新宿区でおすすめの人間ドック
※2019年1月時点の情報です。
目次
新宿区でおすすめの人間ドックが受けられるクリニック
楠樹記念クリニック
コース概要(一例)
人間ドック(1日コース):52,380円
【検査項目】
身体測定/眼底・眼圧測定/肺機能検査/心電図/X線検査(胸部)/X線検査(胃部)/血液検査(採血)/超音波検査/診察
ほかにも、より内容を充実させた人間ドック(1泊コース)や脳ドック、各種有料オプション検査などを用意しています。
特徴
楠樹記念クリニックの最大の特徴はスピーディな検査。クリニック内に生化学分析センターを設置し、かつ、放射線医師を常勤させることにより、他院を圧倒するスピードで検査から結果報告まで受けることができます。人間ドックを受診する場合、朝8時ごろから検査が始まり、早い人なら約1時間後には医師からの結果説明を受けて帰宅が可能。
婦人科分野の検査には、女性ドクターが対応。女性にやさしい健診クリニックとして広く人気を集めています。
基本情報
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル6F |
---|---|
アクセス | 都営大江戸線「都庁駅前」から徒歩1分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:8:00~17:00(平日)/8:00~12:00(土曜) 休診日:日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3344-6666 |
山手メディカルセンター
コース概要(一例)
人間ドック1泊:68,570円
【検査項目】
身体計測/血圧測定/視力検査/聴力検査/眼底検査/眼圧検査/尿検査/便検査/血液学的検査/生化学検査/血清検査/糖負荷検査/心電図検査/胸部X線/胃部X線/腹部超音波/肺機能検査/喀痰検査/内科診察/婦人科検査/乳癌検査
ほかにも、忙しい方のための半日人間ドックや、各種有料オプションも用意。希望すれば頭部MRI・MRA検査も有料オプションで付けることが可能です。
特徴
各種診療科の外来、および人間ドックによる検査を中心に対応している山手メディカルセンター。院内のワンフロアを疾病の予防・早期発見のための健康管理センターとするなど、人間ドック・健康診断には特に力を入れている医療機関です。
2017年に健康管理センターを受診した人の数は20,000人以上。区内でも屈指の健診病院として知られています。
基本情報
所在地 | 東京都新宿区百人町3-22-1 |
---|---|
アクセス | JR山手線「新大久保駅」から徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 受診受付時間:8:30~17:00 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3364-0251 |
新宿野村ビルメディカルクリニック
コース概要(一例)
人間ドックスタンダード(半日):料金は要問合せ
【検査項目】
基本検査・問診/視力検査/血圧測定 /聴力検査(オージオ)/心電図/眼底検査(両眼)/眼圧検査(両眼)/肺機能検査/血液検査/免疫学的/尿検査/便/X線/腹部超音波検査(五臓器)
ほかにも、スタンダードコースをより充実させたプレミアムドックも用意。婦人科に特化した検査を行うレディース健康診断や、受診者の希望に応じた各種オプションを受けることもできます(オプションの費用は要問い合わせ)。
特徴
新宿野村ビルメディカルクリニックは、人間ドックを始めとした各種の健康診断を専門に行っているクリニック。半日で終わるスタンダード人間ドックを始め、1泊2日のプレミアムドック、レディース健康診断、生活習慣病予防検診、各種オプション検査など、主に予防医療を重視したサービスを行っています。
在籍する医師は7名。それぞれのドクターの専門分野を活かし、きめ細やかで高度な検査を実施中。
基本情報
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル5F |
---|---|
アクセス | 各線「新宿駅」西口から 徒歩7分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:00~17:00 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-6233-8921 |
国立国際医療研究センター病院
コース概要(一例)
男性のための日帰り人間ドック(標準コース):62,700円(税込)
【検査項目】
基本検査/血液検査/胸部X線検査/胃カメラ/腫瘍マーカー/腹部エコー検査/心電図検査
標準コースには、婦人科検診が含まれた「女性のための日帰り人間ドック」(70,400円)も用意されています。その他、心臓ドック・乳がんドック・脳ドックなどが付いたコースや、大腸内視鏡+胸部CTを加えた一泊二日のコースなどもあります。
特徴
人間ドックは1954年に国立国際医療研究センター病院の前身である国立東京第一病院ではじまったといわれており、まさに国内で最も歴史がある人間ドックといえます。専用のドックセンターがあり、スムーズに人間ドックを受けられるのがメリットです。
基本情報
