おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京 » エリア別!東京の人間ドック » 杉並区の人間ドック

公開日: |更新日:

年に一度の健康チェックを東京で選ばれる人間ドック3選はコチラ
年に一度の健康チェックを東京で選ばれる人間ドック3選はコチラ

杉並区の人間ドック

厚生労働省によると、人間ドックは「40歳以降少なくとも5年に1回以上は実施するよう努めること」とされています(※)。
数年に一の健康と向き合う機会のため、自分の健康状態を任せられる医師に健診を頼みたいもの。
本ページでは、杉並区周辺で人間ドックが受診できるクリニックをご紹介しています。ぜひクリニック探しの参考にしてみてください。

(※)厚生労働省公式HP:https://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/07/s0725-7b01.html

杉並区で専門性の高い医師の
人間ドックが受けられるクリニック

ここでは、人間ドックの検査項目と関係が深い内視鏡専門医と日本外科専門医の両方の資格を持った医師が在籍するクリニックを徹底調査し選出しました。

※選出基準
2024年4月26日時点で「杉並区 人間ドック」とGoogleマップで検索した際に表示され、下記条件に一致したクリニックを選出(2024年5月8日時点)。
・杉並区に所在がある
・人間ドックに対応していることが公式HPに明記されている
・内視鏡専門医、日本外科専門医の両方の資格を持った医師の在籍が公式HPに明記されている

河北健診クリニック

コース概要

スタンダード人間ドック:58,520円(税込)
【検査項目】

内科一般診察、身体計測、尿、便、血圧測定、視力、眼圧、眼底、胸部X線、上部消化管検査、心電図、肺機能、腹部超音波、血液、口腔健診、結果説明、健康相談

脳ドックコース あり
レディースドック あり

特徴

健診を専門にしたクリニックです。会社や自治体が行う法定健診と人間ドックを提供しています。ドイツ製の高性能MRI・CT装置を導入。高速・高画質の撮影で診断の質を高め、脳や肺をはじめとした疾病の早期発見をめざします。
一般的な人間ドックの項目に加えてデンタルチェックや内臓脂肪CT検査など、充実した内容で全身の検査を受けることが可能です。上部消化管内視鏡検査は、カメラのスコープが細いものを使用して、抵抗を感じやすい検査の負担を軽減しています。

口コミ・評判

毎年診てもらってたので数年前のガン見逃しがあり不安でしたが、それがあるからこそ今しっかりしてるんじゃないかと思い継続して健診しています。
手際がスムーズで春の健診期間を除けは1時間以内で出てこれますし、スタッフさんがみんな丁寧です。
特に今年初めて担当してもらったレントゲン、バリウム担当の検査技師のベテランっぽい男性の方が素晴らしく大変だったバリウム検査が辛くなくすぐに終わりました!またこの方にお願いしたいです。

引用元:Google(https://maps.app.goo.gl/TEPeirvgTEFqwpGy6)

基本情報

所在地 東京都杉並区高円寺南4-27-12
アクセス JR中央線 高円寺駅から徒歩5分
受診時間・休診日 月〜金 8:00〜17:00、土曜 8:00〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-5377-2511

医療法人社団 はなぶさ会 しんえい内科健診クリニック

コース概要

人間ドック(日帰り):50,600円(税込)
【検査項目】

身体計測、視力・聴力(オージオメーター)、心電図検査、診察、血液検査、尿検査、胸部レントゲン検査、胃部レントゲン検査、眼底検査、眼圧測定、便検査、肺機能検査、腹部超音波検査、感染症検査

脳ドックコース あり
レディースドック あり

特徴

高円寺駅より徒歩3分の所にある健診を中心としたクリニックです。区民健診、人間ドック、各種健康診断を実施しています。また、総合内科と循環器内科の診療に対応可能です。マンモグラフィ・超音波エコー・婦人科診察室など、最新の設備が用意されています。
また、レディースデーを設定し、女性スタッフが健診を担当するので、婦人科系の健診に抵抗がある女性も安心です。人間ドックもレディースドックも日帰りで受けられます。

口コミ・評判

昨年の健康診断で初めて利用させてもらった際に、予約の電話の対応もとても丁寧で感じがよく、当日伺った時もスタッフさん始め、看護師さんや先生もテキパキしていながらも気持ちのある対応をしてくださったことが印象的で、今年もこちらで健診させてもらいました。
一年経ってもそれは変わらず、予約の電話から当日の対応まで、スタッフの皆さんが温かく、初めての胃カメラについても内科の先生が丁寧に説明してくださり、処置室の方々も不安にならないように丁寧に対応してくださいました。
大きな病院の健診クリニックとは違い規模は小さくても、予約の方々がどんどん増えていく中でも機械的になることなく、気持ちのある心温かい対応をしてくださることにとても素晴らしいと思いました。
来年もお世話になります。ありがとうございました。

