台東区で人間ドックを受けられる
医療機関を調査

※2018年12月の情報です。対象地域内のクリニックを一部掲載。随時追加予定です。

台東区の人間ドックが受けられるクリニック

浅草病院

4種類の人間ドックコースを用意

コース概要(一例)

スタンダードドック:45,100円

【検査項目】

身体測定/尿検査/便検査/血液検査(胆・肝・膵機能検査・脂質代謝検査・血糖検査・腎機能検査・痛風検査・血清学検査・血液学検査)/血圧測定/心電図検査/胸部X線検査/肺機能検査/胸部CT検査/食道・胃・十二指腸透視検査(バリウム)/腹部超音波検査/内科診察/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧検査

スペシャルドック:55,000円

【検査項目】

身体測定/尿検査/便検査/血液検査(胆・肝・膵機能検査・脂質代謝検査・血糖検査・腎機能検査・痛風検査・血清学検査・血液学検査)/血圧測定/心電図検査/胸部X線検査/肺機能検査/胸部CT検査/食道・胃・十二指腸透視検査(バリウム)/腹部超音波検査/内科診察/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧検査/腫瘍マーカー検査

レディースドック:55,000円

【検査項目】

身体測定/尿検査/便検査/血液検査(胆・肝・膵機能検査・脂質代謝検査・血糖検査・腎機能検査・痛風検査・血清学検査・血液学検査)/血圧測定/心電図検査/胸部X線検査/肺機能検査/食道・胃・十二指腸透視検査(バリウム)/腹部超音波検査/内科診察/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧検査/マンモグラフィ検査/乳房超音波検査/子宮頚部細胞診・内診

フルドック:80,300円

【検査項目】

身体測定/尿検査/便検査/血液検査(胆・肝・膵機能検査・脂質代謝検査・血糖検査・腎機能検査・痛風検査・血清学検査・血液学検査)/血圧測定/心電図検査/胸部X線検査/肺機能検査/胸部CT検査/食道・胃・十二指腸透視検査(バリウム)/腹部超音波検査/内科診察/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧検査/腫瘍マーカー検査/頭部MRI・MRA/頚部MRA

浅草病院では4種のコースを用意していますが、全てのコースが2021年6〜8月中は割引キャンペーン価格で受診できます。また台東区の国民健康保険に加入している35歳以上の人は補助金制度を利用できる可能性があります。オプションは脳検査・頸動脈超音波検査・各種腫瘍マーカー・甲状腺検査・胸部CT検査・LOX-index検査など豊富に用意されています。乳房超音波検査とマンモグラフィ検査は女性技師が対応するので安心です。

参照元:台東区公式サイト 人間ドック利用補助金交付事業

特徴

標準的なスタンダードドックをはじめ、スペシャルドックやレディースドックなどの人間ドックを提供している浅草病院。人間ドックに力を入れている吉田医師が、健診・人間ドックを担当しています。人間ドックはすべて日帰りで受けられるため、忙しくて時間が取れない方におすすめです。また、浅草病院は台東区が実施している人間ドック補助金制度の指定医療機関なので、補助金制度を利用すると通常よりもお金がかからずに人間ドックを受けられます。

口コミ・評判

移転を最近したようで、新しくて綺麗な病院です。 ずっとお世話になっている先生がいるのでこちらで通院しています。 看護師さんは、丁寧すぎるくらい丁寧だと思います。場所を聞くと必ず連れていきますと言われます笑 待ち時間は、健診の方がたくさんいて少し待つこともありますが1時間以内なので十分許容範囲です。 それなりに大きな病院ですが、総合受付をすると基本的には受診する課にも自動的に受付が通るみたいです。診察が終われば、自動的に会計に情報が回るので、総合受付をしたらそれぞれの場所で待つだけ、小さなことかもしれないですが、楽で良いです。会計は殆どのクレジットカード使えます。
引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/1131400400)

基本情報

所在地 東京都台東区今戸2-26-15
アクセス 都営地下鉄浅草線「浅草」駅からバス&徒歩で計9分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝日・年末年始
問い合わせ先 03-3876-1711

鶯谷健診センター

ニーズや性別、時間帯を合わせて人間ドックを受けられる

コース概要(一例)

