帝京大学医学部附属新宿クリニック
ここでは、帝京大学医学部附属新宿クリニックで受けられる人間ドックについて紹介しています。人間ドックコースの特徴や検査内容、料金などをまとめました。
帝京大学医学部附属新宿クリニックの人間ドックとは
帝京大学医学部附属新宿クリニックでは日帰りで受けられる人間ドックコースを複数用意しています。ここでは、各コースの内容や料金、特徴などを紹介します。
人間ドック
主な特徴や評判
- 男女共通の基本コースのほか、女性用・男性用コースを用意
- がん(男性・女性)コースでは腫瘍マーカーや胸部CT検査も受けられる
- オプション検査の種類を豊富に用意
- 胃の検査は基本的に内視鏡で実施。経口か経鼻を選択可能
コース名 | 基本コース(男女共通) |
---|---|
料金 | 51,700円(税込) |
検査項目 | 問診/体組成検査(身長、体重、肥満度、体脂肪率、腹囲)/尿検査(糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン、pH、比重、沈渣)/便潜血2回法/聴力(1,000/4,000Hz)、視力、眼底撮影、眼圧測定/ 【血液検査】(血液型ABO・Rh)(血液一般:白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、MCHC、白血球分画)(肝機能:総蛋白、アルブミン、蛋白分画、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)、LD(LDH)、ALP、総ビリルビン、コリンエステラーゼ)(血中脂質:総コレステロ-ル、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、Non-HDLコレステロール)(腎機能:尿素窒素、クレアチニン、eGFR)(糖代謝:血糖、ヘモグロビンA1c)(尿酸代謝:尿酸)(膵機能:アミラーゼ)(肝炎ウイルス:HBs抗原、HCV抗体)(電解質:Na、K、Cl)(炎症反応:CRP)(梅毒血清反応:STS(RPR)、TP抗体)/ 呼吸器検査(胸部単純撮影、肺機能)/循環器検査(安静時心電図、血圧測定)/腹部超音波検査/上部消化管(胃部)検査※胃内視鏡。経口か経鼻を選択可能。また、胃バリウム検査への変更も可能 |
コース名 | がん男性コース |
---|---|
料金 | 73,700円(税込) |
検査項目 | 問診/体組成検査(身長、体重、肥満度、体脂肪率、腹囲)/尿検査(糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン、pH、比重、沈渣)/便潜血2回法/聴力(1,000/4,000Hz)、視力、眼底撮影、眼圧測定/ 【血液検査】(血液型ABO・Rh)(血液一般:白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、MCHC、白血球分画)(肝機能:総蛋白、アルブミン、蛋白分画、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)、LD(LDH)、ALP、総ビリルビン、コリンエステラーゼ)(血中脂質:総コレステロ-ル、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、Non-HDLコレステロール)(腎機能:尿素窒素、クレアチニン、eGFR)(糖代謝:血糖、ヘモグロビンA1c)(尿酸代謝:尿酸)(膵機能:アミラーゼ)(肝炎ウイルス:HBs抗原、HCV抗体)(腫瘍マーカー:CEA、CA19-9、PSA)(電解質:Na、K、Cl)(炎症反応:CRP)(梅毒血清反応:STS(RPR)、TP抗体)/ 呼吸器検査(胸部CT撮影、胸部単純撮影、肺機能)/循環器検査(安静時心電図、血圧測定)/腹部超音波検査/上部消化管(胃部)検査※胃内視鏡。経口か経鼻を選択可能。また、胃バリウム検査への変更も可能 |
コース名 | がん女性コース |
---|---|
料金 | 89,100円(税込) |