所在地 | 東京都新宿区戸山1-21-1 |
---|---|
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「若松河田駅」河田口から徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:8:00~17:15 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-3202-7181 |
新宿三井ビルクリニック
コース概要(一例)
1日(半日)コース:55,000円(税込)
【検査項目】
問診・診察/身体測定/眼底・眼圧検査/尿検査/便検査/血液検査/胸部X線検査/肺機能検査・喀痰検査/心電図検査/腹部超音波検査/上部消化管検査/糖負荷試験
1日コース以外にも、「2日(通院)コース」(55,000円)も用意されています。さらに、肺CT検査・ファットスキャン(メタボCT)・頭部CT検査・血清ピロリ菌抗体検査・PSA(前立腺腫瘍マーカー)検査・肝炎ウィルス(B型・C型)検査などのオプション検査を追加料金で受けることができます。
特徴
昭和49年に開設した、40年以上の歴史をもつクリニック。「優しさ」「安心」「手作りの医療」というモットーの通り、丁寧できめ細やかな医療サービスが特徴です。
基本情報
所在地 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル4階・5階 |
---|---|
アクセス | 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」A1のB2出口から徒歩1分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:平日8:30~16:30/土曜8:30~12:30 休診日:日曜・祝日・第二土曜・年末年始 |
問い合わせ先 | 03-3344-3311 |
金内メディカルクリニック
コース概要(一例)
日帰り人間ドック:49,500円(税込)
【検査項目】
問診・診察・指導/血圧・視力・身体肥満度(BMI)/眼底写真/眼圧/聴力(オージオ)/心電図/生化学/胸部X線検査(直接)/胃部X線検査(直接)/肺機能検査/超音波検査(肝胆膵腎)/尿検査/血液検査/便潜血(免疫法)/婦人科(乳房触診)
日帰りコースに糖負荷検査を加えた「一泊人間ドック」(71,500円)も用意されており、新宿プリンスホテルもしくはヒルトン東京ホテルに宿泊することができます。どちらも追加費用を払えば胃部X線検査を胃部内視鏡検査に変更可能。また、毎月第2・第4日曜日に人間ドックを受診すると脳MRI(断層撮影)が無料になります。
特徴
長年に渡って脳や人間ドックに携わってきた医師と、高度先進医療機器による正確な検査が特徴の金内メディカルクリニック。中でも脳ドックの知見は、日本随一ともいわれています。
基本情報
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿木村屋ビル2階 |
---|---|
アクセス | 西武新宿線「西武新宿駅」北口から徒歩2分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:8:30~16:45 休診日:日曜・祝日・夏期休暇 |
問い合わせ先 | 03-3365-5521 |
小田クリニック
コース概要(一例)
胃・大腸カメラ人間ドック:46,000円
【検査項目】
基本検査/画像診断(胸部単純X線撮影、腹部CT検査)/循環器関連検査(安静時心電図)/内視鏡検査(胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査)
上記以外にも、胸部CTや腫瘍マーカーを追加したコースなど、内視鏡による消化器系の検査を中心としたさまざまなコースが用意されています。検診の際は、患者さんの希望に応じてオプションとして麻酔を使用するなど、苦痛を和らげる対応も行ってくれます。
特徴
小田クリニックは、NKM免疫細胞療法や内視鏡検査を軸に、総合医療を提供しています。日本語・中国語・韓国語・英語の4ヶ国語に対応しており、海外の患者さんも多く来院しているなど、対応力に優れたクリニックです。
基本情報
所在地 | 東京都新宿区大久保1-11-3 大東ビル2F |
---|---|
アクセス | 西武新宿線「西武新宿駅」北口から徒歩5分 |
受診時間・休診日 | 受診時間:9:00~17:30 休診日:土曜・日曜・祝日 |
問い合わせ先 | 03-5273-0770 |
新宿区で受けられる人間ドックの補助金制度
新宿区では、人間ドックを受ける方に対する補助金制度はありません。ただし条件に該当する方に対しては、区が行っている各種の健康診断を無料で受けることができます。
新宿区が特に力を入れている健診項目が、メタボリック症候群の予防・改善。
「健康診査」と称する区の無料検診は、糖尿病や脂質異常症などの早期発見・早期治療を目的に、条件に該当する16歳以上の区民が無料で受けることができる健診です。
ほかにも、肝炎ウイルス検診や各種がん検診(有料)など、多彩な検査を該当区民に無料で実施。案内が届いた方は、忘れずに受診するようにしましょう。健診の詳細は区にお問合せください。