人間ドックベーシックコース:44,000円

【検査項目】

身体計測/視力検査/聴力検査/肺機能検査/血圧測定/脂質検査/肝・膵機能検査/代謝系検査/血液一般検査/梅毒反応検査/炎症性反応検査/理学所見/胸部X線検査/心電図検査/上部消化管検査/腹部超音波検査/便潜血検査/眼底検査/婦人科健診/乳房超音波検査/マンモグラフィ/尿検査/貧血検査/電解質検査/眼圧検査/腎機能検査/胃部X線検査

人間ドック内視鏡コース:49,500円

【検査項目】

身体計測/視力検査/聴力検査/肺機能検査/血圧測定/脂質検査/肝・膵機能検査/代謝系検査/血液一般検査/梅毒反応検査/炎症性反応検査/理学所見/胸部X線検査/心電図検査/上部消化管検査/腹部超音波検査/便潜血検査/眼底検査/婦人科健診/乳房超音波検査/マンモグラフィ/尿検査/貧血検査/電解質検査/眼圧検査/腎機能検査/胃部内視鏡検査

人間ドックCTコース:49,500円

【検査項目】

身体計測/視力検査/聴力検査/肺機能検査/血圧測定/脂質検査/肝・膵機能検査/代謝系検査/血液一般検査/梅毒反応検査/炎症性反応検査/理学所見/胸部X線検査/心電図検査/上部消化管検査/腹部超音波検査/便潜血検査/眼底検査/婦人科健診/乳房超音波検査/マンモグラフィ/尿検査/貧血検査/電解質検査/眼圧検査/腎機能検査/胃部X線検査/肺CT/腹部CT

人間ドック脳ドックコース:66,000円

【検査項目】

身体計測/視力検査/聴力検査/肺機能検査/血圧測定/脂質検査/肝・膵機能検査/代謝系検査/血液一般検査/梅毒反応検査/炎症性反応検査/理学所見/胸部X線検査/心電図検査/上部消化管検査/腹部超音波検査/便潜血検査/眼底検査/婦人科健診/乳房超音波検査/マンモグラフィ/尿検査/貧血検査/電解質検査/眼圧検査/腎機能検査/胃部X線検査/脳MRI

一般的な人間ドックはベーシックコース・プレミアムコースの他に内視鏡コース・CTコース・脳ドックコースが用意されています。ホテルのスイートルームのようなVIPルームも用意されており、より落ち着いた空間での検診も可能です。男性は1日6回、女性は1日4回の時間が設けられており、空き状況は公式ホームページでいつでも確認できます。部位別オプション・血液系オプション・レディースオプションがそれぞれ豊富にあるので、必要な検査を選んで追加できます。

特徴

椅子やカウンターの色、装飾品のクオリティなど細部にこだわった施設で人間ドックを受けられる鶯谷健診センター。ライフスタイルに合わせて、3つの時間帯から好きな時間を選んで人間ドックを受けられるのが特徴です。センター内には一人ひとりに指定席が用意されており、アテンダントがついてすべての検査を案内してくれます。レディースドッグでは女性医師・女性技師が対応。健診結果の説明を受けるまでの待ち時間は、専用のラウンジで食事やデザートを楽しめるのもポイントです。

口コミ・評判

鶯谷からも日暮里からも歩いていけます。 会社の健康診断で伺いました。 婦人科検診やバリウムを飲んだりして2時間半の滞在です。 とっても綺麗な健診センターで快適でした。 最後にコインを受け取り、自動販売機にて飲み物を1本いただきました。
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E9%B7%BA%E8%B0%B7%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&sxsrf=ALeKk03xztZ0OOsIgTkqB7vf_OgpRzSlSg%3A1625604749588&ei=jcLkYIatI8GsmAWklJvYDw&oq=%E9%B7%BA%E8%B0%B7%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E5%8F%B0%E6%9D%B1%E5%8C%BA&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAM6BQghEKABSgQIQRgAUMnLAViT0wFg-dUBaABwAHgAgAGQAogB4AySAQUwLjcuMpgBAKABAaoBB2d3cy13aXrAAQE&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjGp5PNqc_xAhVBFqYKHSTKBvsQ4dUDCA4&uact=5#lrd=0x60188e808b58ebe1:0xcb24794f017cbeb2,1,,,)

基本情報

所在地 東京都台東区根岸2-19-19
アクセス JR在来線「鶯谷」駅北口出口から徒歩6分
受診時間・休診日 受診時間:8:00~17:00
休診日:日曜・祝日(※土曜のみ臨時休診あり)
問い合わせ先 03-3873-9161

永寿総合健診・予防医療センター

総合的な人間ドッグが受けられる検診センター

コース概要(一例)

