おすすめ人間ドッククリニックガイド in 東京 » 【保存版】人間ドックが受けられる東京エリア病院リスト » 春日クリニック

公開日: |更新日:

春日クリニック

東京でハイクラスのドックや健診を行っている春日クリニックを調査。人間ドックのコースの内容や料金、口コミ・評判やクリニックのアクセスなど基本情報を紹介しています。

※2020年10月、一部更新。

洗練されたハイクラスな東京・春日クリニックをチェック

まずは東京の春日クリニックが提供している人間ドックのコース・プランを見ていきましょう。

人間ドックコース

主な特徴や評判
宿泊プランが充実
レディースドックプランが充実
性別・年齢別オプションが充実
会員割引制度がある

春日クリニックのドックは目的に合わせて選べます。また人間ドック友の会「グリーンメイト」会員になるとすべてのコースで会員料金が適用されます。

人間ドックAコース 日帰り58,300円(税込)

【検査内容】

内科(問診・診察)/血液一般/血清/血糖/生化学/検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(正面)/腹部超音波/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/栄養相談 

※1泊2日コースはさらに骨粗鬆症検査、体力測定、運動指導が加わります。

特別ドックBコース 日帰り110,000円(税込) 1泊2日172,700円(税込)

【検査内容】

内科(問診・診察)/血液一般/血清/血糖/生化学/腫瘍マーカー/検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(2方向)/胸部CT/腹部超音波/乳房超音波またはマンモグラフィ/前立腺超音波(男性)/頚動脈超音波/甲状腺超音波/頭部MRI/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/骨粗鬆症検査/メンタルヘルス/色覚/栄養相談 

※1泊2日コースはさらに喀痰、腹部X線、腰椎X線、上腹部CT、運動指導が加わります。

特別ドックCコース 日帰り187,000円(税込)

【検査内容】

内科(問診・診察)/血液一般/血清/血糖/生化学/腫瘍マーカー/喀痰 /検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(2方向)/腹部X線/腰椎X線/腹部超音波/乳房超音波またはマンモグラフィ/前立腺超音波(男性)/頚動脈超音波/甲状腺超音波/胸部CT/内臓脂肪CT/頭部MRI/胃内視鏡/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/骨粗鬆症検査/子宮頚部細胞診/内診/ピロリ菌抗体(呼気テスト)/体力測定/色覚/運動指導/栄養相談

特別ドックCコース 1泊2日286,000円(税込)

【検査内容】

内科(問診・診察)/メンタルヘルス/血液一般/血清/血糖/生化学/腫瘍マーカー/喀痰/検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(2方向)/腹部X線/腰椎X線/腹部超音波/乳房超音波またはマンモグラフィ/前立腺超音波(男性)/頚動脈超音波/甲状腺超音波/胸部CT/上腹部CT/内臓脂肪CT/頭部MRI/胃内視鏡/大腸内視鏡/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/ピロリ菌抗体(呼気テスト)/骨粗鬆症検査

特別ドックCコース 2泊3日330,000円(税込)

【検査内容】

内科(問診・診察)/メンタルヘルス/血液一般/血清/血糖/生化学/腫瘍マーカー/喀痰/検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(2方向)/腹部X線/腰椎X線/腹部超音波/乳房超音波またはマンモグラフィ/前立腺超音波(男性)/頚動脈超音波/甲状腺超音波/胸部CT/上腹部CT/内臓脂肪CT/頭部MRI/頭部MRA/胃内視鏡/大腸内視鏡/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/ピロリ菌抗体(呼気テスト)/骨粗鬆症検査/子宮頚部細胞診/内診/体力測定/色覚/運動指導/栄養相談

レディーススタンダード 85,800円(税込)

【検査内容】

内科(問診・診察)/経腟超音波/子宮頚部細胞診/内診/血液一般/血清/血糖/生化学/検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(正面)/腹部超音波/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/乳房超音波またはマンモグラフィ/腫瘍マーカー/骨粗鬆症検査/更年期(エストラジオール・FSH・LH)

レディースライト 79,200円(税込)

【検査内容】

内科(問診・診察)/経腟超音波/子宮頚部細胞診/血液一般/血清/血糖/生化学/検尿/検便/循環機能/胃部X線/胸部X線(正面)/腹部超音波/身体測定/眼底・眼圧/呼吸機能(肺機能)/乳房超音波またはマンモグラフィ/腫瘍マーカー

肺がんドック 22,000円(税込)

【検査内容】

腫瘍マーカー/喀痰/胸部X線/胸部CT

脳ドック ライト49,500円(税込) スタンダード 77,000円(税込)

