、女性専用のあやめコース、脳や肺などの専門ドック等、多彩なコースを用意しています。
基本コースの日帰り人間ドック以外に、前立腺癌などを検査する男性専用のさくらコース、婦人科系検診を加えたあやめコース、脳血管疾患や肺がん、生活習慣予防早期発見の項目を加えたけやきコースが用意されています。また専門ドックとして脳ドック・肺ドックも受診可能です。そのほかオプションで消化器検査・甲状腺検査・肺検査・脳検査・心臓検査・アレルギー検査などもあります。一部は当日の追加もOKです。
特徴
大崎駅直結で徒歩2分の好立地にある進興クリニック。高機能かつ充実した設備を用意し、開放的な空間の中で人間ドックを受けられるクリニックとして広く人気です。
検査結果の一部については、受診の当日中に説明が可能。他の結果レポートについても、受診から14日程度で提供しています。受診後の精密検査など、アフターフォローもバッチリです。
口コミ・評判
日帰り人間ドックを受診しました。
受付からドック終了まで、機械的な感じです。
問診に至っては、本当に診ているのかなと思うレベルです。
駅から近く便利ですが、味気ない感じが好きな人にはお勧めです。
引用元:EPARK(https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/137390/)
基本情報
所在地 | 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower 3F |
---|---|
アクセス | JR山手線「大崎駅」直結 |
受診時間・休診日 | 受診受付時間:8:30~17:00 休診日:原則として日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-5408-8181 |
品川イーストクリニック
コース概要(一例)
スタンダード人間ドック:51,700円
【検査項目】
問診及び診察/身体計測/血圧測定/尿検査/視力検査/聴力検査/血液検査/呼吸器検査/心電図検査/肺機能検査/胃部エックス線検査/腹部超音波検査/便検査
同クリニックでは、上記のスタンダード人間ドックのほかにも、メンズ心臓ドックプレミアム、レディース心臓ドックプレミアム、メンズ心臓ドックゴールド、レディース心臓ドックゴールドなどの充実した心臓ドック、および前立腺検査を中心としたプラチナメンズドック、婦人科検査を中心としたプラチナレディースドックなど、ユニークなコースを提供。豊富なオプションも用意しています。
品川イーストクリニックの人間ドックは午前中のみ受診可能です。コースによって差はありますが、基本的には3時間程度で検査が終了します。また人間ドックと同時に予防接種を受けることも可能です。その他、エコー検査・超音波検査・スクリーニング・細胞診検査血液検査・腫瘍マーカーなど症状に合わせたオプション検査があります。各症状にどんな検査が勧められているのかは公式ホームページでご確認ください。
特徴
内科・眼科の外来、および人間ドック・健康診断を中心に行っている品川イーストクリニック。生活習慣病の予防を主な目的に、充実した人間ドックコースを用意しているクリニックです。
大人・子どもを問わず、海外派遣労働者や海外渡航者向けの人間ドックを用意するなど、他院にはないユニークなコースも用意。また水曜・木曜・金曜限定で、胃部内視鏡検査も実施しています。
口コミ・評判
人間ドックで訪問。 クリニック右手の健康診断側の入口から入るが、9時開始の場合、5分前の8:55までは中に入れない。 検温は脇の下。 着替えた後に、待合室を中心に部屋を移動しながら、検査を行うが、眼の関係と聴音検査は待合室の壁際で実施。 検査と検査の間の待ち時間はそれなりにあり、スマフォを持っていたほうが時間はつぶせる。 検査結果で郵送を選択する場合、事前に資料を送ってきて住所を把握しているはずだが、改めて郵送先を記入する必要あり。
基本情報
所在地 | 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟2F |
---|---|
アクセス | JR「品川駅」から徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:10:30~18:30 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-5783-5522 |