日帰りドックスタンダードコース:49,500円

【検査項目】

身体計測/血圧測定/診察/血液検査/免疫学的検査/尿検査/便潜血検査/胸部X線検査/胃X線検査/腹部超音波検査/肺機能検査/心電図検査/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧検査

日帰りドック+脳ドックスタンダードコース:88,000円

【検査項目】

身体計測/血圧測定/診察/血液検査/免疫学的検査/尿検査/便潜血検査/胸部X線検査/胃X線検査/腹部超音波検査/肺機能検査/心電図検査/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧検査/頭部MRI・MRA/頸動脈エコー/記銘力テスト/脳外科医による結果説明

日帰りドック全身コース:110,000円

【検査項目】

身体計測/血圧測定/診察/血液検査/免疫学的検査/尿検査/便潜血検査/胸部X線検査/胃X線検査/腹部超音波検査/肺機能検査/心電図検査/聴力検査/視力検査/眼底検査/眼圧検査/頭部MRI・MRA/胸腹部CT検査/動脈硬化血管検査/骨密度検査/頸動脈エコー/記銘力テスト/脳外科医による結果説明

健診センターということもあり、オプション内容の充実度がとても高いです。人間ドックにのみ追加可能な脳ドックオプションはMRI検査や頸部エコーに加え、記銘力テストが行われ、脳外科医が結果説明を行います。バリウム検査を内視鏡に変更できるオプションは、鎮痛剤・静脈注射も選択可能です。婦人科系の検査を網羅した婦人科フルセット、各種腫瘍マーカー・骨密度検査・HIV検査・ヘリコバクターピロリ菌検査など、必要なオプションを自由に追加できます。

特徴

永寿総合健診・予防医療センターは、一般の健診施設だと受けられないような専門的で総合的な人間ドックが受けられる病院付属の健診センターです。16列低線量CTや内視鏡室、フルデジタル胃透視撮影装置などを備えていて、従来の検査機器よりも高画質で撮影を行うことで病巣の早期発見を目指します。検診の結果で二次検査・精密検査が必要と認められた場合は、センターでの再検査や永寿総合病院診療科での二次・精密検査を受けることも可能です。

口コミ・評判

健康診断で利用。 大きな病院の検診センターということで安心感がある。
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E6%B0%B8%E5%AF%BF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%83%BB%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&sxsrf=ALeKk01Z0OjMcxkiMJkmwc_Rq7JIc_AOmQ%3A1625605017596&ei=mcPkYNvpI6TCmAXTnJCwDg&oq=%E6%B0%B8%E5%AF%BF%E7%B7%8F%E5%90%88%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%83%BB%E4%BA%88%E9%98%B2%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyBwgjELECECcyBAgAEAoyBAgAEApKBAhBGABQoBJYoBJg3hNoAHAAeACAAZsCiAH-ApIBBTEuMC4xmAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpesABAQ&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwibmvnMqs_xAhUkIaYKHVMOBOYQ4dUDCA4&uact=5#lrd=0x60188ffb4c50030f:0x64caa22137ee718c,1,,,)

基本情報

所在地 東京都台東区東上野3-3-3 プラチナビル2F
アクセス 東京メトロ銀座線「稲荷町」駅1番出口から徒歩3分
受診時間・休診日 受診時間:要問合せ
休診日:日曜・祝日
問い合わせ先 03-3833-7351

上野御徒町桜十字クリニック

2019年12月に開院した桜十字グループのクリニック

コース概要(一例)

人間ドックコース:44,000円(税込)

【検査項目】

医師診察(問診・視診・聴診)/身体測定(身長・体重・腹囲・BMI)/視力検査/聴力検査/循環器検査(血圧・心電図)/眼底検査/尿検査(尿糖・尿蛋白/尿潜血/便潜血反応検査/血液検査/超音波検査/X線検査(胸部レントゲン・胃部レントゲン)

標準コースに加えて「内視鏡検査」「レントゲン・CT検査」「超音波検査」「血液検査」「女性の検査」などを別途費用を払うことで追加できます。

コースとして用意されているのは基本的な内容となっていますが、内視鏡検査・レントゲン検査・CT検査・超音波検査・喀痰細胞診・眼科検査・婦人科系検査・血液検査などが用意されています。子宮頸部細胞診など一部の検査は実施可能な日が限られていますので、予約時に病院に問い合わせてみてください。一部オプションは加入している健保組合によって補助が受けられる場合があります。どのオプション検査が対象となっているかについては病院にお問い合わせください。