引用元:Google(https://maps.app.goo.gl/hp2HVwyzrtsjD7Mw6)

基本情報

所在地 東京都杉並区高円寺南4-27-12
アクセス JR中央線 高円寺駅から徒歩5分
受診時間・休診日 月〜金 8:00〜17:00、土曜 8:00〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-5377-2511

久我山駅前メディカルクリニック

コース概要

人間ドック スタンダードコース:7,700円(税込)
【検査項目】

問診・診察、身体測定(身長・体重・腹囲測定・BMI)、血圧測定、聴力検査・視力検査、尿検査

脳ドックコース なし
レディースドック あり

特徴

久我山駅を出てすぐのクリニックです。一般内科や消化器内科、肝臓内科、肛門外科、日帰り手術、生活習慣病などを診察しています。自由診療や禁煙外来にも対応。がん検診と人間ドックも行っています。人間ドック学会の人間ドック健診認定医を取得した医師が診察。ベーシック・スタンダード・プレミアム・スペシャルの4つのコースが用意されています。
スペシャルコースに内視鏡検査と腹部超音波検査をつけたエグゼクティブコースもクリニックおすすめのコースです。

口コミ・評判

いつもお世話になっております。丁寧かつ、的確な診察をしていただきありがとうございます。
私の友人が、健康診断が受けられる良い病院を探していたので紹介させていただきました。WEBを見て、高評価ですごいね!絶対ここに行くわ、と話していました。来院されたら、よろしくお願いします。
CT撮り終えたら、週末にまた予約して伺います。

引用元:Google(https://maps.app.goo.gl/RStV9aAYADFYYTMC9)

基本情報

所在地 東京都杉並区久我山4-1-9
アクセス 京王井の頭線 久我山駅から徒歩1分
受診時間・休診日 月〜金 9:00〜17:00、土曜 9:00〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-3334-3334

検査結果が当日にわかる東京でおすすめの
人間ドッククリニックはこちら

杉並区で人間ドックが受けられるその他のクリニック

※選出基準:2024年4月26日時点でGoogleマップで「杉並区 人間ドック」と検索した際に表示された、人間ドックが受診できることが明記されているクリニックを全て選出

日本健診財団 診療所 杉並健診プラザ

コース概要(一例)

人間ドック:39,600円(税込)
【検査項目】

診察、身体測定、眼科検査、聴力検査、循環器系検査、尿検査、呼吸器系検査、消化器系検査、超音波検査、血液検査

脳ドックコース なし
レディースドック あり

特徴

日本健診財団 診療所 杉並健診プラザの人間ドックは時間帯別に6部制で実施しており、初めての方でも迷わず受診できるよう全フロアにフロアコンダクターを配置し案内を行っています。検査フロアは男性・女性でセパレートしているため安心して受診できますし、検査後にはカフェテリアでドリンクとお菓子の提供が受けられます。

基本情報

所在地 東京都杉並区高井戸東2-3-14
アクセス 京王井の頭線 「高井戸」駅から徒歩約8分
受診時間・休診日 月〜土 8:10〜11:00/14:00~15:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-4586-5555

東京衛生病院附属健診センター

コース概要(一例)

Sコース(1日):胃部内視鏡コース68,200円(税込)、胃部エックス線コース62,700円(税込)
【検査項目】

診察、問診、身体計測、眼科、聴力、循環器、呼吸器、消化器、超音波検査、血液検査、尿検査、便検査、腹部内臓脂肪CT、情報提供、メタボリックシンドローム判定、結果説明・保健指導

Aコース(半日):胃部内視鏡コース51,700円(税込)、胃部エックス線コース46,200円(税込)
【検査項目】

診察、問診、身体計測、眼科、聴力、循環器、呼吸器、消化器、超音波検査、血液検査、尿検査、便検査、情報提供、メタボリックシンドローム判定、結果説明・保健指導

脳ドックコース あり
レディースドック あり

特徴

東京衛生病院附属健診センターでは、日本人間ドック学会の基本検査項目に準拠したコースと生活習慣病を詳しく調べる検査を含んだ充実コースの2パターンを構えており、 穀菜果食による軽食の提供も行っています。ほかにオプション検査もさまざま充実しており、女性向けの乳がん・子宮がん検診、男性向けの前立腺腫瘍マーカー、頭部MRIやMRAなどにも対応しています。