東京品川病院
コース概要(一例)
人間ドック:50,600円~
【検査項目】
便/尿/血液/生化学/血清/腫瘍マーカー/胸部X線/上部消化管X線/肺機能/循環器系/眼科系/超音波/聴力/身体計測/問診/診察
基本コースは2〜2時間半の人間ドックです。胃の検査はバリウム検査か胃カメラの検査を選べます。予約制オプションは上部消化管内視鏡・下部消化管内視鏡・CT・MRI・MRA・頸動脈超音波・婦人科系検査などです。無呼吸症候群検査・各種腫瘍マーカー・甲状腺検査・アレルギー検査・新型コロナウイルス抗体検査・喀痰細胞診などは予約なしで当日追加して検査できます。詳細は公式ホームページをご確認ください。要予約の検査は2週間前までの検査が必要です。
特徴
各種外来の診療科を中心に、人間ドックにも力を入れている東京品川病院。生活習慣病予防をメインの目的とし、心臓血管外科を専門とする笹栗センター長を筆頭に4名のドクターが健診にあたります。
MRIやCTはもとより、血管造影装置やハイビジョン電子内視鏡システム、ガンマカメラ、X線テレビ撮影装置など、さまざまな検査設備が充実した病院。
口コミ・評判
2018年4月以前は地元の病院として東芝病院には、たいへんお世話になりました。今でも口コミ情報は、その時期のものもあるかと思います。 また、私も東京品川病院になってからは、旧東芝病院の紹介状の提示された病院にお世話になっております。 しかしながら、人間ドックに関しては、過去の情報(旧東芝)も蓄積されていたので、引続き東京品川病院を利用させて頂いております。 これまで何カ所でも人間ドックを行いましたが、スムースに実施している方かと思います。また、オプションの検査も豊富にありましたので、インターネット予約もできたかと思います。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1131901170)
基本情報
所在地 | 東京都品川区東大井6-3-22 |
---|---|
アクセス | JR京浜東北線「大井町駅」から徒歩7分 |
受診時間・休診日 | 受診受付時間:9:30~16:30 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3764-0511 |
東京シーフォートスクエアクリニック
コース概要(一例)
胃カメラ付人間ドック:40,000円
【検査項目】
計測/視力/聴力/血液(貧血、血糖、肝機能、腎機能、炎症反応)/尿(蛋白、糖)/心電図/胸部X-P+腹エコー+肝硬度測定+骨塩定量+血管伸展検査
上記メニュー以外に、「大腸カメラ付人間ドック(50,000円)」「上下部カメラ付人間ドック(60,000円)」が用意されています。なお、全ての人間ドックメニューに鍼灸マッサージ(10分)チケットが付いており、こちらを人間ドックとあわせて使えば、初診料1,500円は不要となります。
休診日は木曜午後・土日祝ですが、人間ドックに対応している曜日・時間は公式ホームページでは公開されていません。胃カメラ・大腸カメラは随時受け付けていますので、東京シーフォートスクエアクリニックで人間ドックの受診を希望する方は一度お問い合わせください。オプション検査に関しても公開されていません。こちらも併せてご確認ください。
特徴
2018年11月に開院した東京シーフォートスクエアクリニック。天王洲エリアにはオフィスが多く、近隣住民はもちろん、このエリアで働く方々の健康のサポートに寄与しています。
口コミ・評判
初めて受診しました。診察の時に少し大人しいイメージの先生でしたが、良く話を聞いてくれて検査をしてくれました。今後通院したいと思うクリニックでした。 受付の方はとても親切で、具合が悪く下を向いていたら中で休めますから休みますか?と話しかけてくださり、体調が良くなるまで休ませて下さいました。温かいお茶もくださり、おかげ様で体調を回復させてから、仕事に戻ることが出来ました。今まで他のクリニックで受付の人がこんなに親切にしていただいた事がないので、とてもうれしかったです。
基本情報
所在地 | 東京都品川区東品川2-3-10 2F 217 |
---|---|
アクセス | 東京モノレール「天王洲アイル駅」中央口から直結 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:00~19:00/木曜9:00~12:00 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-6712-8018 |