特徴

上野御徒町桜十字クリニックは、都内を中心に医療・介護・福祉などの事業を展開する桜十字グループのクリニックとして、2019年12月に開院しました。CT・内視鏡・マンモグラフィといった高度な医療機器による質の高い医療サービスを提供しています。

口コミ・評判

健康診断で利用しました。 今年で2回目になりますが、変わらずとてもスムーズでみなさん対応が親切、丁寧なので安心して受診できます。 施設内もとても清潔できれいなのですごく気持ちいいです。
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%BE%A1%E5%BE%92%E7%94%BA%E6%A1%9C%E5%8D%81%E5%AD%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E5%BE%A1%E5%BE%92%E7%94%BA%E6%A1%9C%E5%8D%81%E5%AD%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%AF&aqs=chrome.0.69i59j69i61.618j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188f0551517543:0xf03ce423b31c1137,1,,,)

基本情報

所在地 東京都台東区上野3-21-5 BINO御徒町5F
アクセス JR「御徒町駅」から徒歩2分
受診時間・休診日 受診時間:8:30~16:30
休診日:土曜・日曜・祝日
問い合わせ先 03-5812-4456

医の森クリニック浅草橋健診センター

浅草橋エリアに根ざしたクリニック

コース概要(一例)

人間ドック:44,000円(税込)

【検査項目】

身体計測/診察/視力・聴力/眼底・眼圧/胸部X線/呼吸機能/心電図/胃部X線/腹部超音波/尿検査/便潜血検査/血液検査/炎症反応

プレミアム胃内視鏡検査ドック:66,000円(税込)

【検査項目】

身体計測/診察/視力・聴力/眼底・眼圧/胸部X線/呼吸機能/心電図/上部内視鏡/腹部超音波/尿検査/便潜血検査/血液検査/炎症反応/リウマチ/腫瘍マーカー/頸動脈超音波/骨密度/LOX-index

プレミアムレディースドック:66,000円(税込)

【検査項目】

身体計測/診察/視力・聴力/眼底・眼圧/胸部X線/呼吸機能/心電図/胃部X線/腹部超音波/尿検査/便潜血検査/血液検査/炎症反応/リウマチ/内分泌検査/腫瘍マーカー/骨密度/乳腺超音波/美容(肌年齢)

標準コース以外にも内視鏡検査や様々なオプション検査を加えたプレミアム胃内視鏡検査ドック、骨密度・乳腺超音波・肌年齢などが追加されたプレミアムレディースドックといったコースも用意されています。

医の森クリニック浅草橋検診センターは直前の予約ができないため、3週間程度余裕を持っての予約が必要です。当日受診できるオプションもありますが、一部のオプション検査は事前予約が必須になります。どのオプションで事前予約が必要かは公式ホームページで確認してください。女性向けオプション・男性向けオプション・部位別オプション・アレルギー検査感染症検査・骨密検査・肌年齢チェックなどがあります。

特徴

医の森クリニック浅草橋健診センターは、浅草橋エリアの住民および働く人々の健康をサポートする、地域に根ざしたクリニックです。人間ドックではオプションで39種類のアレルゲンを検査する「Viewアレルギー」や脳梗塞のリスクを調べる「LOX-index」なども受けられます。

口コミ・評判

駅から近くとても通いやすい位置にあるクリニックで、今までに肌のトラブルなどで数回お世話になりました。最初は、ウェブサイトから伝わってくる雰囲気がお洒落で、清潔感もあり、いいなという直感で予約を決めました。今では直感は間違いなかったなと思います。個人のクリニックと総合病院のいいところが合わさったクリニックという印象です。私の場合仕事が忙しい時期に不規則な生活やストレスなどの問題が肌に出るのですが、そう言った時は風邪もひきやすかったり、メンタルも弱っていることが多いので、複数の診療科があって専門の先生がいてくださるのが便利だと思いました。受診した時も感じのいい先生に丁寧に検査をしていただいて、説明もわかりやすかったです。また何かありましたら今後も是非お世話になりたいと考えております。
参照元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=%E5%8C%BB%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B5%85%E8%8D%89%E6%A9%8B%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&rlz=1C5CHFA_enJP931JP931&oq=%E5%8C%BB%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B5%85%E8%8D%89%E6%A9%8B%E6%A4%9C%E8%A8%BA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80&aqs=chrome..69i57.2317j0j9&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188eb3db700001:0x783969a3a5717979,1,,,)