基本情報

所在地 東京都杉並区天沼3-17-3
アクセス JR総武線「荻窪駅」 から徒歩5分
受診時間・休診日 月~木 9:00~12:30/14:00~17:30
金・日・祝 9:00~12:30
休診:土曜日全日、金曜日午後、日曜日午後、祝日
問い合わせ先 03-3392-6151

松の木3丁目クリニック

コース概要(一例)

スマート健診28,500円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、尿検査、胸部レントゲン検査、内視鏡検査、胃内視鏡検査など

*胃カメラ人間ドック*シンプルコース37,100円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、胸部単純X線撮影(1方向)、超音波検査(エコー検査)、腹部エコー検査、内視鏡検査 胃(経鼻・経口)内視鏡検査、安静時心電図、便潜血

*胃カメラ人間ドック*スタンダードコース43,600円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、心電図、生活習慣チェック・血液検査+22項目、胸部単純X線撮影(1方向)、超音波検査(エコー検査)、腹部エコー検査、内視鏡検査、胃(経鼻・経口)内視鏡検査、便潜血検査・、尿検査(尿蛋白・尿糖・尿潜血)など

脳ドックコース なし
レディースドック なし

特徴

松の木3丁目クリニックの人間ドックでは、日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医の院長が苦痛を軽減した内視鏡検査を行っています。適切な診断を行うとともに、丁寧な検査に努めています。医療機関と診療連携をしていて、入院や精密な検査が必要な際には、紹介しています。

基本情報

所在地 東京都杉並区松ノ木3-26-3
アクセス 丸ノ内線 「新高円寺駅」徒歩5分
受診時間・休診日 平日:午前8:45-12:15・午後14:45-18:15・土日8:45-13:00 、水曜・土曜午後・日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-5929-7385

医療法人社団靖和会 林脳神経外科メディカルクリニック

全身CTスキャンドック

全身CTスキャンドック51,150円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、便潜血、視力、聴力、眼底・眼圧、がん腫瘍マーカー、胃ABC検査、CT(胸部・頚部・上腹部・骨盤)

胃カメラ人間ドック56,100円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、便潜血、視力、聴力、眼底・眼圧、胃カメラ、胸部レントゲン、上腹部CTなど

胃カメラ人間ドック+脳ドック69,300円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、血液検査、尿検査、便潜血、視力、聴力、眼底・眼圧、上腹部エコー、胃カメラ、頭部MRI /MRA、胸部レントゲン

脳ドックコース あり
レディースドック あり

特徴

地域密着型・各科専門医による総合医療クリニックです。日本脳ドック学会認定施設でもあり、脳ドックの質の向上に努めています。脳神経外科や内科、消化器内科、糖尿病外来を設け、専門性の高い診療をおこなっているため、人間ドックで異常が見つかった場合でも、各診療科が連携しながら治療します。

基本情報

所在地 東京都杉並区阿佐谷南1-9-2
アクセス JR中央線 阿佐ヶ谷駅から徒歩5分
受診時間・休診日 月〜金 9:00〜17:00、土曜 9:00〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 人間ドック:03-5307-8403

城西病院

コース概要(一例)

一日人間ドック:46,200円(税込)
【検査項目】

尿検査、便検査、生物学的検査、血液学的検査、血糖検査、血清学的検査、医師診察、眼科的検査、血圧、身体検査など

生活習慣病予防健診:22,000円(税込)
【検査項目】

尿検査、便検査、生物学的検査、血液学的検査、血糖検査、医師診察、眼科的検査、血圧、身体検査など

婦人健診:29,700円(税込)
【検査項目】

尿検査、便検査、生物学的検査、血液学的検査、血糖検査、医師診察、眼科的検査、血圧、身体検査など

脳ドックコース なし
レディースドック あり

特徴

城西病院クリニックの人間ドックでは、一日人間ドックをはじめ、婦人健診や腫瘍マーカーなど多彩なオプション検査を取り揃え、生活習慣病やがんリスクに対応しています。健診車による巡回健診にも対応し、企業・施設への出張診察も可能です。ISO9001やISMS27001認証を取得し、日本人間ドック学会認定の施設であるなど、信頼性と利便性を兼ね備えたサービスを提供しています。

基本情報

所在地 東京都杉並区上荻2丁目42番11号
アクセス JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」より徒歩8分
受診時間・休診日 8:00〜11:30/12:30~16:30、土曜午後・日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-3390-4166

すぎなみ内視鏡 内科クリニック

コース概要(一例)

