日本大学病院健診センター
日本大学病院健診センターの人間ドックについて、コースの種類や特徴、検査項目、費用などを徹底的にまとめました。
日本大学病院健診センターの人間ドックとは
以下に、日本大学病院健診センターが提供している人間ドックのコース・プランをご紹介します。
人間ドックコース
コース名 | 一般・総合健診(人間ドック) |
---|---|
料金 | 49,500円(税込) |
検査項目 | 身体計測(身長・体重・標準体重・肥満度計算(BMI)・腹囲径)/問診(現在の健康状態・既往症・家族歴・生活習慣・嗜好品など)/診察(内科診察)/血圧測定(座位測定(安静時)・脈拍数)/尿検査 定性(蛋白・潜血・ウロビリノーゲン・尿糖(負荷前)・比重・ビリルビン・ケトン・pH)/尿検査 沈渣(赤血球・白血球・顆粒円柱・硝子円柱)/血液一般検査(赤血球(Hb. Ht. MCV. MCH. MCHC.)白血球・血液像・血小板)/血液生化学検査(総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・尿酸・AST・ALT・r-GTP・LDH・アルカリP・コリンエステラーゼ・総コレステロール・LDLコレステロール・HDLコレステロール・non-HDLコレステロール・中性脂肪・ナトリウム・カリウム・クレアチニン・尿素窒素・血清鉄・血糖(負荷前)・HbA1c・A/G・インスリン・eGFR)/血液血清学検査(HBs抗原・(HCV抗体)・ リウマチ因子・高感度CRP・血液型(ABO.Rh))/便検査(潜血反応(2回法))/胸部X線検査(直接撮影(2方向))/胃X線検査(直接撮影・食道・胃・十二指腸)/腹部超音波検査(胆のう・肝臓・膵臓・腎臓・脾臓など)/心電図検査(標準12誘導(安静時))/肺機能検査(努力肺活量・比努力性肺活量・1秒率・%1秒量)/眼科系検査(視力検査(裸眼または完全矯正視力検査)・眼圧測定・眼底検査)/聴力検査(左右6点レベル(250、500、1000、2000、4000、8000Hz))/医師面談(検査成績の総合判定) |
日本大学病院健診センターの人間ドックの特徴
- 病院併設型の利点を生かし病気の早期発見・早期治療が可能
- 胃の検査は別プランで胃カメラに変更可能
- 精密検査・治療が必要と判断された場合は、日本大学付属病院を紹介
人間ドックの設備
設備の整った人工賢臓透析室を完備しており、外来透析・入院透病院併設型の利点を生かし病気の早期発見・早期治療ができます。病院自体の公式HPにて、360°パノラマをVRで体感でき、病院内の施設を確認する事ができます。
次世代の診断装置を用いて各科専門の医師・メディカルスタッフが諸検査を行っており、健診結果を随時提供することも可能です。
人間ドックの実績
平成26年10月に病院と併設された新しい人間ドックセンターです。かねてから大学付属病院として、高度で先進的な医療の提供をモットーに良き臨床医の育成・優れた医学教育研究者の養成に努めており、常に医療水準の向上に努めているため、医療としてのデータも数多くそろえられています。病院としても、日本総合健診医学会から優良施設の認定を受けています(2021年7月調査時点)。
日本大学病院健診センター利用者からの口コミ・評判
- 脳出血を見つけるところから入院、リハビリ、その後の外来までずっとお世話になってます。(中略)命の恩人‼️看護師さんやお医者さん、リハビリの理学療法士さん方、フロントや受け付けの方の対応もみんな丁寧にしてくださいました☺️外来の診察は日によって診察開始予定時間から1時間くらい待つときあります。
- 網膜剥離の手術で入院しています。施設設備はとても綺麗で看護婦さんはとても親切で優しいです。朝の回診の前に若手医師も診察してくれるので聞きやすいです。ご飯は柔らかめですがおかずは美味しいです。点眼や痛みについても丁寧に説明してくれました。
- 耳鼻科で受診
生まれて初めて大学病院を受診ということでドキドキ…
朝早くの予約だったので待ち時間もほぼなくスムーズに診察を受けることができました。
(中略)とても物腰がわかりやすく、電子カルテを入力しながらも話すときはきちんとこちらを向いて目を見て話を聞いてくれるのでとても安心しました。(後略) - 受付は8:30から。診察を受けられるまでかなりかかります。予約時間はあまり意味のない目安になっていますが、再診や会計の処理は機械で早いしメールでのお知らせ機能など合理的で良いと思います。かかった科の先生は、テキパキと丁寧で無駄な治療もなく、今でなくてもいいけど今後してほしいなと思ってた治療もサッとしてくれました。説明は、聞けば答えてくれます。余計な事は言わない&治療内容はある程度調べていれば理解・納得できる内容で、無駄が少なくて私にはありがたいです。
- 眼科でお世話になりました。混んでいて待たされることもありますが、受付から検査、診察、会計まで待ち時間を少なくするように努力しているように感じます。初めて行く前は大学病院だし下手すると1日かかるかと考えましたが、実際は受付から会計までで2時間程度で済みました。職員の方も親切でした。非常に混んでいるときは、先生もちょっとイライラしている感じをうけましたが、なるべく患者を聞こうという態度を見せてくれました。
日本大学病院健診センターの基本情報
名称 | 日本大学病院健診センター |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田駿河台1-6 |
アクセス | 千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩3分 |
問い合わせ先 | 03-3293-1701 |