基本情報

所在地 東京都台東区浅草橋1丁目30-9 ヒューリック浅草橋江戸通4F
アクセス JR総武線「浅草橋駅」東口から徒歩30秒
受診時間・休診日 受診時間:8:30~17:00
休診日:土曜・日曜・祝日
問い合わせ先 03-5809-3601

オリエンタル上野健診センター

コース概要(一例)

人間ドック(胃部X線検査):52,800円(税込)

【検査項目】

基本検査、血液検査、尿素窒素、LDH、抗体検査、腫瘍マーカー、X線撮影、エコー、CT、循環器系、肺検査、尿/便検査

人間ドック(胃カメラ):52,800円(税込)

【検査項目】

基本検査、血液検査、尿素窒素、LDH、抗体検査、腫瘍マーカー、X線撮影、エコー、CT、内視鏡、循環器系、肺検査、尿/便検査

上記2コース以外にも、肺ガン検査、乳ガン検査、子宮ガン検査、腫瘍マーカー、骨密度検査などのオプション検査も用意しています。人間ドックの2コース(胃部X線検査・胃カメラ)はどちらも「お食事付き」コースです。

特徴

オリエンタル上野健診センターの人間ドックは総合力の高さが光っています。人間ドック2コースの提供とオプション検査の豊富さ、先進的な医療機器の導入をはじめとする設備体制の充実、高精度な診断への取り組み、アフターフォローへの注力などトータルバランスが整っています。検査の結果説明は、土曜日受診の方を除き当日実施です。

口コミ・評判

施設は新しさを感じませんが、対応はとてもよかったです。対応してくれた方々が皆、落ち着いたトーンで穏やかに話してくれました。検査場所へ案内してくれるスタッフが待機していて、迷わずスムーズに移動できました。

引用元:Googleの口コミGoogle(https://www.google.co.jp/search?q=オリエンタル上野健診センター 口コミ&sxsrf=APq-WBuFZSFgcHVR2z9B0kGuu-k-xsZzsA:1649342417835&source=hp&ei=0fdOYp-cMa3YhwPslqTgCw&iflsig=AHkkrS4AAAAAYk8F4fpjF7vl1Zu-PGKr-K1Q1OFSvhai&oq=オリエンタル上野健診センター&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAEYADIECCMQJzIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQ6BwgjEOoCECdQ8Q9Y8Q9g_ytoAXAAeACAAaMEiAGjBJIBAzUtMZgBAKABAqABAbABCg&sclient=gws-wiz#lrd=0x60188c20061d2b37:0xe8c9c562c0ac938d,1,,,)

基本情報

所在地 東京都台東区上野1-20-11 鈴乃屋ビル 地下1階
アクセス JR山手・京浜東北線「御徒町駅」より徒歩3分
東京メトロ銀座線「上野広小路駅」より徒歩1分
都営大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩1分
東京メトロ千代田線「湯島駅」より徒歩4分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」より徒歩6分
受診時間・休診日 営業時間:月曜~金曜 8:00~16:30/土曜 8:00~13:00
休診日:土曜日(第1・4)・日曜日・祭日・夏期・冬期休館日
問い合わせ先 03-5816-0711

Bene浅草レディース健診クリニック

3つの人間ドックコースがある女性専用クリニック

コース概要(一例)

Beneドックコース(ベーシック):45,000円(税込)

【検査項目】

医師診察(結果説明・保健指導)/身体測定等(身長・体重・BMI・腹囲)/体脂肪/血圧/視力/聴力/尿検査・血液検査/心電図/胸部X線検査/胃部X線検査(バリウム)/便潜血(2回法)/眼底・眼圧/腹部超音波検査/肺機能/婦人科検査(子宮頚部細胞診・経膣超音波)/乳がん検査(超音波のみ)/NT-proBNT
※胃部X線検査(バリウム)はオプションで内視鏡検査への変更が可能

ベーシックコースでは標準的な検査項目を受けることができます。胃の検査は内視鏡へ変更することも可能。また、より検査項目を充実させた「プレミアムコース」や「エグゼクティブコース」も用意しています。

特徴

女性だけが受診できるクリニック。医師やスタッフは原則としてすべて女性が対応してくれます。人間ドックコースではオプション検査も用意しており、少ない尿で全身のがんリスクを調べられる線虫がん検査「N-NOSE(エヌノーズ)」もあります。MRIやCT検査も追加可能ですが、他院での検査となるため注意しましょう。