【検査内容】

身体測定/血圧測定/診察/MRI/MRA/安静時心電図/頚部血管超音波

※スタンダードコースはさらに頸動脈MRA、眼底、血液検査、尿検査が加わります。

春日クリニックの人間ドックの特徴

  • 人間ドックから再検査・精密検査、専門外来を一元化
  • よりハイグレードな人間ドックを用意
  • レディースフロアや専門フロアによる効率の良い患者目線の体制
  • 外来診療も専門外来を充実

人間ドックの設備

精密な検査結果を求めるためにマルチスライスCTやMRI、デジタルマンモグラフィー、負担が少ない高性能の経鼻内視鏡、心臓超音波機器などを設置しています。

人間ドックの実績

もっともニーズが高いのはスタンダードタイプの人間ドックAコース。歴史も長く熟練を重ねているだけでなく、専門機器を使ったドックは多くの人に支持されています。

春日クリニックの特徴

一般外来や専門外来のほか、人間ドックや健康診断を行っている春日クリニック。人間ドックではスタンダードコースのほかグレードアップコース、VIP向け高級コース、専門コースなどがあります。とくに特別B、Cコースではハイグレードな人間ドックを提供しており、検査内容の充実はもちろん、待合室などの院内も高級感あふれるエグゼクティブな空間でおもてなししてくれます。
なお、検査は日帰りか1泊2日で行われ、宿泊の際には近隣のホテルを用意。また、人間ドックA/Bの日帰りコースでは提携レストランにて管理栄養士によるオリジナルランチを食べられます。

また、婦人科検診の際には7階にあるレディースフロアにて検査を受けられます。医師やスタッフは男性となる場合もありますが、フロア内はほとんど女性だけのため、男女共通のクリニックよりもリラックスして検査を受けられるでしょう。

春日クリニック利用者からの口コミ・評判

  • 嘔吐しやすい体質で、胃カメラの検査はいつも苦労していましたが、こちらのクリニックの人間ドックでは少し楽に受けることができ、今では年に一回の人間ドックが楽しみなくらいです。ただし、担当医師を指名することはできません。
    参照元:QLife(https://qlife/jp/kuchikomi₋24998₋102019
  • 春日クリニックには、道路を挟んで向かい側に春日第二クリニックがあります。そちらでは主に、人間ドックや検診の受診ができます。午前の予約の場合には、検査終了後に無料の軽食サービスがあります。また、女性専用ロッカーも完備されているので、女性も利用しやすいクリニックです。
    参照元:QLife(https://qlife/jp/kuchikomi₋24998₋71945
  • こちらのクリニックは、無料の会員登録をすると、会員割引が適用され、割引価格で人間ドックが受診できます。私は、脳ドックを含めた日帰りのコースを受診したのですが、当日に追加申し込みで婦人科も受診できました。先生もスタッフも親切です。終了後に、近くの飲食店で使えるクーポンまでいただきました。
    参照元:QLife(https://qlife/jp/kuchikomi₋24998₋51043
  • 人間ドックはスムーズに受診できます。再検査があった場合にもこちらのクリニックで受診できますし、予約が必要な検査も数日後にすぐにできました。イライラするような混雑がないので、ストレスなく検査も受けることができました。
    参照元:QLife(https://qlife/jp/kuchikomi₋24998₋14866
  • 看護師をはじめ、スタッフへのマナー教育がしっかりしており、明るい雰囲気と清潔な院内で、受診がしやすいクリニックです。検診では、短時間でスムーズに回れるような工夫もみられ、質の高い患者サービスが実践されている印象です。
    参照元:QLife(https://www.qlife.jp/nurse_kuchikomi_detail_24998_935
  • こちらのクリニックの人間ドックは、きちんとその費用に見合った検査内容で実施していると思います。人間ドックで見つかった疾患や異常についても、しっかりと対応してくれますので信頼できるクリニックだと思います。
    参照元:QLife(https://www.qlife.jp/nurse_kuchikomi_detail_24998_11904
  • 胃の内視鏡検査でお世話になりました。院内の移動動線もスムーズで、ロッカーやソファーのある控室もリラックスできる雰囲気でした。高級感のある内装で、お手洗いも清潔でした。ただ、テナントビルの中なので、エレベーターで病院以外の利用者と乗り合わせになってしまうこともあるようです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2131115600/reviews/242755
  • 会社の健康診断でお世話になっています。健康診断と人間ドックのフロアは別になっていて、女性専用フロアもあります。待合室には雑誌もありますが、空いている検査があればそちらに案内してくれるので待ち時間は多くはありません。いつ行ってもスタッフの皆さんが親切なので、安心して受診できるクリニックです。難を言えば、日によって受付が混雑することです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2131115600/reviews/241135
  • 駅チカできれいなクリニックです。スタッフの方の対応も良いので人気があり、希望日時がある場合には、早目に予約を取らないといっぱいになってしまいます。待ち時間もそれほど長くないので、面倒になりがちな検診も億劫になることなく受診できます。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2131115600/reviews/240728
  • レディースドックは女性専用のフロアで受診できます。そのため、検査着で男性に会わなくて済む、スタッフも女性のみなのでリラックスして受診できるなどのメリットがあります。スタッフの対応も丁寧ですし、検査も空いている検査から効率よく案内してもらえるので、待ち時間も少なく短時間で検査が終了できます。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2131115600/reviews/90066
  • こちらのクリニックは、昔からあるクリニックなので安心感があります。リニューアルされたので快適でした。初めてのMRI検査を受けましたが、検査前の説明も丁寧で、不安なく受けることができました。検査後の先生の説明も丁寧でした。終了後に1階で軽食をいただくこともできます。また来年もこちらでお世話になりたいです。
    参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/2131115600/reviews/77493

