東京共済病院
人間ドック専門の医学センターを備える、東京共済病院をリサーチしました。全身ドックの内容や費用、口コミ・評判などを集めました。
※2020年10月、一部更新。
東京共済病院の人間ドックをリサーチ
まずは、東京共済病院が提供している人間ドックのコース・プランを見ていきましょう。
人間ドック
- 主な特徴や評判
- 宿泊プランあり
- がん治療で有名な病院
日帰り、1泊にくわえて2日間のコースがあることが特徴です。
半日コース:41,800円(税込)
【検査項目】
身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)/眼科検査(視力検査、眼底検査)/耳鼻科検査(聴力検査)/呼吸器系(胸部レントゲン)/循環器系(血圧、安静時心電図)/消化器系(胃レントゲン検査)/腹部超音波(胆嚢、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓)/尿検査(蛋白、糖、潜血、沈渣)/便検査(潜血)/血液検査(血色素量、白血球数、血小板数)/肝機能(GOT、GPT、γGTP、ZTT他)/腎機能(尿素窒素、クレアチニン)/脂質(コレステロール、中性脂肪)/感染症(HBs抗原抗体、HCV抗体、梅毒)/炎症(CRP、リウマチ反応)/腫瘍マーカー(AFP、CEA、CA19-9、PSA(男性)、CA125(女性)/糖尿病(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)/内科診察(問診、聴打診)
1日コース:52,800円(税込)※昼食付
【検査項目】
身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)/眼科検査(視力検査、眼底検査)/眼圧測定/耳鼻科検査(聴力検査)/呼吸器系(胸部レントゲン)/呼吸機能、喀痰細胞診/循環器系(血圧、安静時心電図)/運動負荷心電図(~69歳)/消化器系(胃内視鏡検査)/腹部超音波(胆嚢、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓)/尿検査(蛋白、糖、潜血、沈渣)/便検査(潜血)/血液検査(血色素量、白血球数、血小板数)/肝機能(GOT、GPT、γGTP、ZTT他)/腎機能(尿素窒素、クレアチニン)/脂質(コレステロール、中性脂肪)/感染症(HBs抗原抗体、HCV抗体、梅毒)/炎症(CRP、リウマチ反応)/腫瘍マーカー(AFP、CEA、CA19-9、PSA(男性)、CA125(女性)/糖尿病(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、インスリン、HOMA-R)/内科診察(問診、聴打診)/外科診察(肛門直腸診)
2日コースA:82,500円(税込) ※1日目の昼食・夕食、2日目の昼食付き(宿泊:ホテルサーブ渋谷)
【検査項目】
身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)/眼科検査(視力検査、眼底検査)/眼圧測定/耳鼻科検査(聴力検査)/呼吸器系(胸部レントゲン)/呼吸機能、喀痰細胞診/循環器系(血圧、安静時心電図)/運動負荷心電図(~69歳)/消化器系(胃内視鏡検査)/腹部超音波(胆嚢、肝臓、腎臓、膵臓、脾臓)/尿検査(蛋白、糖、潜血、沈渣)/便検査(潜血)/血液検査(血色素量、白血球数、血小板数)/肝機能(GOT、GPT、γGTP、ZTT他)/腎機能(尿素窒素、クレアチニン)/脂質(コレステロール、中性脂肪)/感染症(HBs抗原抗体、HCV抗体、梅毒)/炎症(CRP、リウマチ反応)/腫瘍マーカー(AFP、CEA、CA19-9、PSA(男性)、CA125(女性)/糖尿病(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、インスリン、HOMA-R、糖負荷試験)/内科診察(問診、聴打診)/外科診察(肛門直腸診)
脳ドック:52,800円(税込)
【検査項目】