検査項目 | 問診/体組成検査(身長、体重、肥満度、体脂肪率、腹囲)/尿検査(糖、蛋白、潜血、ウロビリノーゲン、pH、比重、沈渣)/便潜血2回法/聴力(1,000/4,000Hz)、視力、眼底撮影、眼圧測定/ 【血液検査】(血液型ABO・Rh)(血液一般:白血球数、赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数、MCV、MCH、MCHC、白血球分画)(肝機能:総蛋白、アルブミン、蛋白分画、AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP)、LD(LDH)、ALP、総ビリルビン、コリンエステラーゼ)(血中脂質:総コレステロ-ル、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、Non-HDLコレステロール)(腎機能:尿素窒素、クレアチニン、eGFR)(糖代謝:血糖、ヘモグロビンA1c)(尿酸代謝:尿酸)(膵機能:アミラーゼ)(肝炎ウイルス:HBs抗原、HCV抗体)(腫瘍マーカー:CEA、CA19-9、CA125)(電解質:Na、K、Cl)(炎症反応:CRP)(梅毒血清反応:STS(RPR)、TP抗体)/ 呼吸器検査(胸部CT撮影、胸部単純撮影、肺機能)/循環器検査(安静時心電図、血圧測定)/乳がん検査(マンモグラフィー、乳腺超音波)/子宮頸がん検査(子宮頸部細胞診、内診)/腹部超音波検査/上部消化管(胃部)検査※胃内視鏡。経口か経鼻を選択可能。また、胃バリウム検査への変更も可能 |
がん女性クイックコースとして、子宮頸部細胞診・経腟超音波の検査をおこなう「婦人科コース 9,493円(税込)」、乳腺超音波・マンモグラフィーの検査をおこなう「乳腺コース 11,187円(税込)」、子宮頸部細胞診・経腟超音波・乳腺超音波・マンモグラフィーすべての検査をおこなう「婦人科+乳腺コース 20,680円(税込)」もあります。
コース名 | ニュウマンコース(女性) |
---|---|
料金 | 26,400円(税込) |
検査項目 | 問診/体組成検査(身長、体重、肥満度、体脂肪率)/子宮頸がん検査(子宮頸部細胞診、内診)/超音波検査(経膣超音波)/感染検査(クラミジアPCR(帯下検査)、淋菌PCR(帯下検査)、トリコモナス(帯下検査)、一般細菌の膣培養(帯下検査)、HIV、HBs抗原、HCV抗体、梅毒(STS(RPR)、TP抗体)) |
コース名 | シンプル脳ドック |
---|---|
料金 | 24,827円(税込) |
検査項目 | 脳MRI・MRA |
帝京大学医学部附属新宿クリニックの人間ドックの特徴
- 検査の結果は約3週間後に郵送
- 土曜日午前も検査を実施
- 専門的な治療が必要な場合は連携する医療機関を紹介
帝京大学医学部附属新宿クリニックでは基本的な人間ドックコースのほか、がん女性コースやがん男性コースなども用意しています。オプション検査も充実しており、希望の検査を追加することが可能。土曜日午前も検査を実施しているため、平日の受診が難しい方にもおすすめです。
人間ドックの設備
帝京大学医学部附属新宿クリニックでは静音機能が搭載された1.5T超電導磁石MRI装置や64列128スライスCT装置、マンモグラフィなどの医療設備を導入しています。
また、婦人科の待合室はゆったりと広めの設計になっており、女性医師が診察をおこなっています。
人間ドックの実績
人間ドックを中心とした医療施設である帝京大学医学部附属新宿クリニック。残念ながら、公式サイトに人間ドックの実績に関する記載はありませんでした。
帝京大学医学部附属新宿クリニック利用者からの口コミ・評判
- きれいで清潔感のある院内です。受付の方の感じが良く、医師や技師も丁寧に接してくれます。
- クリニックはニューマン内にあるため雨の日でも濡れずに通えます。女性のみのフロアがあり、男性の目を気にせず検査を受けられるのも嬉しいポイント。
参照元:caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130003863/reviews)
帝京大学医学部附属新宿クリニックの基本情報
名称 | 帝京大学医学部附属新宿クリニック |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿4-1-6JR新宿ミライナタワー7階 |
アクセス | 都営新宿線・都営王江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分 東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩3分(地下1階地下鉄口直結) |
問い合わせ先 | 03-6274-8871 |