いすゞ病院
コース概要(一例)
半日コース:44,000円(税込)
【検査項目】
身長体重計測/尿検査/血液検査/胸部X線検査/聴力検査/視力検査/血圧測定/腹部超音波検査/便検査/眼底検査/消化管X線検査/心電図検査
上記以外に、肺機能検査・頚胸腰椎X線撮影・腫瘍マーカー・糖負荷試験・眼科診を追加した「一日コース(71,236円)」も用意されています。
人間ドックは平日と不定期で土曜日に実施しています。空き状況は公式ホームページにあるリンクから確認可能です。予約制ですが空きがあれば4日前まで確認できます。毎月火曜と木曜はレディースデイとして、女性スタッフ中心で検査を行っていますので、女性は心配することなく検査が受けられるでしょう。オプション検査は腫瘍マーカー・甲状腺検査・アレルギー検査・肺がんセット・動脈硬化測定・各種MRI検査・婦人科検査などがあります。
特徴
いすゞ病院は、その名の通り「いすゞ自動車」の企業立病院です。検査機器の充実や、北里大学病院・東邦大学大森病院・地元医師会などとの連携により、質の高い医療サービスを提供しています。火曜日と木曜日(毎月4~7回)は女性専用の日として「レディースドックデー」が設けられており、スタッフも女性中心となります。
口コミ・評判
私は、いすゞ病院の内科の医師をホームドクターにして、定期的に身体をチェックして頂いています。 予約して行かないと、結構待つと思います。そして、1つだけ不満なのが支払いが現金のみということです。クレジットも電子マネーも使えません。
基本情報
所在地 | 東京都品川区南大井6-21-10 |
---|---|
アクセス | JR「大森駅」・京急「大森海岸駅」から徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:平日8:30~16:30/土曜8:30~11:00 休診日:日曜・祝日・土曜(不定期)・年末年始・夏季・特例日 |
問い合わせ先 | 03-3762-9127 |
武蔵小山駅前ままた内科クリニック
コース概要(一例)
基本健診:16,800円
【検査項目】
内科診察/血圧/身体測定/聴力検査/胸部レントゲン検査/呼吸機能検査/心電図検査/血液検査/尿検査/便潜血検査
上記以外に、内視鏡担当医による腹部超音波コース(35,100円)も用意されています。また、オプションメニューとして「腫瘍マーカー」「頸動脈超音波検査」「膀胱(前立腺)超音波」「甲状腺超音波検査」「腹部超音波検査」「胃内視鏡検査」などを別料金で受けることができます。
健康ドックの実施時間は9:15-9:30、16:15-16:30、17:15-17:30、18:00-18:15の4つの時間帯が用意されています。日祝が休診で、土曜は午前のみの対応です。基本の人間ドックの場合はオンラインで予約ができます。公式ホームページをご覧ください。内視鏡や超音波オプションを希望する場合は、電話での受付となります。その他のオプションに関しては記載がありませんので、直接病院に問い合わせてください。
特徴
武蔵小山エリアに住む方を中心に、総合内科・消化器内科・肝臓内科診療・総合健診を行なっている武蔵小山駅前ままた内科クリニック。院長先生は日本総合健診医学会人間ドック健診専門医でもあり、的確な検査・指導が期待できます。
口コミ・評判
検診で高血圧を指摘されたので、駅前の内科でみてもらいました。待合室には診察を待っている方がたくさんいました。先生は忙しそうにしていましたが、いざ、診察室に入ると、一つ一つお症状をじっくり聞いて頂き、まず生活習慣から改善しましょうとおっしゃって、丁寧に説明してくれました。おすすめです。
基本情報
所在地 | 東京都品川区小山3-27-1 東急武蔵小山駅前ビル |
---|---|
アクセス | 東急目黒線「武蔵小山駅」西口から徒歩1分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:00~18:30/水曜・土曜9:00~12:45 休診日:日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3787-3109 |
medock 総合健診クリニック
コース概要(一例)
基本ドック:55,000円
【検査項目】