口コミ・評判

区の検診で伺いました!
無料の検診だったのですが、とても丁寧に診て頂きました!(ありがたい…!!)
院内はとても綺麗で、細かいところに配慮があるクリニックです。
先生やスタッフもとても感じが良く、星5つ以上あげたいくらいです!
次回から婦人科にかかるならここにします!
引用元:Googleマップ(https://www.google.com/search?q=Bene浅草&sxsrf=ALiCzsasAIGxLzooqF26dy80eQv3j0QMyw:1664511349248&ei=dW02Y-bmDsGI-Qa1ioWgDw&ved=0ahUKEwim9cj907v6AhVBRN4KHTVFAfQQ4dUDCA4&uact=5&oq=Bene浅草&gs_lp=Egdnd3Mtd2l6uAED-AEBMgQQIxgnMgQQIxgnMgUQABiABDIFEAAYgATCAgoQABhHGNYEGLADwgIIEAAYHhgIGAfCAgIQJpAGCkjKWVCNBliAWHACeAHIAQCQAQCYAWGgAYcCqgEBM-IDBCBBGADiAwQgRhgAiAYB&sclient=gws-wiz#lrd=0x60188f46743a457b:0xa07112d83a7cf838,1,,,)

基本情報

所在地 東京都台東区花川戸1-4-1 浅草駅ビルEKIMISE7階
アクセス 東武スカイツリーライン「浅草駅」直結
東京メトロ銀座線「浅草駅」7番出口 より徒歩1分
受診時間・休診日 受診時間:10:00~12:00/13:00~17:00※月木金18~20時も診療あり
休診日:日曜
問い合わせ先 03-6802-7864

「東京の人間ドックおすすめクリニック一覧」をCHECK>>

台東区で受けられる人間ドックの補助金制度

台東区では、人間ドックを利用する方に補助金を交付する事業が設けられています。

対象となるのは、申し込み時点で満35歳以上の方で、前年度までの保険料をすべて納めている台東区の国民健康保険・後期高齢者医療制度の被保険者です。補助額は一人につき、人間ドック(日帰り)の検査料の一部となる2万円を補助。対象医療機関が決まっていますが、上記で紹介した浅草病院・鶯谷健診センター・永寿総合健診・予防医療センターは3院とも対象となっています。
この補助金制度を利用する場合は、人間ドックの予約前に台東区役所の国民健康保険課への申し込みが必要です。

40歳以上で台東区国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入されている方は、総合健康診査を無料で受診できます。

参照元:荒川区公式サイト 人間ドック利用補助金交付事業

参照元:荒川区公式サイト 特定健康診査(総合健康診査)

台東区の人間ドックについてまとめ

自治体が人間ドックの補助金を出している台東区は、人間ドックが受けられる病院もその内容も充実しています。35歳以上の国民健康保険加入者と後期高齢者医療制度の被保険者は制度を利用して受診するといいでしょう。 その他の方は対象外となりますが、どの病院もオプションが充実しているので、基本の内容に加え必要な検査だけを絞って受診できます。女性医師や女性技師が担当してくれるクリニックもあるので、予約時に問い合わせてみてください。

関連記事一覧

東京都内で、土日も人間ドックを受診できるクリニックを調査!

東京都内で、土日に受診でき、検査が半日以内で受けられるクリニック全4院を対象に、

  • 検査時間
  • 当日中に検査結果がわかるか(医師から結果をもとにした健康指導が受けられるか)
  • 身体的負担の少ない、経鼻の胃カメラが受けられるか

を調査しました。

おすすめクリニック4選

東京人間ドッククリニック
(コース:胃カメラ・胸部CT付き人間ドック)
検査時間
約80分
検査結果
当日
(検査結果説明:あり)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

健診会東京メディカルクリニック
(コース:胸腹部)
検査時間
2~3時間
検査結果
2~4週間後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

MYメディカルクリニック
(コース:半日人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後(検査結果説明:別日、要予約)
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

東京ミッドタウンクリニック
(コース:人間ドック)
検査時間
2~3時間
検査結果
約1か月後
経鼻

公式サイトで詳しい費用を見る

人間ドックの
メインイベント

「内視鏡検査」の
基礎知識

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、個人が情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在はなくなっている可能性もありますので、ご了承ください。最新の情報は各クリニックの公式サイトをご確認ください。クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

行ってよかった 人間ドック体験談
いますぐ解決!人間ドック質問箱
【エリア別】おすすめ人間ドック
運営者情報
PAGE TOP