内科診察(問診、聴打診)/血液・尿検査(血算、肝機能、腎機能、脂質、糖尿病、検尿)/循環器検査(血圧測定、心電図、胸部レントゲン)/脳画像検査(頭部MRI、頭頸部MRA)/高次脳機能検査(メンタルテスト※希望者のみ)
肺ドック:22,000円(税込) ※人間ドックのオプションとしての検査では、17,600円(税込)
【検査項目】
CT/喀痰細胞診/血中腫瘍マーカー(CEA,CYFRA21-1,ProGRP)
肺ドックコア:13,200円(税込) ※人間ドックのオプションとしての検査では、12,100円(税込)
【検査項目】
CTのみ
東京共済病院の人間ドックの特徴
- 人間ドック専門の健康医学センターを併設
- がん治療の水準が高い地域の中核病院
- 説明が丁寧で解りやすい
人間ドックの設備
東京共済病院の医療機器で行える人間ドックの検査はCT、MRI(MRA・MRCP)、骨密度検査、上部内視鏡(胃カメラ)、大腸内視鏡、胃腹部エコー、心エコー、ピロリ呼気検査、血圧脈波検査(ABI-PWV)、呼吸機能検査(スクリーニング)、脳波検査(スクリーニング)です。東京共済病院では併設された健康医学センターが、人間ドックを実施しています。
人間ドックの実績
東京共済病院は平成22年に地域医療支援病院として、東京都知事からの認可を取得しています。
また同じ年には財団法人日本医療機能評価機構から一般病院種別B(200床以上で一定水準以上の機能を有する)の認定も受けています。平成24年には「東京都乳がん診療連携協力病院」に認定されるなど、地域の中核病院として積極的に癌治療などに取り組んでいます。
東京共済病院の特徴
昭和5年に開設されて以降、地域に根差した医療を提供している東京共済病院。東京都より乳がん・大腸がんの専門的な治療ができる医療機関として認定されています。人間ドックは併設された健康医療センター内で行っており、日帰りドックのほか宿泊ドックにも対応可能。基本的な検査のみのコースのほか、脳ドックや肺ドックといった専門ドック、オプション検査なども揃えています。
検査は平日の午前中~のみであり、結果は検査日からおよそ3週間後に報告書が郵送されます。予約制ですが医師との面談も可能なうえ、再検査や治療が必要な場合は院内外の専門科へ紹介してくれます。
東京共済病院利用者からの口コミ・評判
- 素敵な病院だと思います。自分は、今回入院させて頂きました。ご飯も独身なので、外食が多い自分には、とても嬉しい食事でした。何なら毎日でも(^^)。看護師さんは、病棟・病院とも対応も良くて自分には、親切だった。警備の叔父さんも素敵でした。外の空気を少し吸いたくて、良く一階へ行っていたので、気さくで優しい方が多いです。勿論、しっかりとお仕事は、されています。(後略)
- 婦人科の腹腔鏡手術でお世話になりました
(中略)話が分かりやすく、患者の心情への配慮がある先生です
図を書いたりしながらしっかり説明頂き納得感がありました
先生にとっては珍しくもない症例ため、流れ作業になっても不思議では無いところ、患者の手術への不安&緊張を軽く扱ったり、否定せずにお話いただけたことがとても有難かったです
婦人科の外来看護師さんや事務員の方もみなさん優しくて通いやすい雰囲気でした(後略) - 今日も予約の時間の範囲内で診察室に呼ばれました。検査結果も分かりやすく説明して頂けました。次回の診察も宜しくお願いします。
- とにかく綺麗で広々とした玄関ホール。一階には、焼き立てのパン屋でイートインスペースもあります。入院中は、看護師の皆様と補助の皆様が優しく。また、医師や。リハビリの方々も丁寧でした。Wifeも有るので入院中も退屈しませんでした。
東京共済病院の基本情報
名称 | 国家公務員共済組合連合会 東京共済病院 |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区中目黒2-3-8 |
アクセス | 東急東横線・地下鉄日比谷線「中目黒」駅から徒歩約7分 (新宿から約25分) |
問い合わせ先 | 03-3712-3151 |
東京共済病院と他のクリニックを比較検討したい人へ