問診/身体測定/腹囲測定/血圧測定/血液検査/尿検査/眼科/眼圧検査/眼底検査/聴力検査/心電図検査/胸部X線検査/肺機能検査/胃部X線検査あるいは胃部内視鏡検査/腹部超音波検査/便潜血検査/子宮内診(女性)/子宮頸部細胞診(女性)/腫瘍マーカー(男性)
胸部X線や胃部検査を含む基本的なプランです。男性は腫瘍マーカー、女性は子宮内診や子宮頸部細胞診も受けられます。また、基本ドックに追加も可能な部位ドックも多数用意しており、脳ドックや心臓ドック、大腸ドックなどの検査も可能。
なお、胃部内視鏡検査では静脈麻酔の使用が可能なため、不快感が苦手な人でもリラックスして検査を終えられるでしょう。
特徴
medock 総合健診クリニックは2021年5月にオープンした健診専門クリニックです。とくに心臓の検査を得意分野としており、MRIによる心臓の検査も可能。検査結果後も精密検査や医療機関の紹介などで受検者をフォローしています。平日午前だけではなく午後も受診可能であるのも嬉しいポイントです。
口コミ・評判
口コミは見つかりませんでした。
基本情報
所在地 | 東京都品川区上大崎3丁目11番18号 |
---|---|
アクセス | 各線「目黒駅」から徒歩7分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:00~12:30/14:00~17:30 休診日:土曜・日曜・祝祭日・年末年始 |
問い合わせ先 | 03-5860-2636 |
目黒メディカルクリニック
コース概要(一例)
プレミアム健診:66,000円
【検査項目】
診察/血圧測定、尿検査、便潜血反応検査/血液学的検査/血液型検査/生化学的検査/心電図検査、喀痰検査/胸部検査(CT検査)、胃部検査(上部内視鏡検査)/肝炎検査/感染症検査/甲状腺検査/腫瘍マーカー/眼底検査、眼圧検査/肺機能検査/腹部超音波検査
プレミアム健診ではがんや全身疾患について検査可能です。胃の検査は内視鏡で行われるためバリウム検査が苦手な人にもおすすめ。所要時間は3時間半程度のため、忙しい方でも受けやすいでしょう。婦人科検査などのオプション検査を追加すれば、検査内容を更に充実させることもできます。
特徴
必要最低限の検査を受けられる「レギュラー健診」のほか生活習慣病に特化した「ライフスタイル健診」、がんや全身疾患まで調べられる「プレミアム健診」まで幅広く用意。オプション検査セットとして婦人科検査もあるため、男女問わず自分に必要な検査を受けられます。
口コミ・評判
健康診断で初めて行きました。 看護師やスタッフの方々が皆さんニコニコと親切で優しく、テキパキとスムーズでとてもよかったです! 触診がくすぐったくて笑ってしまったら、女医さんも一緒に笑ってくださいました。 館内やお手洗いはとても綺麗です。 健康診断は毎年ここに行きたいです(^^)
基本情報
所在地 | 東京都品川区東五反田5-22-33 TK池田山ビル4F |
---|---|
アクセス | JR五反田駅東口から徒歩3分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:8:30~10:30/13:30~15:00 休診日:第2土曜・第4土曜・日曜 |
問い合わせ先 | 03-3280-5877 |
オーバルコート健診クリニック
コース概要(一例)
日帰り人間ドックコース:47,300円(税込)
【検査項目】
身体計測/視力/血圧測定/聴力/眼底検査/眼圧検査/尿検査/胸部X線/胃部検査/腹部超音波検査/血液一般・貧血/血液型検査/肝機能検査/脂質検査/痛風検査/腎機能検査/膵機能検査/血清・リウマチ検査/肝炎ウイルス検査/梅毒検査/糖代謝検査/安静時心電図/心拍数/肺機能検査/便潜血検査/診察/問診/結果説明
日帰りドックコースは当クリニックのスタンダードな人間ドックコースです。頭部MRIや胸部マルチスライスCTなどオプション検査も追加できます。また人間ドックコースは上記以外にも、頭部マルチスライスCTコース(脳ドック)、胸部マルチスライスCTコース(肺ドック)もあります。スタンダードコースにプラスして脳ドック・肺ドックを受けることも可能です。
特徴
オーバルコート健診クリニックには検査技術を磨いた医師が在籍しています。また検査の精度や技術もさることながら、設備や各種サービスも充実しています。男女別のフロアなどプライバシーへの配慮、TV、雑誌、ウォーターサーバーの設置、管理栄養士による生活習慣アドバイス、お食事券のプレゼントなど、サービス面でも定評のあるクリニックです。