Twitterでの春日クリニックの口コミ

春日クリニックの基本情報

名称 春日クリニック
所在地 東京都文京区小石川1-12-16 TGビル
アクセス 都営地下鉄三田線「春日」駅から徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅から徒歩8分
問い合わせ先 03-3816-5840

気になる病気から探す!
東京都内で受診できる
人間ドック施設3選

気になる病気や体調の不安を解消するためには、自分に合った検査内容が揃った人間ドック施設を選ぶことが大切です。
東京都内には、専門的な検査を受けられる施設がたくさんあります。
ここでは、会社指定の人間ドックではカバーしていない検査を受けられるおすすめの人間ドック施設を3つご紹介します。

遺伝や喫煙などによる病気
がん、脳卒中など

東京人間ドッククリニック

東京人間ドッククリニック

画像引用元:東京人間ドッククリニック
https://www.e-dock.jp/

おすすめコース

プレミアム人間ドック(全身MRI)

検査内容:基本検査、血液検査、腫瘍マーカー、胸部レントゲン、胸部CT、腹部エコー、胃カメラ、心電図、MRI(脳ドック)、内臓脂肪CT、全身MRIなど

検査へのこだわり

健康診断の胸部レントゲン撮影で完治できるうちに診断することが難しい致死率の高い肺がん。完治できる可能性の高い初期段階で診断できるよう胸部CTを標準検査にしている。

生活習慣が関与した病気
糖尿病、脂質異常症など

東京都済生会中央病院

東京都済生会中央病院

画像引用元:東京都済生会中央病院
https://www.saichu.jp/ningen-dock/medical-exam-center/about/

おすすめコース

メタボリックドック

検査内容:基本検査、アディポネクチン+インスリン採血、血液検査、胸部CT、腹部CT、胃内視鏡検査、上腹部超音波検査、肺機能検査、心電図、頚動脈超音波検査など

検査へのこだわり

治療に必要な知識習得のため、糖尿病教育入院を実施する総合病院が併設。検査結果によって生活習慣の改善が必要な場合でも医療の提供ができる

女性特有の病気
乳がん、子宮頸がんなど

東京メディカルクリニック

東京メディカルクリニック

画像引用元:東京メディカルクリニック
https://www.dock-tokyo.jp/

おすすめコース

プラチナレディースドック

検査内容:基本検査、子宮細胞診検査、マンモグラフィ検査、
乳腺エコー検査、心電図、頭部MRI、頭部MRA、
生活習慣病リスクAI検査など

検査へのこだわり

毎月、受診者を女性のみに限定したレディースデイを設け、男性と同じ検査フロアにならないよう配慮。また身体計測や婦人科の検査などは、女性の医師・スタッフが対応。

免責事項

このサイトは2015年11月時点の情報をもとに、情報を収集してまとめたサイトです。各サイトからの口コミにはその当時の引用元を表記しておりますが、現在は変更・削除されている可能性もありますので、ご了承ください。正確な情報発信に努めておりますが、最新の情報や詳しい内容については各公式サイトや医師に直接ご確認ください。
【人間ドックについて】
人間ドックは、「自覚症状を持たない病気」や「将来的に病気を引き起こす可能性がある身体の異常」を早い段階で発見し、早期治療や予防を行うための総合的な検査です。
【人間ドックの費用】
クリニックで受ける人間ドックに関する検査は保険適用外となり、治療にかかる費用は全額自己負担となります。また、クリニックによってプランや検査数が異なるため費用が変動します。
【人間ドックにかかる期間】
提供しているクリニックや施設により、日帰りドック・1日ドック・2日ドック・1泊ドックなどさまざまです。実施している内容も異なりますので、詳しくは各クリニック・施設にお問い合わせください。
【副作用・リスクについて】
副作用やリスクなども検査方法によって異なりますので、不明点や不安な部分については、クリニックの医師に相談してから検査をご検討いただくことを推奨いたします。

PAGE TOP