入社時健診:費用は要問合せ
【検査項目】

既往歴及び業務歴の調査、自覚症状及び他覚症状の有無の検査、身長、体重、BMI、腹囲、視力検査、聴力検査、胸部レントゲン検査など

定期健康診断:費用は要問合せ
【検査項目】

既往歴及び業務歴の調査、自覚症状及び他覚症状の有無の検査、身長、体重、BMI、腹囲、胸部レントゲン検査など

消化管ドック:胃内視鏡検査(経口・経鼻の選択可) 22,300円/大腸内視鏡検査 31,000円/ヘリコバクター・ピロリ菌(呼気検査) 9,000円/腫瘍マーカー(CEA CA19-9) 6,000円(税込)
【検査項目】

内視鏡検査など

脳ドックコース なし
レディースドック なし

特徴

すぎなみ内視鏡 内科クリニックでは、身体測定や血液・尿検査、胸部レントゲン、心電図などを通じて生活習慣病やがんリスクを広範にチェックできます。胃がんや大腸がんなどの消化器疾患に対応する消化管ドックを併設。苦痛を抑えた内視鏡検査や鎮静剤の使用、炭酸ガス挿入で検査後の不快感軽減にも配慮しています。

基本情報

所在地 東京都杉並区上荻1-5-1 荻窪ステーションサイドビル2階
アクセス JR「荻窪駅」より徒歩1分
受診時間・休診日 9:00〜12:00/13:30~18:00、土曜午後・日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-6915-1416

荻窪病院

コース概要

日帰り人間ドック:40,000円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、視力検査、聴力検査、血液検査、尿検査、便潜血検査、心電図、胸部X線検査、腹部超音波検査

1日ドック:60,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、胃部X線検査、肺機能検査、骨密度検査、動脈硬化検査

レディースドック:50,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、乳がん検査、子宮がん検査

脳ドックコース あり
レディースドック あり

特徴

荻窪病院は、地域に根ざした医療を提供し、幅広い診療科目と最新の医療機器を備えています。生活習慣病の早期発見と予防に力を入れ、患者に安心と信頼を提供しています。

基本情報

所在地 東京都杉並区荻窪4-30-16
アクセス JR中央線 荻窪駅から徒歩5分
受診時間・休診日 月〜金 8:30〜17:00、土曜 8:30〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-3399-1101

あおき内科クリニック

コース概要

日帰り人間ドック:40,000円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、視力検査、聴力検査、血液検査、尿検査、便潜血検査、心電図、胸部X線検査、腹部超音波検査

1日ドック:60,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、胃部X線検査、肺機能検査、骨密度検査、動脈硬化検査

レディースドック:50,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、乳がん検査、子宮がん検査

脳ドックコース なし
レディースドック あり

特徴

あおき内科クリニックは、地域密着型のクリニックとして、幅広い健康診断を提供しています。患者に寄り添った診療を心掛け、総合的な健康チェックを行います。

基本情報

所在地 東京都杉並区西荻北3-7-9
アクセス JR中央線 西荻窪駅から徒歩2分
受診時間・休診日 月〜金 9:00〜12:00、14:00〜18:00、土曜 9:00〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-3394-3456

杏林大学医学部付属杉並病院

コース概要

日帰り人間ドック:40,000円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、視力検査、聴力検査、血液検査、尿検査、便潜血検査、心電図、胸部X線検査、腹部超音波検査

1日ドック:60,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、胃部X線検査、肺機能検査、骨密度検査、動脈硬化検査

レディースドック:50,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、乳がん検査、子宮がん検査

脳ドックコース あり
レディースドック あり

特徴

杏林大学医学部付属杉並病院は、高度な医療技術を駆使し、総合的な健康診断を提供します。特に専門医による安心できる診療が特徴です。

基本情報

所在地 東京都杉並区和田2-25-1
アクセス 東京メトロ丸ノ内線 東高円寺駅から徒歩10分
受診時間・休診日 月〜金 8:30〜17:00、土曜 8:30〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-3383-1281

はやま消化器内科クリニック

コース概要

日帰り人間ドック:40,000円(税込)
【検査項目】

問診、診察、身体計測、血圧測定、視力検査、聴力検査、血液検査、尿検査、便潜血検査、心電図、胸部X線検査、腹部超音波検査

1日ドック:60,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、胃部X線検査、肺機能検査、骨密度検査、動脈硬化検査