口コミ・評判
日帰り人間ドッグを利用しました。お会計まで短時間ですが、処置がいい加減な感じはしないので、来年もまたお世話になろうと思いました。一般健診でも、受付の後は男女合うことがないのはよいですね(^^)若い女子にも抵抗なさそう。
基本情報
所在地 | 東京都品川区東五反田2-17-1 オーバルコート大崎マークウエスト 14F |
---|---|
アクセス | JR山手線・りんかい線「大崎」駅より徒歩5分 JR山手線・都営浅草線「五反田」駅より徒歩9分 東急池上線「五反田」駅より徒歩9分 |
受診時間・休診日 | 受付時間:月~土曜日 AM 8:30~PM 5:00 休診日:土・日・祝 |
問い合わせ先 | 03-5408-8181 |
品川シーサイドセントラルクリニック
コース概要(一例)
人間ドック:49,500円(税込)~
【検査項目】
問診/計測/視力検査/眼科検査/聴力検査/血圧測定/尿検査/血液一般検査/肝機能検査/膵機能検査/脂質代謝検査/糖代謝検査/腎機能検査/血液型検査/感染症検査/免疫検査/循環器検査/呼吸器検査/胸部レントゲン(2方向)/腹部超音波(肝・胆・膵・腎・脾・腹部大動脈)/胃部検査部消化管X線検査(バリウム) ※胃カメラに変更可(追加料金 5,000円)/大腸がん検査
上記は健保組合向けの人間ドック基本コースで、所要時間は2?3時間程度かかります。胃の検査はバリウム検査か胃カメラ検査の選択が可能。これらの項目以外にお乳がん検診や子宮頸がん検診などのオプションを必要に応じて付けられます。
予約は電話、またはWebからの申し込みしてください。Webからの予約は最低でも2週間前まで。2週間以内に申し込みたい方は電話からのみ受け付けています。
特徴
品川シーサイドセントラルクリニックは、各種検査への対応ができる内科や一般皮膚科、美容皮膚科、心療内科、そして人間ドックと健康診断にも力を入れている医療機関です。
導入しているX線装置・超音波検査装置・内視鏡装置はデジタル化しており、それらの画像を一括管理できるPACSという画像情報管理システムを採用しています。人間ドックや健康診断の画像結果をデジタル化して保管・管理しています。
口コミ・評判
(前略)検診での採血や検査類、先生の診察は良くも悪くもスピーディ。忙しい会社員にはありがたいです。病院内も綺麗で清潔感があります。品川シーサイド駅近辺で働く会社員にオススメできる病院です。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136308700/reviews)
基本情報
所在地 | 東京都品川区東品川4-12-6 品川シーサイドフォレスト キャナルタワー 1F |
---|---|
アクセス | 東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド駅」から徒歩1分 京浜急行「青物横丁駅」から徒歩6分 |
受診時間・休診日 | 受診受付時間:平日9:00~13:00 14:30~17:30 土曜(第1・第3・第5)10:00~13:00 休診日:第2・第4土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3458-2121 |
公益財団法人 河野臨牀医学研究所 北品川クリニック・予防医学センター
コース概要(一例)
人間ドック:49,500円(税込)~68,750円(税込)
【検査項目】
一般計測/胸部レントゲン検査/消化器検査(胃部レントゲン検査 又は胃内視鏡検査)/便検査/腹部超音波検査/尿検査/血液検査/免疫・血清検査/一般血液検査/白血球像/血糖検査/生化学検査/心電図検査/肺機能検査/眼科系検査/聴力検査/血圧脈波検査
基本的な人間ドック半日コースの検査項目です。女性は婦人科検査やマンモグラフィなどをオプションで付けることができます。負荷血糖を検査したい場合は、一泊二日コースで検査が可能。半日コース、一泊二日コースとも検査後に医師からの説明があり、健診後に問題が見つかった場合は専門医療機関へフォローできる体制を整えています。
北品川クリニック・予防医学センターでは、人間ドック以外にも通常の健康診断や脳ドック、生活習慣病予防診断、婦人科検診といったさまざまな検診メニューを揃えています。
特徴
北品川クリニック・予防医学センター、品川エリアの住民や近隣企業の従業員健診に70年以上取り組んできた予防医学を専門にした検査センターです。健康維持と病気の早期発見を目指し、さまざまな検査コースとニーズに応じて付けらえるオプションを用意。お仕事の負担にならないよう、スピーディな流れで検査を進めてくれます。
口コミ・評判
健診を受けました。建物は古そうですが、こじんまりとしつつも更衣室や待合室に細やかな配慮が感じられましたし、案内もスムーズで好感が持てました。 予約を取る際は1週間後から取る事ができ、検査キットの到着も早かったです。 初めて胃カメラ (鼻から) の検査を受けましたが、看護師さんがずっと背中をさすって優しく励ましてくださったので頑張れました。
基本情報
所在地 | 東京都品川区北品川1丁目28番15号 |
---|---|
アクセス | 京浜急行線「北品川駅」または「新馬場駅」より徒歩3分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:月曜~土曜 8:00~17:00 休診日:日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-6433-3273 |
旗の台健診センター
コース概要(一例)
スタンダード人間ドック:29,000円(税込)~45,000円(税込)
【検査項目】
問診/診察/眼科系検査/聴力検査/呼吸器検査/循環器検査/消化器検査/腹部超音波(胆嚢・肝臓・膵臓・腎臓・脾臓)/血液検査/生化学検査/尿検査/癌検査/梅毒検査/腫瘍マーカー
人間ドックは消化器系検査を「胃カメラ・バリウム・ABC検査」のどれを選択するかで価格が異なります。胃カメラが45,000円、バリウムが39,000円、ABC検査が29,000円となっています。また婦人科系の検診メニューはオプションとなり、人間ドックに婦人科系検査をフルコースで付けると60,000円(税込)になります。
人間ドックの予約は電話、またはWebから申し込めます。Webでは空き状況がわかりますが、1カ月以内の予約を希望する場合は電話からの申し込みのみになります。月曜と水曜日は女性スタッフが対応するレディースデイに設定しているので、気兼ねなく検査を受けられます。
特徴
1966年3月に品川区旗の台に誕生した旗の台健診センター。老舗の医療検査機関として生活習慣病や各種がん検診など、時代と受診者のニーズに対応できる健診内容を揃えています。
口コミ・評判
おそらく水曜日が女性スタッフによる検診だったと思います、その日に行ったのですが、女性スタッフばかりでとても丁寧でスムーズに進みました。
基本情報
所在地 | 東京都品川区旗の台6-16-11 |
---|---|
アクセス | 東急線「旗の台駅」または「洗足駅」から徒歩6分 |
受診時間・休診日 | 受診受付時間:平日8:00~11:30 13:30~15:00 休診日:土曜午後・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3783-9411 |
品川区で受けられる人間ドックの補助金制度
品川区では、人間ドックを受診する区民の方に対し、上限8,000円までの助成制度を用意しています。対象は40歳以上の品川区国民健康保険加入者、または後期高齢者医療制度加入者です。年に1度のペースで助成を受けることができるため、条件に該当する方で、かつ毎年人間ドックを受診している方は、ぜひ制度を活用しましょう。
ただし助成を受けるためには「保険料を完納していること」「身長・体重・胸囲・血圧・血液検査・尿検査・医師の所見を含む人間ドックであること」「100%自己負担で受診していること」「受診の翌日から1年以内に申請すること」など、いくつかの条件があります。
助成内容
- 上限8,000円まで(受診日の属する年度において1回)
情報引用元:品川区公式サイト 人間ドック受診助成事業
助成の交付申請に必要なもの
【窓口で申請する場合】
- 保険証
- 預金通帳等(振込先のわかるもの)
- 受診結果の写し(簡易結果表は不可)
- 受診料の領収書※の原本
【郵送で申請する場合】
- 交付申請書
- 保険証の写し
- 受診結果の写し(簡易結果表は不可)
- 受診料の領収書※の写し
※申請者(受診者)の氏名、支払額、医療機関等名称、ドック内容及び受診日の記載があるもの。