レディースドック:50,000円(税込)
【検査項目】

日帰り人間ドックに加え、乳がん検査、子宮がん検査

脳ドックコース あり
レディースドック あり

特徴

はやま消化器内科クリニックは、消化器内視鏡検査に強みを持ち、患者に寄り添った診療を提供します。特に生活習慣病の早期発見と予防に力を入れています。

基本情報

所在地 東京都杉並区高円寺南2-17-3
アクセス JR中央線 高円寺駅から徒歩7分
受診時間・休診日 月〜金 9:00〜12:00、15:00〜18:00、土曜 9:00〜12:00、日曜・祝日休診
問い合わせ先 03-3314-5678

杉並区で受けられる人間ドックの補助金制度

杉並区では、人間ドックに対する助成金制度を設けていません。受診費用は受診者の全額負担となります。

なお、区の国民健康保険に加入している方(自営業者など)は、年に一度、企業の健康診断と同様の「特定健診」を無料で受けることができます。区から案内が届いたら、忘れずに期限内に受診するようにしてください。

参照元:杉並区公式サイト 区民健康診査 https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kenko/kensin/1004816.html

杉並区の人間ドックについてまとめ

杉並区には人間ドックが受けられる病院がいくつかありますが、それほど数が多いわけではありません。病院ごとにオプションを設定してニーズに合わせた検査ができるようになっていますが、より多くの選択肢から選びたいという場合は世田谷区や渋谷区なども候補に入れるといいでしょう。

杉並区は人間ドックの助成金がありませんから、コストを抑えたい場合は特定健診にオプション検査を追加するのもおすすめです。

気になる病気から探す!
東京都内で受診できる
人間ドック施設3選

気になる病気や体調の不安を解消するためには、自分に合った検査内容が揃った人間ドック施設を選ぶことが大切です。
東京都内には、専門的な検査を受けられる施設がたくさんあります。
ここでは、会社指定の人間ドックではカバーしていない検査を受けられるおすすめの人間ドック施設を3つご紹介します。

遺伝や喫煙などによる病気
がん、脳卒中など
東京人間ドッククリニック
東京人間ドッククリニック

画像引用元:東京人間ドッククリニック
https://www.e-dock.jp/

おすすめコース

プレミアム人間ドック(全身MRI)

検査内容:基本検査、血液検査、腫瘍マーカー、胸部レントゲン、胸部CT、腹部エコー、胃カメラ、心電図、MRI(脳ドック)、内臓脂肪CT、全身MRIなど

検査へのこだわり

健康診断の胸部レントゲン撮影で完治できるうちに診断することが難しい致死率の高い肺がん。完治できる可能性の高い初期段階で診断できるよう胸部CTを標準検査にしている。

生活習慣が関与した病気
糖尿病、脂質異常症など
東京都済生会中央病院
東京都済生会中央病院

画像引用元:東京都済生会中央病院
https://www.saichu.jp/ningen-dock/medical-exam-center/about/

おすすめコース

メタボリックドック

検査内容:基本検査、アディポネクチン+インスリン採血、血液検査、胸部CT、腹部CT、胃内視鏡検査、上腹部超音波検査、肺機能検査、心電図、頚動脈超音波検査など

検査へのこだわり

治療に必要な知識習得のため、糖尿病教育入院を実施する総合病院が併設。検査結果によって生活習慣の改善が必要な場合でも医療の提供ができる

女性特有の病気
乳がん、子宮頸がんなど
東京メディカルクリニック
東京メディカルクリニック

画像引用元:東京メディカルクリニック
https://www.dock-tokyo.jp/

おすすめコース

プラチナレディースドック

検査内容:基本検査、子宮細胞診検査、マンモグラフィ検査、
乳腺エコー検査、心電図、頭部MRI、頭部MRA、
生活習慣病リスクAI検査など

検査へのこだわり

毎月、受診者を女性のみに限定したレディースデイを設け、男性と同じ検査フロアにならないよう配慮。また身体計測や婦人科の検査などは、女性の医師・スタッフが対応。

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在は変更・削除されている可能性もありますので、ご了承ください。正確な情報発信に努めておりますが、最新の情報や詳しい内容については各公式サイトや医師に直接ご確認ください。
【人間ドックについて】
人間ドックは、「自覚症状を持たない病気」や「将来的に病気を引き起こす可能性がある身体の異常」を早い段階で発見し、早期治療や予防を行うための総合的な検査です。
【人間ドックの費用】
クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、治療にかかる費用は全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。
【人間ドックにかかる期間】
提供しているクリニックや施設により、日帰りドック・1日ドック・2日ドック・1泊ドックなどさまざまです。実施している内容も異なりますので、詳しくは各クリニック・施設にお問い合わせください。
【副作用・リスクについて】
副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

PAGE TOP