情報引用元:品川区公式サイト 人間ドック受診助成事業
助成を受けるまでの流れ・注意点
- 人間ドックの受診
人間ドックを受けたい医療機関に予約をし、受診します。区内・区外は問いません。なお、身体計測や血液検査、尿検査、医師の所見等の指定された検査項目を含む必要があるため、受診前に区の公式HPで確認しておきましょう。 - 交付申請
受診結果の写しや領収書などの必要な書類を用意し、区の国保医療年金課保険事業係まで直接あるいは郵送にて提出します。交付申請書は区のHPでダウンロード可能。なお、申請は受診日の翌日から起算して1年以内となっているため注意しましょう。 - 審査・交付決定・口座へ振込
申請内容を審査したのち、交付が決定したら口座へ助成金を振り込みます。振込のタイミングは申請を受理した月の翌月末となります。
情報引用元:品川区公式サイト 人間ドック受診助成事業
品川区の人間ドックについてまとめ
オフィスビルが多く、東京の玄関口の一つでもある品川区は人間ドックが受診できる病院が充実しているエリアです。基本の検査が受けられる病院から、ハイグレードな人間ドックができる病院までさまざまなタイプがあるので、ニーズに合わせて検査が受けられます。レディースデイを設定しているクリニックもあるので、女性医師や女性技師による検査を希望する方はそちらを選ぶといいでしょう。40歳以上の品川区民の方で国民健康保険加入者か後期高齢者医療制度加入者は助成金制度がありますので、人間ドックを受診する際は活用してみてください。
- おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京
- 江戸川区の人間ドック
- 葛飾区で評判の良い人間ドック
- 墨田区の人間ドック
- 江東区の人間ドック
- 足立区の人間ドック
- 荒川区の人間ドック
- 台東区の人間ドック
- 中央区の人間ドック
- 千代田区の人間ドック
- 文京区の人間ドック
- 港区の人間ドック
- 品川区の人間ドック
- 大田区の人間ドック
- 世田谷区の人間ドック
- 目黒区の人間ドック
- 渋谷区の人間ドック
- 新宿区の人間ドック
- 豊島区の人間ドック
- 北区の人間ドック
- 板橋区の人間ドック
- 中野区の人間ドック
- 杉並区の人間ドック
- 練馬区の人間ドック
- 八王子市の人間ドック
- 府中市の人間ドック
- 町田市の人間ドック
- 立川市の人間ドック
- 調布市の人間ドック
- 武蔵野市の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 三鷹市の人間ドック
- 昭島市の人間ドック
- 小平市の人間ドック
- 東久留米市の人間ドック
- 清瀬市の人間ドック
- 国分寺市の人間ドック
- 青梅市の人間ドック
- 西東京市の人間ドック
- 羽村市の人間ドック
- 日の出町の人間ドック
- 小金井市の人間ドック
- 多摩市の人間ドック
- 西東京市でおすすめの人間ドック
- 清瀬市でおすすめの人間ドック
- 日野市でおすすめの人間ドック
- 国分寺市でおすすめの人間ドック
- 東村山市でおすすめの人間ドック
- 東大和市でおすすめの人間ドック
- 稲城市でおすすめの人間ドック
東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!
東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、
- 検査時間
- 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
- 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか
を調査しました。
おすすめクリニック4選
- 東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック) -
- 検査時間
- 約80分
- 検査結果
- 当日
(検査結果説明:あり)
- 経鼻
- 〇
- 健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
- 経鼻
- 〇
- 東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック) -
- 検査時間
- 2~3時間
- 検査結果
- 約1か月後
- 経鼻
- 〇